1. ホーム
  2. ソフトバンク光

このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています

ソフトバンク光とは?料金やお得なキャンペーン、解約方法まで大全集

ソフトバンク光とは

ソフトバンク光は、ソフトバンクスマホやY!mobileスマホとのセット割引が使える光コラボです。

そのため、ソフトバンクユーザーやはソフトバンクスマホへの乗り換えを考えている方は、自宅のネット回線もソフトバンク光を検討しているのではないでしょうか。

ソフトバンク光には公式ページや代理店、ヤマダ電機などの家電量販店といった複数の申込み窓口が存在しますが、窓口によってキャッシュバックなどキャンペーン特典の豪華さが大きく変わります。

結論として、ソフトバンク光へ最もお得に乗換えるのであれば、 Yahoo!BB公式 などのキャンペーンを利用するのがベストです。

ソフトバンク光公式キャンペーン
  • キャンペーン:最大25,000円キャッシュバック
  • 月額料金:
    ホーム:5,720円
    マンション:4,180円

ここでは、ソフトバンク光のサービス概要や、2025年最新のお得なキャンペーン窓口について解説しているので、乗り換えを検討している方は是非チェックしてみてください。

目次ソフトバンク光のキャペーンは代理店申込みがおすすめ乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーンについてあんしん乗り換えキャンペーンについてソフトバンク光の代理店のキャッシュバックを比較【2025年5月】おすすめのソフトバンク光申し込み窓口ソフトバンク光とは?どんな光回線?ソフトバンクとY!mobileユーザーにおすすめ!ソフトバンク光の利用料金ソフトバンク光のネット利用料金についてソフトバンク光のオプションサービスと料金ソフトバンク光の初期費用と工事費契約事務手数料は3,300円ネットの工事費は最大31,680円各電話サービスの工事費についてソフトバンク光テレビの工事費についてソフトバンク光の支払いや料金明細についてソフトバンク光の料金引き落とし日ソフトバンク光の料金明細確認方法ソフトバンク光の口コミ・評判ソフトバンク光の速度に関する評判ソフトバンク光サポートに関する評判ソフトバンク光の申込みの流れ新規申込みの流れソフトバンクの解約手順と解約費用についてソフトバンク光の解約方法ソフトバンク光の解約費用ソフトバンク光の解約後は機器の返却必要ソフトバンク光の引越しについてソフトバンク光の問い合わせ方法ソフトバンク光についてまとめ

ソフトバンク光のキャペーンは代理店申込みがおすすめ

キャンペーンは代理店がおすすめ

ソフトバンク光の申込みは、ソフトバンク公式サイトだけでなく代理店のWeb窓口もあります。

公式サイトも代理店もキャンペーンを展開していますが、実はソフトバンク公式サイトのキャンペーンは、代理店から申込んでも適用されます。

ソフトバンク光の公式キャンペーン

  • 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン
  • あんしん乗り換えキャンペーン

代理店で申し込んだ場合、上記の特典に加えて高額キャッシュバックが追加で受取れますが、ここでは、まず2つの特典について見ていきましょう。

乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーンについて

乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーンは、他社のネット回線からソフトバンク光に乗り換えることで、工事費と同額の最大31,680円を還元してくれるキャンペーンです。

還元方法はゆうちょ銀行の普通為替か月額料金からの割引から選べます。

工事費相当の還元方法

工事区分

工事費

還元額

派遣工事

31,680円

  • 普通為替:31,680円分
  • 割引の場合:1,320円×24回

9,600円

  • 普通為替:10,000円分
  • 割引の場合:1,000円×10回

無派遣工事

2,000円

工事費が31,680円かかる派遣工事の場合は工事費が相殺されるだけですが、部分工事の9,600円や無派遣工事の2,000円で済む場合は還元額の方が大きくお得になります。

なお、転用や事業者変更には適用されないキャンペーンです。

転用時に品目変更の工事が必要になるパターンでは、工事費は全て自己負担になるので注意しましょう。

あんしん乗り換えキャンペーンについて

安心乗り換えキャンペーンは、他社からソフトバンク光に乗り換える際の他社違約金・撤去工事費を満額還元してくれるキャンペーンです。

違約金を負担してくれる範囲

  • 他社の固定ネット回線:最大10万円までの違約金・撤去費用
  • モバイル回線:最大42,000円までの違約金・端末代金の残債

還元額は最大10万円までと上限がありますが、今サービスが提供されている主要なネット回線は、開通後に即解約したとしても上限に引っかかることは無いでしょう。

ソフトバンク光安心乗り換えキャンペーン

▲他社違約金を最大10万まで負担!

また、あんしん乗り換えキャンペーンの適用には、他社の解約費用が記載された明細を証明書としてソフトバンクに提出する必要があります。

キャンペーンの適用条件

  • ソフトバンク光の申込みから180日以内の開通
  • 開通5ヶ月目の末日までに他社違約金の証明書を提出
    (指定フォームからアップロード or 専用用紙で郵送)
  • 証明書(明細)の名義がソフトバンク光契約者または家族名義であること
  • 提出した証明書に不備がないこと
  • ソフトバンク光の支払い方法を携帯合算・クレジットカード・口座振替のいずれかで完了していること
  • 特典還元まで毎月の支払いが滞っていないこと

条件を書き出すと細かく感じてしまいますが、要は普通にソフトバンク光を開通させ、5ヶ月以内に違約金の記載された明細を提出すればOKということです。

今利用しているネット回線の違約金や撤去工事がネックで乗り換えを迷っている方は、あんしん乗り換えキャンペーンを活用して違約金なしで手続きしましょう。

ソフトバンク光の代理店のキャッシュバックを比較

ソフトバンク光代理店比較

前述したとおり、ソフトバンク光の申し込み窓口には公式ページと代理店があります。

どちらから申し込みをしても、ソフトバンク光の月額料金や通信速度などのサービス内容は変わりません。

しかし、代理店経由で申し込みをすることで『公式ページのキャンペーン』+『代理店独自キャッシュバック』が受けられるのでお得度は圧倒的です。

ソフトバンク光の独自キャッシュバックを実施している代理店は多数ありますが、窓口によってキャッシュバック額が変わります。

ここでは、2025年5月現在、お得な独自キャッシュバックを実施している代理店のキャンペーンについて比較してみました。

ソフトバンク光代理店比較
代理店 キャンペーン 受取り時期
Yahoo!BB公式 25,000円キャッシュバック 最短5カ月後
エヌズカンパニー 31,000円
※高性能Wi-Fiルーター付き
最短2ヵ月後
アイネットサポート 最大37,000円 最短2ヵ月後
Yahoo公式 25,000円
※毎月5の付く日限定
※5の付く日以外は15,000円
最短5ヵ月後
ブロードバンドナビ 最大20,000円 最短7ヵ月後

ソフトバンク光には、お得なキャンペーンを宣伝している代理店が数多く見受けられます。

しかし、そのなかで10万を超えるような高額すぎるキャンペーンを宣伝している窓口には注意してください。

代理店によっては、目を疑うような高額還元を宣伝していても、実際には厳しいキャンペーン条件を設けており、結果的に損をしたりトラブルの原因になってしまうことも少なくありません。

上記では、面倒な条件無しで高額キャッシュバックが受け取れる代理店で比較をしていますが、現在、手軽に高額キャッシュバックが受け取れる代理店として最も人気を集めているが Yahoo!BB公式 です。

【2025年5月】おすすめのソフトバンク光申し込み窓口

ソフトバンク光公式キャンペーン
  • キャンペーン:最大25,000円キャッシュバック
  • 月額料金:
    ホーム:5,720円
    マンション:4,180円

ソフトバンク光を申し込みできる窓口はWEBにたくさんあります。
代表的なのは、代理店からの申し込みですが、以下の点で代理店からの申し込みは注意が必要です。

  • 本当のキャッシュバックの金額がわからない
  • 特典を受け取るための手続きが複雑
  • キャンセルの電話で引き止められる

もちろん、すべての代理店が悪いわけではないですが、安全なのはソフトバンク光のプロバイダである Yahoo!BBの公式ページ からでしょう。

「公式とかプロバイダってお得なの?」

と、不安になる人もいるかもしれませんが、Yahoo!BB公式から申し込みをすると、無条件で25,000円のキャッシュバックがもらえます。

キャッシュバックは郵便為替(ゆうちょ銀行で現金にできる書類)で、契約した住所に送られてきます。
つまり、手続きもすることなく、ソフトバンク光を開通すれば、半年もせずにキャッシュバックがもらえるわけです。

ソフトバンク光とは?どんな光回線?

ソフトバンク光は、NTTの光ファイバーを利用した光コラボの1つです。

NTTの光ファイバーやONUなどの機器を利用していることで、フレッツ光と同じ通信品質でネットが利用できます。

光コラボについて

また、提供エリアもフレッツ光と同じなので、日本一利用できるエリアが広いネット回線とも言えるでしょう。

auひかりやNURO光など、他のメジャーなネット回線が提供エリア外の方でも、ソフトバンク光なら高確率で提供エリアになっています。

さらに、今フレッツ光や他の光コラボを利用している方は、転用や事業者変更なら工事なしでソフトバンク光に乗り換えできます。

光コラボ・フレッツ光のエリア判定方法!ソフトバンク光やドコモ光のエリアについて

ソフトバンクとY!mobileユーザーにおすすめ!

ソフトバンク光は、スマホ・携帯がソフトバンクとY!mobileの方にセット割引「おうち割 光セット」を提供しています。

おうち割 光セットの割引額はソフトバンクとY!mobileで異なりますが、家族含めて10回線まで割引対象になります。

主なプランのおうち割 光セット割引額

回線

プラン

割引額

ソフトバンク

データプランメリハリ

1,100円

データプランミニフィット

Y!mobile

スマホベーシックプラン

550円

データベーシックプランL

Pocket WiFiプラン2
(ベーシック)

家族にソフトバンクやY!mobileのユーザーが多ければ、それだけソフトバンク光がお得になるということですね。

おうち割 光セットはオプション加入が必須

ソフトバンク光とソフトバンク・Y!mobileをセットで利用して割引を受けるためには、ソフトバンク光のオプション加入が必要になります。

ネットのみの契約ではセット割引が適用されないので、申込みの際は間違えないように注意しましょう。

おうち割 光セットの必須オプション

オプション名(月額)

セット料金

  • 光BBユニット:513円

550円

  • Wi-Fiマルチパック:1,089円
  • ホワイト光電話:514円
  • 光電話(N) + BBフォン:550
  • BBフォン:0円
    (※いずれか1つ)

オプションそれぞれの金額を合わせると月額1,457円〜1,957円と高く感じてしまいますが、おうち割 光セットが適用されている間はオプションもセット価格500円に割引されます。

スマホ側の割引額を考えると、ソフトバンクなら1回線、Y!mobileなら2回線以上なら、オプションに加入しておうち割 光セットを適用した方がお得になるということですね。

ここまでのまとめ

  • ソフトバンク光はNTTの光ファイバーを利用する光コラボ
  • 提供エリアは他の光回線より広い
  • スマホがソフトバンクやY!mobileならおうち割 光セットで安くなる
  • おうち割 光セットは必須オプション加入が必要(月額500円)

ソフトバンク光の利用料金

ソフトバンク光の利用料金

続いてソフトバンク光の利用料金について見ていきましょう。

ソフトバンク光はネットのみならず、電話やテレビなどのオプションもフレッツ光同様に豊富です。

ソフトバンク光のネット利用料金について

ソフトバンク光のネットの利用料金は、戸建てとマンションで異なります。

また、戸建ては2年・5年の年間契約が選べ、5年契約の方が月額料金が安くなっています。

ソフトバンク光の月額料金

 

戸建て

マンション

2年更新

5,720円

4,180円

5年更新

4,700円

-

また、東京都や大阪市・名古屋市の一部エリアでは、最大10Gbpsのソフトバンク光 ファミリー・10ギガに対応しています。

ただし、戸建てしか提供はしていません。

ソフトバンク光10Gの利用料金

 

戸建て

2年更新

6,930円

5年更新

6,380円

10ギガサービスはまだまだ提供エリアが狭く、現時点で申込みできる方は限られています。

まだ申込みできない地域の方は、これからのエリア拡大に期待したいですね。

一方、現時点で申込みできる方であっても、パソコンやLANケーブルなどの機器に関しても10ギガに対応させたものを使用しなければなりません。

提供エリアの方であっても利用するには、多少ハードルが高いと言えるでしょう。

SoftBank 光 ファミリー・10ギガの料金やエリアを1番やさしく解説

ソフトバンク光のオプションサービスと料金

続いて、ソフトバンク光の主要オプションの概要と月額料金を見ていきましょう。

ソフトバンク光の主要オプション

  • 3種類の電話サービス
  • 光BBユニット
  • Wi-Fiマルチパック
  • ソフトバンク光テレビ

主要オプションのうち、テレビサービスを除いた3つのオプションは、ソフトバンクやY!mobileとのセット割引「おうち割 光セット」で必須オプションになっています。

ここでは個別の料金を解説していますが、おうち割 光セットを利用する場合はオプション料金もセットで500円になります。

電話サービスは3種類

電話サービスについて

ソフトバンク光の電話サービスは3種類用意されています。

ソフトバンク光電話サービス一覧

電話サービス

月額料金

サービス概要

ホワイト光電話

514円

ホワイトコール24でソフトバンクへの通話無料

光電話(N)

550円

フレッツ光や他光コラボのひかり電話とほぼ同様

BBフォン

0円

BBフォン同士は通話無料、050から始まる電話番号

ホワイト光電話とBBフォンは、ソフトバンクが提供している電話サービスです。

通話料の安さを考えるとホワイト光電話の方が優秀で、ソフトバンク回線への通話料金が無料になるのが最大の特徴になります。

自宅からソフトバンク端末に電話をかける機会が多いなら、ホワイト光電話一択でしょう。

固定電話をほとんど利用しないなら月額料金のかからないBBフォンを選ぶと良いでしょう。

また、光電話(N)は、光コラボ等で利用されるひかり電話と同等サービスです。

フレッツ光のひかり電話と比べるとほんの少し通話料が安く設定されていますが、その他に大きな違いはありません。

ソフトバンク光の電話サービスは、固定電話の使用頻度で選んでいいでしょう。

ただし、電話番号を他社から番号ポータビリティする場合や、転用・事業者変更をする際は対応が異なるので注意が必要です。

乗り換え関連の対応状況

電話サービス

番号ポータビリティ

転用・事業者変更

ホワイト光電話

対応

非対応

光電話(N)

対応

対応

BBフォン

非対応

非対応

特に、転用・事業者変更でソフトバンク光に乗り換える場合は、自動的に光電話(N)の契約になります。

また、ソフトバンク光以外の光コラボへ乗換える場合も、光電話(N)の契約でなければ、電話番号をそのまま移行することはできません。

おうち割 光セットの必須オプションを利用する際は「光電話(N) + BBフォン」のパターンを選ぶことになるので覚えておきましょう。

光BBユニット

光BBユニット

光BBユニットは、ソフトバンクが提供する高速Wi-Fiルーターのレンタルサービスです。

BBフォンを利用する場合は、光BBユニットに電話機を接続することになります。

光BBユニットの概要

型番

E-WMTA2.2/2.3/2.4

月額料金

513円

通信速度

最大1Gbps

光BBユニットをレンタルすることで、「IPv6高速ハイブリッド」が利用できるようになります。

IPv6高速ハイブリッドは、他の光コラボでよく利用される「v6プラス」と同等のサービスです。

IPv4 over IPv6通信を行うことで、IPv6に非対応のWebサイトでも快適に利用できるようになります。

IPv4 over IPv6通信ができないと遅く感じる人もいるので、ソフトバンク光を利用するなら光BBユニットの利用は必須と考えていいでしょう。

Wi-Fiマルチパック

Wi-Fiマルチパック

Wi-Fiマルチパックは、光BBユニット内臓のWi-Fi機能とYahoo! BBの公共無線LANが利用できるオプションサービスです。

月額料金は1,089円になり、外出先の公共無線LANを使用する際はIDが1つ付与されます。

家の中のWi-Fiだけでなく、公共無線LANも利用できるようになるので、外でWi-Fiを利用したい方に便利なサービスでしょう。

ソフトバンク光テレビ

ソフトバンク光テレビ

ソフトバンク光テレビは、アンテナ不要で地デジ・BSデジタルが視聴できるテレビサービスです。

ソフトバンク光テレビの利用料金は、テレビ伝送サービス利用料とテレビ視聴サービス利用料を合わせた月額825円で利用することができます。

なお、サービス内容はフレッツ光のフレッツテレビと同じなので、フレッツ光からの転用や他光コラボからの事業者変更なら工事不要で引き継がれます。

ソフトバンク光の初期費用と工事費

ソフトバンク光に限らず、ネット回線を利用するには初期費用や工事費が必要となります。

基本的に、ソフトバンク光の工事費は新規契約する際に発生します。

ソフトバンク光が新規契約になるのは

  • ネット回線を未契約の場合
  • auひかりやNURO光など光コラボ以外の他社回線から乗換える場合

契約事務手数料は3,300円

ソフトバンク光の申込みの種類には、下記の3つがあります。

  1. 新規契約
  2. 転用
  3. 事業者変更

ただ、どの申込みでも3,300円の契約事務手数料が発生します。

契約事務手数料はソフトバンク光開通月の利用料金と合算されて請求されるので覚えておきましょう。

ネットの工事費は最大31,680円

ソフトバンク光の工事費は、基本的に新規契約の場合のみ発生します。

ソフトバンク光の工事費

 

工事費

派遣工事

31,680円
※一括・分割の選択可

派遣工事
(室内のみ)

9,600円
※一括・分割の選択可

無派遣工事

2,000円

転用・事業者変更

0円(工事不要)

通常は派遣工事となり、31,680円の工事費が発生します。

一方、転用や事業者変更でソフトバンク光に乗り換える場合は、既に利用している光ファイバーや機器そのままソフトバンク光に切り替えます。

そのため、工事が不要となり工事費も0円です。

ただし、Bフレッツやフレッツ光ライトなど旧式の光ファイバーを利用している場合には、転用でも派遣工事の工事費が発生します。

10年以上前からずっとフレッツ光の方は、転用でも工事費がかかる可能性があると考えておいた方がいいですね。

各電話サービスの工事費について

ソフトバンク光の電話サービスは3種類ありますが、工事費が発生するのはホワイト光電話と光電話(N)の2つです。

BBフォンはネットが開通して光BBユニットを取り付ければ利用開始できるので、特に工事費は発生しません。

ホワイト光電話の工事費について

ホワイト光電話の工事費は、新規で電話番号を発行する場合と他社の光電話の電話番号を引き継ぐかで工事費が変わります。

ホワイト光電話の工事費

利用中の電話

工事費

なし(新規番号発行)

1,000円

加入権電話

5,000円

他社光電話等

3,000円

特にNTT東西の加入権電話(アナログ電話)からの番号ポータビリティの場合は、NTTの利用休止工事の2,000円も含めて5,000円と1番高くなっていますね。

光電話(N)の工事費について

光電話(N)の工事費は、ネットの申込み区分と現在利用している電話が何かで工事費が変わります。

光電話(N)の工事費

 

利用中の電話

工事費

新規

なし(新規番号発行)

1,000円
〜2,000円

加入権電話

5,000円
〜6,000円

他社光電話等

3,000円
〜4,000円

転用

なし(新規番号発行)

2,000円

加入権電話

9,500円
〜12,000円

他社光電話等

7,500円
〜10,000円

ひかり電話

無料

特に転用と同時に、加入権電話や他社の電話から番号ポータビリティを行うと、派遣工事が必要になって工事費が10,000円前後かかるので注意しましょう。

また、事業者変更の場合は基本的に光コラボで利用していたままの状態を引継ぐので工事費はかかりません。

ソフトバンク光テレビの工事費について

ソフトバンク光テレビを新規で申込むと、ネットの開通工事の後にテレビの工事が必要になります。

工事費は、テレビの視聴台数によって変わります。

ソフトバンク光テレビの工事費

 

標準工事
(テレビ1台)

共聴工事
(テレビ2〜3台)

工事費

12,000円

24,000円

テレビ視聴サービス登録料

2,800円

工事業者派遣代
(単独申込みの場合)

4,500円

テレビ接続追加
(4台目以降)

-

1台追加ごとに
5,000円

ブースター設置

-

共聴工事費に含まれる

テレビ端子交換

-

共聴分配器の交換

-

分配器の新設

-

同軸ケーブルの新設

-

実はソフトバンク光テレビの工事費は、他の光コラボのテレビサービスより少し高くなっています。

しかし、通常は追加工事となるブースター設置なども基本の工事費に含まれているメリットがあります。

例えばドコモ光テレビオプションは共聴工事が19,800円ですが、ブースター設置1台毎に12,000円です。

そう考えると、ソフトバンク光テレビの工事費は、テレビ台数が多い・部屋が多い方ほどお得と言えるでしょう。

ソフトバンク光の支払いや料金明細について

ソフトバンク光の料金明細について

続いてソフトバンク光が開通して利用開始した後の支払いタイミングや料金明細の確認方法について解説します。

ソフトバンク光の料金引き落とし日

ソフトバンク光の料金引き落とし日は支払い方法によって異なります。

ソフトバンク光で指定できる支払い方法と引き落とし日の概要は次の通りです。

ソフトバンク光の支払い方法と引き落とし日

支払い方法

引き落とし日

Yahoo!ウォレット

毎月26日

銀行口座からの引き落とし

  • 指定口座:毎月26日
  • その他の口座:毎月27日

クレジットカード払い

  • 請求日:毎月27日前後
  • 支払日:利用するクレジットカードによって異なる

ソフトバンクスマホとの合算請求

スマホの請求締めによって異なる

基本的には、利用した翌月の26日頃に引き落としが行われると考えていいですね。

ただし、ソフトバンクのスマホと合算請求にする際は、スマホの締め日によって請求タイミングが大きく変わります。

スマホ合算の場合の引き落とし日

スマホの締め日

スマホの利用期間

ソフトバンク光の
利用期間

引き落とし日

10日

当月11日〜翌月10日

当月1日〜当月末

翌々月6日

20日

当月21日〜翌月20日

翌々月16日

月末

当月1日〜当月末

翌月26日

10日締め・20日締めだと、利用した月の翌々月が引き落とし日になります。

月末締めなら他の支払い方法と引き落としタイミングは変わりませんが、多くのソフトバンクユーザーは10日締め・20日締めになるので注意したいですね。

ソフトバンク光の料金明細確認方法

ソフトバンク光の料金明細は、My SoftBankから簡単に確認できます。

請求金額だけでなく、詳細な内訳も表示できるので安心です。

1 My SoftBankにアクセス

MySoftBankのログイン画面

こちらからMy SoftBankにアクセスしましょう。

2 「料金確認」タブに進む

料金確認タブに進む

3 「内訳はこちら」に進む

内訳はこちらに進む

4 「請求書を見る」に進む

請求を見るに進む

ソフトバンク光の口コミ・評判

ソフトバンク光の評判

ここからは、SNS上でのソフトバンクの口コミ・評判について解説します。

ソフトバンク光の速度に関する評判

ソフトバンク光は速いという口コミも遅いという口コミもあります。

速い人はかなりの速度が出せていますね。

一方、かなりキツい速度しか出ないという方も結構います。

ただ、ソフトバンク光はIPv6高速ハイブリッドを利用すると速度が出るという声が多くあります。

ソフトバンク光で遅いと感じている方は、もしかするとIPv6高速ハイブリッドの設定ができていないのかも知れませんね。

また、VDSL方式で遅くなりやすいマンションでも、IPv6高速ハイブリッドを利用すると割と速度が出るようです。

「ソフトバンク光にして遅かったら困る!」という方は、IPv6高速ハイブリッドを忘れずに設定するようにしたいですね。

ソフトバンク光サポートに関する評判

ソフトバンク光の口コミで速度に次いで多いのが、サポートセンターに電話が繋がらないといったものが多くなっています。

電話がなかなか繋がらないのは他のネット回線でもよく聞く話ですね。

特に土日や平日のお昼・18時過ぎなど多くの人が電話をかけるタイミングでは30分〜1時間繋がらないということもあるようです。

また、最近はコロナ対策で窓口の人員削減をしている模様です。

通常運用でも電話が繋がりにくいのですが、最近はより一層サポートセンターの利用は待ち時間が長くなると考えていいでしょう。

とはいえ、ソフトバンクでは契約内容の確認や変更はMy SoftBankから手続きできますし、電話だけでなくチャットサポートも用意されています。

チャットサポートが結構細かく回答してくれるので、ちょっとした困り事は大抵解決できるでしょう。

どうしてもサポートセンターに電話をしないといけない手続きはありますが、チャットサポートサイトやMy SoftBankで解決できるものは、自力で解決できないか試した方が良さそうですね。

ソフトバンク光の評判をまとめると

  • IPv6高速ハイブリッドを使えば速度はそこそこ〜かなり速い
  • IPv4のままでは速度が遅いという声が多い
  • 電話サポートが全然繋がらない
  • 電話の前にチャットサポートを活用する方がいい

ソフトバンク光の評判が悪いのは仕方ない?口コミの真相を徹底解明!

ソフトバンク光の申込みの流れ

ソフトバンク光の申込み方法

ソフトバンク光の申込みの流れは、新規契約と転用・事業者変更で異なります。

1番大きな違いは、新規契約は工事があるのに対し転用・事業者変更は基本的に工事なしで開通できることでしょう。

ここで開通までの大まかな流れを押さえて、申込みの際の参考にしてください。

新規申込みの流れ

まず、新規で契約する際の手順について見ていきましょう。

ここでは、 Yahoo!BB公式 から申し込む方法を例にして解説していきます。

1 ソフトバンク光の申込みサイトにアクセス

ソフトバンク光公式キャンペーン
  • キャンペーン:最大25,000円キャッシュバック
  • 月額料金:
    ホーム:5,720円
    マンション:4,180円

2 ソフトバンク光に申込む

申込みサイトにアクセスしたらWebから申込みを進めましょう。

3 必要事項を入力して送信する

名前、住所、連絡先など必要事項を入力してフォームを送信しましょう。

ここで工事の希望日なども入力できます。

4 申込み確認の連絡がくる

携帯電話はメールなどに申し込みが完了した旨の連絡がきます。

5 工事日の日程調整のSMSを受ける

工事日の確定連絡や、調整連絡は基本的にはSMS、またはハガキで行われます。

6 開通工事の実施

工事予約の当日になると、NTTの工事業者が訪問して開通工事を行います。

7 利用開始

開通工事が終わったら、光BBユニットなどのレンタル機器を接続して利用開始です。

なお、IPv6高速ハイブリッドは光BBユニットの設定で有効にする必要があります。

>IPv6高速ハイブリッドの設定手順はこちら
>有効になったかの確認はこちら

ソフトバンクの解約手順と解約費用について

撤去工事が必要かチェック

1つのネット回線を長く利用していると、よりいいサービスが登場して乗り換えしたくなることがあります。

今後のことも考えて、他のネット回線に乗り換える際のソフトバンク光解約方法も予めチェックしておきましょう。

ソフトバンク光の解約方法

ソフトバンク光の解約は次の3ステップです。

1.撤去工事が必要かチェック

ソフトバンク光は解約後の撤去工事は必須ではありません。

しかし、賃貸住宅の場合はオーナーの意向で撤去必須となっている場合があります。

撤去工事も原則立会いが必要なので、解約手続きを進める前に撤去工事の要否はチェックし、必要な場合は立会いできる日程を確認しておきましょう。

2. 電話で解約手続きを始める

ソフトバンク光の解約手続きは、サポートセンターへの電話で受付をしています。

サポートセンターの連絡先

解約手続きは解約希望日の6営業日前までに連絡が必要です。

口コミ・評判でおお伝えした通り、ソフトバンク光のサポートセンターは日時によっては電話が繋がらないこともあります。

解約手続き自体は90日前から受付してくれているので、解約を決めたら早めに電話しておきましょう。

なお、撤去工事が必要な場合は、この電話で撤去の旨も伝えて撤去日時を決めます。

3. 解約完了後にレンタル機器を返却

ソフトバンク光の解約後に返却する機器

解約手続きや撤去工事が全て完了したら、ソフトバンクとNTTにレンタル機器を返却します。

主な返却物

  • 光BBユニット
  • ONUやVDSL装置
  • ホームゲートウェイ

解約完了から14日以内が返却期限になっているので、解約完了後は速やかに返却しましょうね。

ソフトバンク光の解約手順|違約金や電話番号を継続するための注意点

ソフトバンク光の解約費用

ソフトバンク光は2年契約・5年契約になり、更新月以外の解約には契約解除料が発生します。

また、ネットの工事費を分割払いにして残債が残っている場合は一括精算です。

解約時にかかる費用

 

解約費用

契約解除料(2年契約)

5,720円

契約解除料(5年契約)

15,000円

工事費の残債

最大31,680円

スマホとは期間の考え方が若干異なり、開通月を1ヶ月目とすると2年契約なら24ヶ月目・5年契約なら60ヶ月目なら契約解除料がかかりません。

更新月の例

  • 開通月:2020年8月
  • 2年更新月:2022年7月
  • 5年更新月:2025年7月

1ヶ月でも過ぎると契約解除料の対象になるので、更新月が近い場合は逃さずに解約手続きを行いましょう。

ソフトバンク光の解約後は機器の返却必要

ソフトバンク光の解約手順でも触れましたが、解約完了後はレンタル機器は全て返却の必要があります。

もし未返却のまま14日間の返却期限を過ぎてしまうと、機器1台あたり10,000円〜20,000円程度の損害金が請求されることも。

ソフトバンクの返却機器

返却が必要な機器

光BBユニット
→ 本体
→ ACアダプタ
→ 付属LANケーブル
→ 付属モジュラーケーブル

返却先住所

〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8
ソフトバンク返品センター宛

なお、ソフトバンク光で利用する機器はNTTからレンタルしているものもあるため、NTTへの返却も必要です。

NTTの返却機器

返却が必要な機器

・ONU一体型ホームゲートウェイ
・単体型ホームゲートウェイとONU
・単体型ホームゲートウェイとVDSL装置
(契約内容によって異なる)

返却先住所

お住まいによって異なる
→ 撤去工事有りの場合は工事業者が回収
→ 撤去工事無しの場合は返却キットの送り状に記載済み

他の機器が必要になるオプション契約がなければ、基本的には上記の機器を返却すればOKです。

うっかり忘れると大変なので、返却が必要な機器はしっかりチェックして確実に返却しましょう。

ソフトバンク光の引越しについて

ソフトバンク光の引越し

ソフトバンク光は、移転手続きをすることで引越し先でも継続することが可能です。

手続きの方法には、下記3パターンがあります。

  • 電話:186+0800-111-2009
  • WEB:MySoftBankまたはYahooID
  • ソフトバンクショップ or ワイモバイルショップ

手続き後の流れについてもまとめてみました。

  1. ソフトバンク光引越しの手続き
  2. 工事日の確定連絡が入る
  3. 旧居でソフトバンク光の撤去工事(※必要な場合のみ)
  4. 新居でソフトバンク光の開通工事
  5. ユーザー側で機器の接続・設定

引越し先でソフトバンク光を継続する場合、新たに開通工事が必要です。

それに伴い最大31,680円の初期工事費が発生しますが、2025年5月現在、引越し工事費無料キャンペーンを実施しているため、手数料などを含めた費用に関する心配はありません。

ただ、NTT東日本エリアとNTT西日本エリアをまたぐ引越しの場合のみ、別途3,300円の事務手数料が発生してしまうので注意してください。

なお、下記に該当する方は電話での手続き限定になります。

  • NTT東日本エリア、NTT西日本エリアをまたいで引っ越しをされる場合
  • ホワイト光電話と光電話(N)を両方利用の場合

ソフトバンク光の引越し手続きは、引越しの最大2ヵ月前から受付を行っています。

2~4月といった繁忙期では電話が非常に込み合うため、早めに手続きを済ませておくのがベストです。

ソフトバンク光の問い合わせ方法

ソフトバンク光への問い合わせ方法

最後に、ソフトバンク光の利用中に困った時や契約内容を変更したい時の問い合わせ方法を確認しておきましょう。

ソフトバンクでは、用件別に4つの問い合わせ先があります。

ソフトバンク光の問い合わせ先

問い合わせ方法

問い合わせ窓口
(営業時間)

問い合わせできる主な内容

電話

0800-111-2009
(10:00〜19:00)

  • 工事日変更や申込みキャンセル
  • 解約やオプション追加など一部手続き
  • 料金の確認
  • ネット接続に関する相談

メール

メールフォーム
(24時間受付、
返信は1〜2日待ち)

※コロナの影響でメール受付停止中

  • ネット接続・配線方法
  • 電話やテレビサービスの設定について
  • メール設定について
  • 契約内容の変更は不可

チャット

チャット窓口
(10:00〜19:00)

  • 申込み前の相談
  • 契約内容や料金の確認
  • ネットや電話の接続・設定方法

My SoftBank

ログインはこちら
(24時間受付)

  • 契約内容の確認・変更
  • 利用料金・内訳の確認
  • オプションの申込みと解約
  • 公式キャンペーンの証明書アップロード
  • 事業者変更承諾番号の払い出し

ここまで何度かお伝えした通り、電話窓口は混雑しがちです。

オペレーターと繋がったら細かなことまで聞けますし、解約など一部の手続きは電話しかない場合もあります。

しかし、契約内容や料金の確認といった問い合わせ内容なら、チャットやMy SoftBankを利用した方がいいでしょう。

ソフトバンク光についてまとめ

ソフトバンク光についてまとめ

今回はソフトバンク光のサービス内容や料金、キャンペーンなど申込み前に必要な情報を徹底解説しました。

改めてソフトバンク光の申込み前に押さえて欲しいポイントをまとめると次の通りです。

ソフトバンク光のポイント

  • 月額料金は2年契約で戸建て5,200円、マンション3,800円
  • ソフトバンクとY!mobileならセット割引「おうち割 光セット」でお得!
  • おうち割 光セットの利用には500円分のオプションが必要
  • 他社の違約金と工事費は公式キャンペーンで実質無料!

ソフトバンク光はソフトバンクスマホやY!mobileとのセット割引があるので、スマホの乗り換えに合わせて選ばれている光コラボです。

提供エリアもフレッツ光と同等なので、他のネット回線が申込めないという方でも大抵は契約できます。

ソフトバンクやY!mobileを利用中の方や乗り換えを検討している方は、今回の解説を参考にぜひソフトバンク光をお得に申込んでください。

ソフトバンク光公式キャンペーン
  • キャンペーン:最大25,000円キャッシュバック
  • 月額料金:
    ホーム:5,720円
    マンション:4,180円

関連記事
auひかりのWi-Fiは中継器で安定する?よくあるトラブルと注意点を解説 auひかりのWi-Fiは中継器で安定する?よくあるトラブルと注意点を解説
ホーム
auひかりのWi-Fiは中継器で安定するかどうかについて解説しています。最大1Gbpsで速度に定評があるauひかりですが、導入後に思ったよりも速度が出ずにお悩みの方もいるでしょう。...
auひかり10ギガ、5ギガまとめ auひかり10G/5Gのまとめ|速い以外にメリットはある?初期費用や料金比較
ホーム
超高速回線として提供開始したauひかりV/X。5ギガや10ギガと言った今までにない速度で注目されています。導入にかかる初期工事費や月額料金について解説してみました。また、キャ...
eo光の解約金や撤去工事費はいくら? eo光の料金は高い?工事費や解約金、おトクな割引まで解説
ホーム
eo光は、関西圏でのみ提供されている光回線です。auスマートバリューを適用できるほか、毎月さまざまな割引が適用され、その料金の安さから非常に人気があります。このページでは...
Yahoo!BBはプロバイダとしてどうなの? プロバイダー解説|Yahoo!BB(ヤフーBB)を使うならどこの回線だ!?
ホーム
Yahoo!BBは、2001年からADSLのインターネットサービスとして提供を開始し、爆発的に契約者数を増やしたソフトバンクが運営するプロバイダーです。現在は、光回線が主流となりまし...
auひかりのONUやホームゲートウェイ異常時の対処法 故障?auひかりのホームゲートウェイやONUのランプ点滅・消灯の原因
ホーム
インターネットに接続できなくなった場合、回線側に原因がある場合があります。ただ機器の不具合や回線側の問題の場合、自分でどうにも出来ない場合があります。本当に回線に問題...