KDDI直営プロバイダauonenetでauひかり申し込みはお得?
![]() |
![]() |
auonenetはauひかりで使える7つのプロバイダの1つです。
KDDIが直接運営しているプロバイダで知名度は高いのですが、必ずしもおすすめとは限りません。
このページではauonenetの特徴やキャンペーンについて解説します。
auonenetは元DION?KDDIの直営プロバイダ
DIONはもともと第二電電株式会社「DDI」が1997年に始めたプロバイダです。 DDI Integrated Open Networkの頭文字をとりDION(ディオン)と名付けられました。
その後、1998年にKDDとDDIが合併をすることになり、KDDIが誕生。 DDIが運営していたDIONについてはKDDI誕生後も運営が続けられ、KDDIの直営プロバイダとしてサービス提供が続けられました。
しかし、携帯電話事業のブランドであるau(エーユー)があまりにも知名度高くなったため、 KDDIが提供するサービスをすべてauに統一する動きが始まったのです。
こうして2007年にDIONは10年間使われてきた名前が変更され、新たにauonenetに変更されました。
KDDIはauひかりを提供する通信事業者として知られていますが、当然auひかりのプロバイダとしてもauonenetを選択可能です。
auonenetとフレッツ光は相性が悪い
auonenetを運営するKDDIはNTTのライバル企業です。 そのため、NTTが提供しているサービス「フレッツ光」と非常に相性が悪くなっています。
フレッツ光は日本で最も提供エリアが広い光回線サービスなので、auひかりがたまたま使えない場所であっても、 フレッツ光なら使えることが多いでしょう。
そのため、KDDIもプロバイダとしてフレッツ光に対応しているのです。 しかし、KDDI側もauひかりが使える地域であれば、可能な限りauひかりに申し込みをして欲しいのが本音なのです。
そのため、auonenetのフレッツ光コースの月額料金を一般的なプロバイダと比べて高く設定してあります。 通常のプロバイダでフレッツ光コースを使うと戸建てタイプだと月額料金が1,200円程度です。
しかし、auonenetの場合、フレッツ光の戸建てタイプに申し込みすると毎月1,970円かかってしまいます。
この料金はプロバイダのみなので、別途フレッツ光の回線利用料がかかります。 そのため、auonenetとフレッツ光回線利用料を合わせると合計で月額7,170円支払わなければなりません。
このようにauonenetとフレッツ光を組み合わせて使うと一般的な回線よりも高額になってしまいます。 仮にauひかりに乗り換えを行った場合、2,000円近く月額料金を安くすることが可能です。
詳しくは、auonenet(DION)&フレッツ光は回線変更で毎月2000円以上安くできる!?を参考にしてください。
auonenetのauひかりキャンペーン
auonenetはauひかりの回線事業者であるKDDIの直営プロバイダです。 そのため、auonenetからauひかりに申し込むのが一番お得ではないか?と思われがちでしょう。
しかし、auonenetではキャッシュバック等のキャンペーンも行っていますが、 実際は金額も少なく、あまりお得ではありません。
時期によってもキャンペーン内容は多少変わってきますが、 基本的に5,000〜10,000円程度のキャッシュバックが貰える程度です。
auひかりは申し込みをする窓口によっては40,000円近くのキャッシュバックが受け取れるので、 auonenetからの申し込みは損をしてしまうことになります。
詳しくは、auショップやKDDI公式申し込みで大損?auひかりキャンペーンの落とし穴をご覧ください。
どこから申し込む?auひかりのお勧め窓口
auひかりは申し込みをする窓口によってキャンペーン内容がまったく異なります。 同じauひかりでも申し込み方法の違いで何万円も損をしてしまうこともあるのです。
それではどこから申し込みをするのが一番お得なのでしょうか? 損をしないための申し込み窓口を調査してみました。
キャンペーンについてはauひかり高額キャッシュバックのコツをご覧ください。
![]() ![]() |
|
別記事『auひかりプロバイダ比較!』でも解説している通り、現在auひかりでは7つのプロバイダに対応しており、申し込み時に7つの中からプロバイダを1つ選ばなければなりません。 その中でも人気の高いプロバイダがSONYグループのプロバイダであるSo-netです。 So-netのauひかりコースはKDDIや代理店などからでも申し込みができますが、キャッシュバックなどのキャンペーン内容が大きく違ってきます。 特に代理店経由でauひかりに申し込みをした場合、高額なキャッシュバックを還元していたとしても、適用条件が厳しいため結局ほとんど貰えないケースが一般的です。 また、代理店によってはキャッシュバックの申請手続きなどが複雑でキャッシュバック自体が受け取れないトラブルなどが発生することが多々あります。 代理店ではなくSo-netへ直接申し込みをすれば、代理店特有のトラブルを防ぐことができ、比較的安心してauひかりに申し込みすることが可能です。 So-netのキャンペーン内容auひかりは基本的にどこで申し込みしても月額料金に違いはありません。 しかし、So-net公式キャンペーンを利用した場合、特別な割引が適用されるので、通常よりも安くauひかりを使う事ができます。 戸建ての場合、3年間に限り3,780円で利用でき、マンションタイプでは2年間2,480円で利用できます。 そのため、一般的な申し込み窓口でキャッシュバックを受け取るよりもお得でしょう。 また、So-net公式では割引の代わりにキャッシュバックを選ぶことも可能です。 So-net公式ページからの申し込みは割引率の高さが人気の秘密となっています。 キャンペーンについての詳細はSo-netのキャンペーンもご覧ください。 |
![]() |
![]() |




