auひかりでau one netをプロバイダ候補から外すべき理由を暴露!
![]() |
![]() |

auひかりを契約する際、プロバイダをau one netにするべきか迷っていませんか?
au one netは、auひかりと同じKDDIが運営するだけに「信頼できそう」「よりお得な特典がありそう」と期待される方も多いでしょう。
しかし、プロバイダに求めているものによっては、au one net以外のプロバイダにした方がいいケースもあります。
特に「キャンペーン・特典のお得度でプロバイダを選びたい」という場合は、他のプロバイダの方が満足できる可能性が高いので要注意です。
当記事では、au one netの概要や料金、キャンペーン、メリット・デメリット、よくあるQ&Aについて解説します。
また、キャンペーン重視の方向けにおすすめのauひかりプロバイダも紹介しているので、auひかりを検討中の方はぜひご覧ください。
au one netとは

au one netは、auひかりと同じKDDIが提供するプロバイダ(インターネット接続サービス)です。
auひかりはもちろんのこと、au one netではNTT 東日本/西日本が提供するフレッツ光や東海地方向け光回線のコミュファ光などのプロバイダサービスも提供しています。
なお、別記事『auひかりプロバイダ比較!』でも解説している通り、auひかりの公式プロバイダはau one net以外に6つのプロバイダが存在します。
その他の公式プロバイダと比較して、au one netはどれぐらいお得なのか、月額料金やキャンペーン特典などのメリット、デメリットを見ていきましょう。
auひかり×au one net契約時の料金

auひかりの標準的な1Gbpsプランで、au one netをプロバイダにした時の月額料金や工事費をまとめました。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 4,900円~5,100円(※1) | 3,400円~5,200円 |
工事費 |
37,500円 分割払い:625円×60ヶ月 |
30,000円 分割払い:1,250円×24ヶ月 |
※1 ずっとギガ得プラン(3年契約)時
au one netをプロバイダにした時の月額料金は、戸建てで4,900円~5,100円、マンションで3,400円~5,200円となります。
また、初期工事費は戸建てで37,500円、マンションで30,000円です。
このau one net契約時の工事費や月額料金は、auひかりの標準的な金額と同じとなっています。
他のプロバイダと比較して特別、料金が高いまたは安いというわけではありません。
初期工事費はauひかり公式キャンペーンで実質無料に

au one netに限らず、auひかりの初期工事費は、auひかり公式の『初期費用相当額割引』キャンペーンを利用すれば、実質無料になります。
初期費用相当額割引キャンペーンが適用されると、毎月、初期工事費の分割払い金と同額の割引を受けることができます。
戸建てなら毎月625円×60ヶ月間(合計37,500円)割引、マンションなら毎月1,250円×24ヶ月間(合計30,000円)割引が受けられます。
つまり、マンションの場合はauひかりを24ヶ月間継続すれば、初期工事費の負担が実質無料になるという仕組みですね。
なお、戸建ての場合、満額割引を受けるためには、インターネットに加えてauひかり電話(月額500円)の契約も必要です。
ただし、auひかり電話の契約は、auひかり×auのスマホのセット割引サービス『auスマートバリュー』の適用条件の1つでもあります。
そのため『auスマートバリュー』のためにauひかりを契約する方なら『初期費用相当額割引』キャンペーンの割引条件も自動的に達成することができると言えます。
au one netのメリット

auひかりのプロバイダにau one netを選んだ場合のメリットは次の4つです。
■auひかり×au one netのメリット
- au WALLETポイントがたまる
- メールアドレスが5つ使用可能
- 口座振替の手数料無料&窓口払いにも対応
- IPv4とIPv6対応のどちらにも対応
それぞれのメリットについて、詳しく解説していきます。
au WALLETポイントが貯まりやすい

auスマホユーザーであれば、スマホの利用料金に応じて貯まった『au WALLETポイント(※)』を利用したり、キャッシュレス決済au Payで『au WALLET残高(au Pay残高)』をチャージして買い物する方も多いでしょう。
au one netはauスマホと同じKDDIが提供するプロバイダのため、他社よりも『au WALLETポイント』や『au WALLET残高』が貯まりやすいというメリットがあります。
※2020年5月よりauサービス利用時に貯まるポイントはau WALLETポイントからPontaポイントに変わっています。
毎月のau one netの利用料に応じてau WALLETポイントが貯まる
プロバイダをau one netにした場合、毎月のプロバイダ利用料1,000円ごとに10pt分のau WALLETポイントが貯められます。
au WALLETポイントを積極的に貯めたいという場合は、au one netを選ぶメリットがあると言えるでしょう。
なお、auひかりの月額料金自体は、どのプロバイダを選んでも基本的に変わりません。
au WALLET残高(au Pay残高)10,000円分キャッシュバック
au one netでは、auひかりとauひかり電話を新規契約すると、au WALLET残高(au Pay残高)が10,000円分がキャッシュバックされるキャンペーン中です。
■au WALLET残高(au Pay残高)10,000円キャッシュバックキャンペーンの条件
- 下記対象プランの「ネット」と「電話」を新規契約
- 戸建て:ずっとギガ得プラン
- マンション:お得プラン or お得プランA
- 受付月を含む3ヶ月以内にauひかりの利用を開始
- au one netの公式サイトまたは電話窓口から申し込む
auひかり電話は、auのスマホとのセット割引『auスマートバリュー』の適用条件でもあるので、『auスマートバリュー』のために契約するなら当キャンペーンの条件も自動的にクリアできますね。
逆に、auスマホユーザーではない方でauひかり電話も契約しない場合は、当キャンペーンは適用されないのでご注意ください。
メールアドレスが5つ使用可能

au one netをプロバイダにすると、au one netが提供するメールアドレスを無料でもらえます。
提供されたメールアドレスには『au one net WEBメール』というサービスを介して、インターネットに接続されたパソコン、スマホなどからいつでもアクセスできます。
更に、auひかり×au one netのユーザーの場合、メールアドレスを最大4つまで無料で追加可能です。
最大5つのメールアドレスを無料で利用できるので、家族それぞれが専用アドレスを持ちたい場合や仕事とプライベート用に分けたい場合にも対応できます。
口座振替の手数料無料&窓口払いにも対応

auひかりの月額料金の支払い方法の種類と、手数料の有無は契約するプロバイダによって変わります。
au one netの場合は、下記の支払い方法に対応しています。
■au one netで利用できる支払い方法
- 口座振替
- クレジットカード払い
- 窓口払い(※手数料400円/月)
「光回線の支払い方法で口座振替を利用したい」という場合に気になるのが、振替手数料の有無です。
プロバイダの中には口座振替で月額料金を支払うと毎回振替手数料が必要になるところもありますが、au one netなら口座振替時の振替手数料が無料です。
また、au one netはauひかりのプロバイダの中で唯一、窓口払いにも対応しています。
窓口払いの場合は、月額料金とは別に毎月400円の手数料がかかりますが、「auひかりの月額料金は窓口で支払いたい」という方はau one netにするといいでしょう。
IPv4とIPv6対応のどちらにも対応

au one netは、従来の通信規格『IPv4』と次世代の通信規格『IPv6』の両方に対応したプロバイダです。
IPv6に対応していることにより、インターネットが混雑しやすい時間帯でも速度が低下しにくく、いつでも快適に通信しやすくなっています。
また、従来型のIPv4にも対応していることにより、IPv6未対応のWEBサービスやホームページも問題なく利用できます。
ただし、au one netをフレッツ光のプロバイダとして契約する場合は、別途IPv6接続サービス(無料)に申し込みが必要です。
申し込み後は利用するWEBサービスに合わせて自動的にIPv4/IPv6の切り替えが行われるため、ルーターなどの設定は不要です。
auひかりの場合は最初からIPv4/IPv6両方に対応しているため、オプションの申し込みは必要ありません。
au one netのデメリット

ここからはau one netをプロバイダにした場合のデメリットを解説していきます。
キャンペーン特典が少ない
au one netは、他のプロバイダに比べて独自のキャンペーン特典が少なめです。
現在実施中のau one net独自の特典は、メリットのところで紹介した『au WALLET残高(au Pay残高)10,000円キャッシュバック』キャンペーンのみとなります。
他のプロバイダではもっと5万円超える高額のキャッシュバックや、総額7万円相当の割引キャンペーンを行っているところもあり、特典の金額という点では少し見劣りしてしまいます。
また、auひかりでは、基本的に選んだプロバイダによって月額料金や通信速度に違いが出る、ということはありません。
そのため、独自のキャンペーン特典が少ないau one netは、他のキャンペーンが豊富なプロバイダと比べてお得度に欠けていると言えます。
【最新】auひかり高額キャンペーンの罠!11万円キャッシュバックは損をする?
au WALLETポイントは端数が切り捨て
前述した通り、auひかりでau one netを選んだ場合、月額料金のポイント還元がされます。
還元額は1,000円につき10ptになりますが、あくまで1,000円単位でのポイント付与となるため、100円単位の金額は還元されません。
100円単位の端数はすべて切り捨てとなってしまうため、毎月のことを考えると『もったいないなぁ…』と感じてしまう方もいるでしょう。
後からプロバイダ変更は不可
2021年1月現在、新規契約可能なauひかりの公式プロバイダは7社あります。
■auひかりのプロバイダ一覧
- au one net
- So-net
- BIGLOBE
- @nifty
- @TCOM
- DTI
- AsahiNet(※ホーム10ギガ/5ギガは契約不可)
auひかり契約時にこの7社の中からどのプロバイダを利用するか選択することになります。
ここで注意したいのが、auひかり契約後にプロバイダだけ変更することはできない点です。
auひかりの契約後にプロバイダを変更しようとなると、auひかり自体を解約して再契約することになります。
このデメリットはau one netだけのものではありませんが、auひかりを契約する際は後悔しないように最初のプロバイダ選びは慎重に行いましょう。
auひかりプロバイダの変更方法とデメリット|プロバイダ選びは慎重に
キャンペーンのお得度優先ならau one net以外がベスト!

au one netの公式ページでは、新規加入で10,000円のキャッシュバックが受取れます。
ただ、前述した通りauひかりのキャンペーンは代理店などを含めて平均3~4万円以上の特典を用意しているため、キャンペーン重視の方にはおすすめとは言えないでしょう。
キャンペーン重視の方がこれからauひかりを契約するなら、同じ公式プロバイダの So-net
のキャンペーンページがおすすめです。
【最新】auひかり高額キャンペーンの罠!11万円キャッシュバックは損をする?
auひかり×au one netのよくある質問

ここからは、auひかり×au one netに関するよくある質問に答えていきます。
au one netの問い合わせ窓口は?
auひかり×au one netを新規契約する場合の窓口は、次の通りです。
■auひかり×au one net新規申し込み窓口
- WEB:auひかり×au one net提供エリア検索・お申し込み
- 電話:0120-92-5000(受付時間:9:00~21:00)
- ※12月31日は9:00~18:00、1月1日と1月2日は除く
また、auひかり契約後の契約内容の確認や問い合わせ窓口は、下記となっています。
■auひかり×au one netユーザー向け問い合わせ窓口
- WEB:auユーザー向けサイト『My au』
- 電話:0077-777(受付時間:9:00~20:00 ※年中無休)
au one netの解約方法と費用は?
au one netの解約手続きは、下記の電話窓口から行えます。
■auひかり×au one net解約窓口
- 電話:0077-7068(受付時間:9:00~18:00)
上記の電話番号に接続した後、音声ガイダンスに従って手続きを行いましょう。
時間帯や季節によっては、電話窓口が混雑していることもあります。
なかなか繋がらない時は、au one netの公式サイトの混雑予想カレンダーで繋がりやすい時間帯をチェックしてみてください。
また、事前に電話サポート予約サイトで予約をしておくと、auお客さまセンターから都合のいい日時に折り返し電話がもらえるのでこちらも利用してみましょう。
※電話サポート予約サイトの利用には、au IDによるログインが必要です
au one netのメールアドレスだけを他プロバイダで使える?
au one netを完全に解約した場合、au one netからもらったメールアドレスは利用できなくなります。
そこで「乗り換え後もau one netで利用しているメールアドレスだけは維持したい」という方には、auひかり×au one net契約から『au one net メール専用コース』への切り替えがおすすめです。
au one net メール専用コースは、月額500円でau one netのメールサービスとメール関連オプションだけを利用できるコースです。
auひかり×au one netからこのau one net メール専用コースへ切り替えることで、au one netのプロバイダ契約を解約しつつ今まで利用していたメールアドレスはそのまま残すことができます。
なお、現在auひかりを契約していない方でもau one net メール専用コースだけ新規契約することも可能です。
新規契約・auひかり×au one netからのコース変更ともに、au one net メール専用コースの申し込みは下記の電話窓口から行えます。
■au one net メール専用コース申し込み窓口
- 電話:0077-777(受付時間:9:00~18:00)
なお、au one net メール専用コースには光回線の契約やプロバイダ契約は含まれていません。
auひかり×au one netからプロバイダ変更を考えている方は、au one netでのコース変更とは別にauひかり×別プロバイダへの申し込み手続きも行いましょう。
契約途中で支払い方法の変更は可能?
auひかり×au one net契約後に支払い方法を変更することは可能です。
■支払い方法変更窓口
- WEB:My au
- 最寄りのauショップ ※auケータイ、auスマホユーザーのみ可
- 電話:0077-777(受付時間:9:00~18:00) ※1
※1 後日、書類郵送による手続きが必要
上記の中で1番簡単ですぐに手続き可能なのが、パソコンやスマホでMy auにログインして変更する方法です。
My au TOP(ご利用料金)にau IDでログイン後、ページ下へスクロール後に現れる「支払い方法の変更」から手続きできます。
変更した支払い方法は、変更月の翌月の支払いより反映されます。
![]() |
![]() |




