auひかりキャンペーンの評判 | 本当にお得なキャンペーンはどれ?
![]() |
![]() |
auひかりを申し込む際に、できるだけお得なキャンペーンを利用したいと考える方は多いのではないでしょうか。
しかし、auひかりの申し込む窓口は多く、キャンペーンも窓口ごとに異なるので、口コミも様々で「どれが良いキャンペーンなのかわからない…」と悩んでしまうかもしれません。
今回は、auひかりキャンペーンの評判・口コミを調べ、さらに本当にお得なauひかりキャンペーンについて紹介します。
この記事を1つの判断材料として、キャンペーン検討の役に立てば幸いです。
auひかりのキャンペーンってどうなの?実際の評判を調査

auひかりのキャンペーンについての評判は、良いものもあれば悪いものもあります。
ネット上で目立っていたauひかりキャンペーンについての評判・口コミは、主に以下の3つです。
■auひかりのキャンペーンで多く見られる評判
- キャッシュバックが高額!
- キャッシュバック受け取り方法が複雑
- auひかりからの勧誘がしつこい
【評判1】キャッシュバックキャンペーンが高額!
auひかりのキャッシュバックでウハウハなのでちょっと良いモニター買おうかな
— Mana (@nyanmanya325) July 17, 2020
IPv6は別料金取られる会社もあるんですけど、IPv6デフォのとこからIPv4デフォの他社に乗り換えしたらFFで遅延やワープ酷くて…IPv6追加したら直ったので万が一に備えてあった方が☺️
— ?? ❂ ?? (@Kuro23g) March 21, 2020
あとauひかりも良いと思いますよ!( ´∀`)b
携帯セットで割引されますし、キャッシュバック系も充実してるので…✨
ネット上でよく見られたのは、auひかりのキャッシュバックは高額であるという評判です。
auひかりは申し込み窓口によって高額なキャッシュバックキャンペーンを実施しているケースがあり、きちんと選べば非常にお得にauひかりをスタートできます。
また、これも窓口次第ですが現金キャッシュバックではなく月額料金の割引で還元するキャンペーンを実施しているケースもあり、窓口によって特典の種類は様々です。


▲割引キャンペーン例: So-net公式ページ
auひかりのキャンペーンは、他の回線に比べると充実度が高いため、キャンペーン重視の方にはピッタリでしょう。
オススメのキャンペーン窓口については、後ほど紹介しますので、そちらもご覧ください。
【評判2】キャッシュバック受け取り方法が複雑
auひかりのキャッシュバックの難易度クソすぎるだろう。もう通信会社大手は信じない。
— Dobby? (@owaranai_dobby) January 5, 2016
auひかりキャンペーン窓口の中には、複雑な申し込み方法であるためにキャッシュバックが受け取れないケースがあります。
口コミを調べていると、具体的には下記のようなケースが多いようです。
- キャンペーン手続きが1年後などタイムラグがある
- 決められた短い期間に契約者から自己申告が必要
- キャンペーン手続きが数回に分かれている
このような悪質な手口は一部の代理店などに見られ、キャッシュバックなどの受取り漏れを狙っているケースもあります。
特に、高額すぎるキャンペーンを宣伝している窓口では手続きが複雑になっている確率が高いため、注意しなければなりません。
ひどい場合は、詐欺まがいなキャンペーンを用意している窓口もあるため、損をしないためにも窓口選びは慎重に行いましょう。
【評判3】auひかりからのキャンペーン勧誘がしつこい
ホントauひかりの勧誘しつこい?
— MOR! (@mori_721) July 23, 2019
ムカついたから電話先の奴論破したったけど?
今日、auひかりの人が訪問して来て、この建物の回線工事をするから入居者は絶対にauひかりに加入しないといけなくなった的な詐欺まがいの営業をしてきました。よくわからない人はそのまま加入させれちゃうんだろうな。お気をつけてください。
— mille books (@millebooks) April 29, 2018
訪問や電話で、「auひかりに乗り換えませんか?」というような勧誘をされることがあります。
勧誘からauひかりを申し込むと、キャッシュバックが全くもらえないことが多く、お得感は得られません。
また、不要な有料オプションを契約させられてしまうなど、損するケースも多いので、勧誘からの申し込みには注意が必要です。
万が一、auひかりの勧誘で申し込んでしまった場合は、開通工事前にキャンセルをすればキャンセル料はかからないので、方法の1つとして覚えておくと良いでしょう。
auひかりの本当にお得なキャンペーン

ここまでauひかりキャンペーンの評判を調べてきました。
結果的に、auひかりはキャンペーンの窓口選びが重要になってくるでしょう。
上記の評判でも分かる通り、キャンペーンのお得度は高評価が目立ちますが、窓口選びを失敗した結果、手続きなどで公開しているユーザーの口コミが見受けられます。
電話勧誘等で申込んだ場合は、なおのこと失敗する可能性は高いでしょう。
ここでは、auひかりのキャンペーンに関する評判をもとに、お得度が高く評判の良い窓口を集めてみました。
窓口 | キャッシュバック金額 |
---|---|
NNコミュニケーションズ
![]() |
|
NEXT
![]() |
|
So-net
![]() |
|
この3つのキャンペーンについて、詳しく確認していきましょう。
【NNコミニケーションズ】最大52,000円!
【NEXT】現金+Wi-Fiルータープレゼント!
【So-net公式】料金最大69,220円割引
![]() ![]() |
|
auひかりは、契約時に7社のプロバイダから1つ選択する仕組みです。 詳しいプロバイダの情報に関しては別記事『auひかりプロバイダ比較!』にて解説していますが、7社のなかで6割以上のユーザーが選択していると評判高いのがSo-netです。 So-netでは、キャッシュバックではなく、月額料金の割引で還元するキャンペーンを行なっています。 その割引の総額は、上記で紹介したキャッシュバックを実施している代理店よりも高額な金額が還元しており、戸建てで69,220円、マンションで61,680円と、キャッシュバックよりもはるかに高い金額であることがわかります。 また、キャッシュバックキャンペーンは、現金を受け取るまでタイムラグがありますが、月額料金の割引であれば、翌月の支払いから適用されます。 スピーディーに還元が受けられるのも、So-netのキャンペーンのメリットでしょう。 キャッシュバックではなく、トータル的なキャンペーンのお得度を優先される方はSo-netからの申し込みがオススメです。 なお、So-netのauひかりキャンペーンに関しては『auひかりでSo-netのキャンペーンは本当にお得?月額料金大幅割引の詳細』でも解説しています。 |
![]() |
![]() |




