【2020年最新】auひかり高額キャンペーンの罠!11万円キャッシュバックは損をする?
![]() |
![]() |
auひかりのキャンペーンは申し込みをする窓口によって大きく変わってきます。
また、auひかりの場合、どこで申し込んでも毎月払う料金は同じです。
つまり、最初のキャンペーンで損をするか得をするかが決まると言っても良いでしょう。
しかし、キャッシュバックが多いからと言ってお得とは限りません。
代理店によってはたくさんのオプションが必要となるため、月額料金が高額になり、逆に何万円も損をする可能性もあります。
このページでは2021年1月現在、auひかりのキャンペーンで損をしないための注意点を解説します。
また、結論からすると、auひかりで多くのキャッシュバックが受け取れるのは、auひかりの代理店です。
中でも、正規代理店のNNコミュニケーションズは不要なオプション条件なしで高額還元されるので、おすすめの代理店と言えます。
窓口 | キャンペーン |
---|---|
NNコミュニケーションズ
![]() |
auひかり+電話:52,000円 auひかり:45,000円 |
株式会社NEXT
![]() |
auひかり+電話:52,000円 auひかり:45,000円 |
So-net公式
![]() |
合計69,220円割引 |
また、プロバイダに直接申し込みしたい方は、SONYグループであるSo-netがおすすめです。
プロバイダならではの特別な割引が付くので、月額料金を安く使うことができます。
各キャンペーン窓口の詳細については、auひかりキャンペーン比較で解説しています。
auひかりの2つの申し込み方法!高額キャンペーンのカラクリ
auひかりの申し込みをする場合、プロバイダに直接申し込む方法とauひかり代理店に申し込む方法の2種類があります。
代理店とはauひかりの申し込みの取次ぎを行う会社のことです。
主に電話や訪問で勧誘してくる業者は基本的に代理店です。
またヤマダ電気やヨドバシカメラと言った電気量販店なども代理店となります。
あくまで申し込みの取次ぎを行うだけなので、代理店経由で申し込みをしたとしても、実際の契約先はプロバイダとなります。
そのため基本的な月額料金や割引についてはプロバイダ申し込みと違いはありません。
ただ、1つ大きく変わってくるのはキャッシュバックなどのキャンペーン内容です。
(月額料金は基本的にどこから申し込んでも同じですが、プロバイダ直接申し込みの場合、特別な割引が付くことがあります。例So-netのキャンペーン)
8万円や11万円を超えるキャッシュバックは本当に貰える?
ネット上の代理店を見ると8万円や時には11万円を超えるキャッシュバックが貰えます。
しかし、ほとんどの方はキャンペーンの適用条件に一致しないため、これらの金額は受け取れません。
通常、高額キャッシュバックを受け取るためには、テレビサービスやポケットWi-Fi、電話の通話パックなどのオプション申し込みが必要です。
しかも、このようなオプションは半年から1年近く解約できない事が多く、その分月額料金が高額となります。
そのため、せっかくキャッシュバックを貰っても月額料金で相殺されてしまうので、逆に損をしてしまう事が多いのです。
また、オプション申し込みの他にも、友達を紹介する必要もでてきます。
自分以外にauひかりの申し込み者を集める必要があるので、なかなか指定された人数は集まらないでしょう。
また、仮にある程度のキャッシュバックが適用されたとしても、auひかり開通後にキャンペーンコードを要求される場合もあります。
申し込み時に、全く案内が無いため、結局1円も受け取れないなどのトラブルも発生しています。
そのため、キャッシュバックであまりにも異常な金額を提示している代理店には注意が必要です。
auひかりのキャッシュバックの相場は4~5万円程度!それ以上の金額は要注意
【2021年1月最新版】auひかりキャンペーン比較

auひかりで高額なキャッシュバックを受け取るための攻略法を解説します。
auひかりはどこで申し込みをしても月額料金が同じです。そのため、キャッシュバックの額で損をするかが決まります。
しかし、キャンペーンの内容だけで判断してしまうとオプションなどで別途料金が請求されたり、キャッシュバックが貰えないなどトラブルに巻き込まれる事も少なくありません。
しかし、中には正直なキャンペーン告知を行っている優良な代理店も存在します。
auひかりのキャンペーンで損をしないためには以下の条件を確認しましょう。
- オプションなしでも適用される
- 紹介者を用意する必要がない
- キャッシュバックの還元時期が早い
すでに解説しましたが、オプションや紹介者が居ないとキャンペーンが適用されない代理店は避けましょう。
ほとんどの方が少額のキャッシュバックしか貰えません。
また、代理店によってはキャッシュバックの受け渡しを半年や1年先にする場合もあります。
忘れたころに申請が必要なので、キャッシュバックを貰い忘れるトラブルも発生しています。
そのため当サイトでは、キャッシュバックなどの特典が高額で、なおかつ無条件で受け取れる窓口を比較し厳選しました。
オプション無し!おすすめ高額キャッシュバックキャンペーン
申し込み窓口おすすめランキング! 2021年1月現在のキャンペーン

![]() ![]() |
|
通常の代理店ではキャッシュバックの受け取り手続きが複雑で「キャッシュバックが受け取れない」等のトラブルが頻繁に起こります。 しかし、NNコミュニケーションズでは手続きを簡略化し、面倒な手続きを省くことで申込者全員がきちんとキャッシュバックを受け取れるシステムを確立しています。 そのためキャッシュバック還元率100%を維持しており、高い信頼性で人気を集めている代理店です。 申込者の立場にたった、分かりやすいキャンペーン内容や、申し込み後の細かいサポートでも定評があり、 KDDIから表彰されるほどの実績を残しています。 またオプション無しの場合45,000円のキャッシュバックですが、ひかり電話を付けると7,000円プラスされ合計52,000円のキャッシュバックが貰えます。 NNコミュニケーションズはキャッシュバック還元時期も明確で、開通から早い時期に受け取れるのも人気の秘密です。
|

So-net公式キャンペーン!プロバイダ直接申し込み
すでに解説した通り、代理店等からauひかりの申し込みをする場合、窓口によっては厳しい条件を付けられてキャッシュバックが大幅に減ってしまうことがあります。
まれに悪質な代理店等に引っかかってしまうリスクもあるので心配な方も多いでしょう。
この場合、代理店を通さずにプロバイダに直接申し込みをすれば代理店特有のトラブルを防ぐことができます。
プロバイダとはBIGLOBEやAsahiNETと言った、直接auひかりを提供している会社のことです。
特に、SONYグループのプロバイダであるSo-netでは、公式ページからの申し込み限定の割引キャンペーンが適用されるのも魅力の一つです。

auひかりはキャンペーン内容で損得が決まる!
キャッシュバックと割引金額を確認しよう♪
厳しいキャンペーン適用条件が必須!代理店キャッシュバックの注意点
auひかりを扱う代理店ではキャッシュバック金額が非常に高額です。 場合によっては最大7万円や8万円近くのキャッシュバックが行われており、一見非常にお得に見えるでしょう。
ただ、これにはカラクリがあり、高額キャッシュバックが必ずお得とは限りません。
あまりにも、条件が良すぎるキャンペーンにはデメリットも存在します。
条件1. オプション申し込み義務で月額料金が高額に
auひかりの代理店では、顧客を獲得するごとにKDDIからコミッションが支払われます。 ただ、金額は一律ではなく、auひかり申し込み時のオプションの有無で変わってくるのです。
お客さんが、より多くのオプションを申し込めば代理店が受け取るコミッションも多くなります。 この高額なコミッションの一部を還元することで、高額なキャッシュバックを提供しているのです。
つまり、高額なキャンペーン特典を受けるには、たくさんのオプションを付ける必要があり、結局無駄に月額料金が高くなってしまいます。
これらのオプションは解約金等はかかりませんが、半年から1年近く解約できないので、長期的に無駄な料金を支払うことになるでしょう。
そのため、せっかく高額なキャッシュバックを受けたのに意味がありません。
条件2. オプション無しでも要注意!紹介者を集める
オプション申し込み以外にも厳しい条件が付いているキャンペーンが存在します。
一番多いのが紹介者が必要なケースです。
auひかり申し込みと同時に、他にもauひかりを使いたい友人などを2~3名用意しなければなりません。
友人を紹介できなければ、キャッシュバック金額を極端に減らされてしまいます。
詳しくは代理店キャンペーンの失敗例にも説明しているので参考にしてください。
高額なキャンペーン特典には要注意!注意しないと結局キャッシュバックは少なくなってしまう
もしかしたらキャッシュバックが貰えないかも
auひかりの代理店には悪質な業者も少なからず存在します。注意しないと最悪キャッシュバック自体が全く貰えない可能性もあるのです。
通常代理店でキャッシュバックを受け取る際、開通後に申請が必要です。
しかし、悪質な場合、この手続きをわざと複雑にしてキャッシュバックの申請漏れを狙う代理店も少なくありません。
例えばこんな方法を使います。
- 申し込み時にキャッシュバックの申請が必要な旨をきちんと伝えない
- キャッシュバック受け取り時期をワザと遅くして、忘れた頃に申請用紙を送付する
- 案内もされていないキャンペーンコードを要求してくる
このようにキャッシュバックの説明をきちんとしなかったり、いつ貰えるのかもよく分からない代理店には注意しましょう。
申し込み時に、まともな会社かどうかきちんと判断する必要があります。
悪質な代理店には要注意!
注意しないとキャッシュバックが貰えないこともある
PS4、Nintendo Switchなどゲーム機が貰える代理店はある?
光回線の申し込みでは、まれにPS4(Play Station 4)やNintendo Switchと言った、ゲーム機をプレゼントしている代理店も存在します。
キャッシュバックを貰って、そのお金で好きな物を買ってもいいのですが、最初から買うものが決まっている場合、直接プレゼントされた方がありがたいでしょう。
ただ2021年1月現在、当サイトで調査した限りでは、auひかりでゲーム機をプレゼントしている代理店は存在しませんでした。
auひかりにこだわりが無いのであれば、他の回線も検討してみてもいいでしょう。
PS4と相性抜群!NURO光
NURO光はPS4の製造元であるSONY系列のプロバイダが提供しているサービスです。
auひかりなど、他社回線と比較して速度が速い特徴があります。
基本的にauひかりでもフレッツ光などの回線と比較すると速度がでやすく、高速に利用できます。
しかし、それでも最大速度が1Gbpsであることに違いはありません。
NURO光は戸建て、マンションタイプに関わらず、最大2Gbpsの圧倒的な通信速度で利用できるのがメリットです。
以前までNURO光は、公式ページにて自社のSONY製品であるPS4+人気ソフト1本をプレゼントするキャンペーンを実施していました。
ただ、2021年1月現在はPS4プレゼントキャンペーンを終了し、目玉キャンペーンとして So-net特設ページ
で45,000円のキャッシュバックを実施しています。
PS4を購入するには十分な金額になるため、キャッシュバックの受取り後に購入を検討しても良いでしょう。
So-net特設ページのキャンペーンは、NURO光キャンペーン比較で詳しく解説しています。
![]() ![]() |
|
|
東海エリアでauひかりが使えない方はコミュファ光
auひかりは基本的に東海エリアではサービス提供していません。
その代わりに、auひかりの回線事業者であるKDDIが提供しているコミュファ光が利用できます。
auひかりのエリアについてはauひかりのエリア確認方法を詳しく解説をご覧ください。
東海エリアでauひかりが使えない都道府県
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県
※未提供は戸建てタイプのみ。auひかりマンションタイプは提供されています。
auひかりとコミュファ光、両方ともKDDIが提供しているサービスなので、競合を避けるために、auひかりの提供を行っていないだけです。
サービス名こそ違いますが、同じKDDIの光に違いはありません。
そのため、auひかりと全く同じように、スマホとのセット割であるauスマートバリューが利用できます。
このように、光回線の申し込みでゲーム機が貰える代理店は非常に限られています。
そのため、出来る限りキャッシュバックで受け取り、貰ったお金でゲーム機を購入するのがオススメです。
工事費が無料になるキャンペーン
auひかりは工事費がかかる?でも紹介しましたが、auひかりは導入時に工事費がかかります。
この工事費はKDDI側の公式キャンペーンで割引され最終的に工事費は無料となります。
例えば代理店などから申し込みし、キャッシュバックを受け取ったとしても、工事費相当分が月額料金から割引されるので実質無料となるのです。
ただ、代理店によってはあたかも自社キャンペーンかのように振る舞い、金額を高く見せる業者も存在します。
特に10万円を超えるような高額なキャッシュバックを提供しているようなauひかり代理店は特に要注意です。
あまりにも高額なキャッシュバックには、この公式キャンペーンである工事費相当分の割引が含まれた還元額が告知されています。
「当社限定!150,000円相当還元!」、「当サイトからのお申し込みで工事費無料!」などと書かれている場合、キャッシュバックなどの特典を多く見せるためのカラクリだと思ってください。
この工事費相当分の割引キャンペーンはKDDI公式なので、基本的にどこでauひかりを申し込んでも全く同じ内容が適用されます。
スマホセット割!auスマートバリュー
auスマートバリューはauひかりとauスマホをセットにする事で割引が適用できるサービスです。 まれにauひかり代理店によってはスマートバリューを自社独自のキャンペーンと誤解するような書き方で紹介しているケースもあるので注意が必要です。
auスマートバリューの割引はスマホ側の料金から割引されるので、実際に割引を行うのは携帯電話事業者であるKDDIです。
そのため、どこの代理店でauひかりを申し込んだとしても、auスマートバリューの割引は全く同じ内容となります。
データプラン | 月額割引金額 |
---|---|
新auピタッとプラン1~7GB | 500円 |
auフラットプラン7プラス | 1,000円 |
auデータMAXプラン | 1,000円 |
auピタッとプラン(s) 2GBまで | 500円 |
auピタッとプラン(s) 2~20GB | 1,000円 |
auフラットプラン20 | 1,000円 |
auひかりスタートサポート
インターネット回線の乗り換えでネックになるのが解約に伴う違約金です。
通常、インターネットサービスでは2~3年の契約期間があるので、期間内に解約すると契約解除料として解約金がかかるのです。
auひかりの公式キャンペーンでは他社サービスの解約金を最大30,000円まで還元してくれます。
ただ、条件として電話オプションパック(月額1,000円)の同時申し込みが必要なので注意しましょう。
解約金を取り戻そう!auひかりスタートサポート還元の条件と注意点
キャッシュバックはいつ貰える?即日!最短で受け取れるキャンペーン
キャッシュバックの受け取り時期は早いに越した事はありません。
しかし、申し込みを行う窓口によっては半年や1年先と言う事もありうるので、auひかりを申し込みする際、キャッシュバックがいつ受け取れるのか確認しましょう。
auひかりの場合、プロバイダや代理店によってキャッシュバックが受け取れる時期が異なります。
しかし、対応の早いauひかり代理店を選んで申し込みをすれば、最短で1?2ヵ月後にはキャッシュバックを受け取る事ができます。
還元時期が早い代理店として、上記で既にご紹介した NNコミュニケーションズ
がおすすめです。 申し込みの時点で銀行の口座番号を聞かれるので、開通後、申請手続きをする必要がありません。
そのため、早くて1ヶ月ほどでキャッシュバックを受け取る事が可能です。
最短1ヶ月で早い!NNコミュニケーションズのキャッシュバック
キャッシュバックの受取手続き方法
キャッシュバックを受け取る方法は、申し込みを行った窓口によって様々です。 一番多いのが指定の銀行口座に振り込まれるタイプです。
ただ、代理店によっては商品券でキャッシュバックを還元する所もあるので、申し込み前に確認しておくことを、おすすめします。
また、プロバイダ直接申し込みの場合、プロバイダによっては現金ではなくポイントで支払われる場合もあります。
このようなプロバイダでは、ポイントをauひかりの料金の支払いに当てる事ができます。
しかし、受け取った特典を自由に使えないので、 おすすめできません。
その他、代理店によっては郵便為替などでキャッシュバックを行う場合もあります。 郵便局に出向けば現金を受け取ることができるので不便はありませんが、やはり直接振込と比較すると不便でしょう。
auひかりの申し込みは指定された銀行口座にキャッシュバックを直接振り込んでくれる窓口が一番おすすめできます。
優良代理店を選べばキャッシュバックは最短1ヶ月!
受け取り方法も銀行口座へ直接振り込みされる!
コミュファ光、eo光エリアではauひかりは使えない?
auひかりは多くの地域系光回線と提携しており、エリアによってはauひかりが使えない場合があります。
例えば、コミュファ光が提供されている東海エリアではauひかりの戸建てタイプが提供されていません。
また、eo光が提供されている関西でも、auひかりの戸建てタイプが使えないのです。
コミュファ光やeo光はauひかりを提供しているKDDIと業務提携しているため、競合を避けるために、auひかりが利用できないようにしています。
ただ、マンションタイプに限っては、どちらも提供されています。
また、auスマホとのセット割である、スマートバリューについても、eo光とコミュファ光で利用可能です。
その他の地域系プロバイダである、ピカラ光(四国)、MegaEGG(中国)、BBIQ(九州)のエリアについては問題なくauひかりは提供されています。
![]() |
![]() |




