auひかりで損をするキャンペーンの例
![]() |
![]() |
あまりにも高額なキャッシュバックキャンペーンを行っている代理店は、 有料のオプションサービスの申し込みが必須となり、最終的に月額料金が高くなってしまう可能性があります。
しかし、オプションの申し込み義務が無くても、中には注意しなければならない代理店も存在しているのです。
今回は悪質な代理店の例と、代理店経由で申し込む際の注意事項をご紹介します。
なお、代理店を含めたauひかりのキャンペーンについては、auひかりのキャンペーンで高額キャッシュバックを貰うコツをご覧ください。
こんなキャンペーンには要注意!
auひかりの代理店の中には不要なオプション申し込み義務が無くても12万円以上の高額なキャッシュバックを提供しているところもあります。
オプション申し込み義務が無いので月額料金が高くなることが無く、安心して申し込みが出来るでしょう。
しかし、この場合でもしっかり気を付けないと大きく損をしてしまうことも有ります。
とある代理店では高額なキャッシュバックとして127,000円を還元しています。
ここまで高額なキャンペーン内容は非常に珍しいでしょう。しかもオプション申し込みの義務がありません。
キャンペーン名 | 最大127,000円キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン期間 | 2016年09月05日~2016年09月07日まで |
キャンペーン内容 | キャンペーン期間中に、当サイトよりauひかりをお申し込みいただいた方限定で、現金をキャッシュバックいたします。 |
適用条件 |
|
上記内容はキャンペーン詳細ページから引用
しかし、代理店のホームページでキャンペーン詳細を確認すると以下の通りです。
通常キャッシュバック条件
60,000円 | auひかり+即日申し込み完了 |
---|
紹介キャッシュバック条件
67,000円 | 申込者3人紹介 |
---|
なんと127,000円の半分以上の67,000円は他に申込者を3名集めないと適用されません。
またその他の条件として「即日申し込み完了」と有ります。
これは何かと言うと、問い合わせをしたその日に即決して申し込みを行った場合のみ適用されるキャンペーンです。
つまり、質問だけして申し込みを後日に廻してしまうとキャンペーンは適用されません。
また、通常auひかりを申し込んだ場合、工事が入る前であれば無料でキャンセルが可能です。 しかし、この代理店でキャンペーン適用で申し込んだ場合、工事前であってもキャンセルするだけで違約金が請求される始末です。
実際に申し込んでみました
当サイトでは、試しにこの代理店を通じてauひかりに申し込みをしてみました。 申し込み後、確認の連絡が電話で入ります。
今回はauひかり戸建てタイプで申し込みをしました。紹介者はさすがに用意できないので通常キャッシュバックのみ適用となります。 そのため、代理店のホームページに記載の通り 60,000円キャッシュバック適用されるはずです。
しかし、確認の連絡で初めて言われたのが以下の内容です。
「60,000円キャッシュバックのうち30,000円は、他社を解約した際に発生する違約金負担分となります。乗り換えで無ければキャッシュバックは30,000円となります。」
つまり、乗り換えで他社回線の解約に違約金が発生した場合のみ最大30,000円がプラスされ合計で最大60,000円となるとの事です。
しかも、あくまで最大30,000円なので、違約金が少なければ、その分キャッシュバックも少なくなります。
例えば、今までフレッツ光を使っていて解約金が10,000円かかった場合、キャッシュバックは30,000+10,000円となり、合計40,000円となります。
この代理店のホームページ内にあるキャンペーン詳細ページを再度確認しましたが、どこにもそんなことは書いて有りません。 60,000円キャッシュバックは釣りだったようです。
今回は戸建てタイプの場合でしたが、auひかりマンションタイプで申し込みをすると更にキャッシュバックが減額され、15,000円のみとなります。
どうにか解約にこぎ着ける方法
上記でも説明した通り、この代理店でキャンペーン適用で申し込んだ場合、工事前であってもキャンセルするために違約金がかかります。 しかし、無料でキャンセルする方法がない訳ではありません。
代理店側の申し込みが完了すると、その後KDDIから直接工事日の調整のため連絡が入ります。 この時にキャンセルを申し出れば簡単に無料でキャンセルが可能です。
工事日調整はあくまでKDDIからの連絡なので代理店とは全く関係がないのでスムーズにキャンセルができます。
高額キャッシュバックには要注意!
不要なオプションで月額料金が高額になることも
キャンペーン期間も非常に怪しい
今回紹介した代理店ではキャンペーンが決まっており、期間が過ぎてから申し込んだ場合キャンペーンは適用されません。 上記の例では「2016年09月05日?2016年09月07日」までと、たった2日間しか開催していないようです。
しかし、この代理店のキャンペーン詳細を毎日見ていると不思議な事に気が付きます。
キャンペーン内容は変わらないのに、日付だけ更新されている。
つまり実際はずーっと開催されているキャンペーンにも関わらず、日付だけ変更し、 あたかも「もうすぐキャンペーンが終わってしまいますよ」と言わんばかりにお客を焦らせる営業方法を行っています。
基本的にインターネットのキャンペーンは、一度始まると同じキャンペーンが何ヶ月も続く事がほとんどです。 数日で終わってしまうことは、めったに無いので騙されないように気をつけましょう。
キャンペーンに騙されるとキャッシュバックが0円になることも
キャンペーン内容が悪質なだけでなく、代理店によってはキャッシュバック還元方法にも問題がある場合もあります。
auひかりの取次ぎを行うKDDI代理店は通常、お客様から申し込みを取り次ぎ、インターネットが開通した後に、KDDIからコミッションが支払われます。 このコミッションの一部を利用して顧客にキャッシュバックを還元しています。
しかし、ほとんどの代理店では開通した後に、キャッシュバックを受け取るための申請手続きを行わなければなりません。 悪質な代理店の場合、この手続き方法をワザと複雑にすることで、キャッシュバックの申請漏れを狙う事あります。
良くあるケースとして以下のような物があります。
キャッシュバック受け取り方法を伝えない
通常の代理店では申し込みを受け付ける際に、キャッシュバックを受け取るために申請が必要な旨や、 詳しい申請方法をきちんと伝えます。
しかし、悪質になってくると、申請方法を詳しく伝えなかったり、時には申請が必要な旨まで何も言わない事があります。
当然、お客さんは申請について何も知らないので、知らないうちに申請期限が切れてしまい、キャッシュバックが貰えなくなってしまいます。
キャッシュバック還元を先延ばしにする
代理店によってはキャッシュバックの還元時期を何ヶ月も後に設定し、申請忘れを狙う事も有ります。
開通した後、時間が経っているので、キャンペーンの事を忘れてしまっている人も少なく有りません。
適切な時期にきちんと申請をしないと、申請期限が切れ、こちらもキャッシュバックが貰えなくなってしまいます。
プロバイダ直接申し込みなら確実で安心?
auひかりの申し込みは代理店から申し込みをしなくても、KDDIやプロバイダに直接申し込みも可能です。
すでに解説したとおり、代理店経由での申し込みの場合、高額なキャッシュバックを提供していますが、紹介者を用意するなど厳しい条件があります。
また、キャッシュバックの申請方法が複雑すぎて受け取れない等のトラブルが起きる可能性もあるのです。
それ比べてKDDIやプロバイダに直接申し込みをすれば、代理店特有のトラブルを避けることができます。
例えば、auひかりに対応しているプロバイダの中で人気の高いSo-netからauひかりに申し込みを行うと、 キャッシュバックは受け取れませんが、総額で94,336円を月額料金から割引することができます。
![]() ![]() |
|
So-netはSONYグループが運営しているプロバイダで、auひかりのプロバイダでも最も人気のあるプロバイダです。 公式限定の割引So-netへ直接申し込みした場合、So-netの公式キャンペーンが適用されます。 通常、auひかりの月額料金はKDDIが決めており、どこのプロバイダから申し込んでも全く同じ金額です。 しかし、中には「キャッシュバックは要らないので料金を安くして欲しい」って方もいるでしょう。 月額大幅割引を選択すると戸建てタイプで月額980円、マンションタイプに関しては月額980円で利用することができます。 この割引は戸建てタイプの場合、3年間続き、割引を合計すると総額94,336円となります。 マンションタイプでは2年間割引が続き、合計すると総額78,531円が割引されます。 So-netではキャッシュバックを受け取ることはできませんが、一般的な他社プロバイダや代理店申し込みよりも多くの割引を適用することが可能です。 キャンペーンの詳細についてはSo-netのキャンペーンにて詳しく解説しています。 |
代理店申し込みが心配な方はプロバイダ直接申し込みが安心
auひかり公式キャンペーンはおすすめできない?
代理店を通さずにプロバイダなどに直接申し込みを行う方法は、トラブルを避けることができ安心して申し込みできるメリットがあります。
しかし、auひかりの回線を提供しているKDDIに直接申し込みをした場合、キャッシュバック金額が少なくなってしまうので注意が必要です。
auひかりの申し込みは各プロバイダの公式ページの他にも、auひかり公式ページからも申し込みができます。
キャッシュバック金額はキャンペーンが実施されている時期によっても変わってきますが、おおよそ5,000~10,000円程度です。
auひかりは同じ光回線の中でもキャッシュバックが高いと言われており、10,000円程度のキャッシュバックはかなり少なめと言えるでしょう。
代理店から申し込む場合の注意点
代理店から申し込みをする場合、きちんと注意すれば、ある程度お得に申し込みすることもできます。
その場合、特に以下の事項に注意して申し込みを行いましょう。
キャンペーンコードや申請が必要無い代理店がおすすめ
代理店によっては申し込み時に、キャンペーンコードの申告や、auひかりが開通した後に、キャッシュバックを貰うための申請などが必要になる場合があります。
キャンペーンコードを申告するタイプの代理店では、申し込み時に申告し忘れてしまうと、キャンペーン自体が適用されない事があるので注意が必要です。
また、auひかりが開通した後にキャッシュバックを貰うための申請が必要な場合、当然申請を忘れてしまうとキャッシュバックが貰えません。
通常このような代理店では申請の期間が決められており、申請が遅れ期限切れになってしまうとせっかくのキャンペーンを無駄にしてしまう事になります。
基本的に、キャンペーンコードやキャッシュバック申請が必要な代理店はおすすめ出来ません。 大抵の場合、申込者側の申告漏れや申請漏れを狙い、キャッシュバックの提供から逃れようとしている可能性があるためです。
代理店のキャンペーンをきちんと比較しよう
auひかりは代理店ごとにキャンペーンが全く異なります。
申し込み前にきちんと適用条件やキャッシュバックの金額などを比較しないと、場合によっては何万円も損をしてしまう可能性もあるでしょう。
比較する時の主なチェック項目は以下の通りです。
- オプション申し込みの義務はあるか
- 紹介者を用意する必要はないか
- 開通後キャッシュバックの申請手続きは必要か
キャンペーンを比較する時はオプション申し込みや紹介者を用意する必要が無く、 なおかつ面倒な申請手続きなども必要の無い代理店に申し込みましょう。
代理店ごとの比較についてはauひかり代理店比較 をご覧ください。
キャンペーンの適用条件がきちんと確認できる信頼ある代理店に申し込もう!
条件を満たしたおすすめ代理店
auひかりの申し込みが出来る代理店はあまりにもたくさん有りすぎて選ぶのに本当に苦労します。 ある程度キャンペーン内容が良く、代理店としての評判の良い窓口を探すのも大変です。
当サイトで独自に調査した結果では、NNコミュニケーションズが比較的おすすめです。
正直なキャンペーン告知を行っており、一目でいくらのキャッシュバックが貰えるのかが分かるようになっているためです。
代理店としての評判も良く、KDDIから表彰されるなどの実績を持っています。
詳細はNNコミュニケーションズのキャッシュバックをご覧ください。
![]() ![]() |
|
|
また、NNコミュニケーションズよりも0だけキャッシュバックが少ないですが、KDDI正規代理店としてNEXTもお勧めです。
キャッシュバックが少ない分、高速WiFiに対応したWiFiルーター(無線LANルーター)がプレゼントされるキャンペーンを実施しています。
まだWiFiルーターをお持ちでない方にお勧めの代理店です。
![]() ![]() |
|
|
![]() |
![]() |




