1. NURO光
  2. エリア

【NURO光提供エリア外必見】光コラボのエリア判定方法!ソフトバンク光やドコモ光の提供エリア

エリア

光コラボとはNTTフレッツ光の回線を使ったインターネット回線です。
ドコモ光やソフトバンク光、ビッグローブ光など一度は聞いたことがあるような有名なサービスもすべてフレッツ光の設備が使われています。

そのため、光コラボの提供エリアはフレッツ光と全く同じなのです。

NTT東日本エリアの提供エリア確認方法

NTT東日本エリアにお住まいの場合、NTT東日本の光アクセスサービス提供エリア検索でエリアチェックができます。

郵便番号から簡単に検索できますが、各光コラボへの申し込みはできないので注意しましょう。

1. 郵便番号を入力する

まず、フレッツ光の提供エリア確認サイトに行きます。
光アクセスサービス提供エリア検索

NTT東日本光コラボ・フレッツ光エリア検索1

画面中央に郵便番号を入力し、「確認」へ進みましょう。

住所を選ぶ

丁目までの住所一覧が表示されるので、お住まいの住所を選択します。

NTT東日本光コラボ・フレッツ光エリア検索2

続いて住所が一覧で表示されるので、お住まいの住所を選んで「次へ」と進みましょう。

戸建・マンションを選択

戸建てに住んでいるか、マンションか選択します。

もし、3戸以下の小規模な集合住宅の場合、マンションタイプは入れられないので、戸建てタイプを入れることになります。 戸の場合、「戸建て」を選択してください。

該当する方を選んで「次へ」と進みましょう。

NTT東日本光コラボ・フレッツ光エリア検索3

マンション名を選択して判定結果を確認

NTT東日本光コラボ・フレッツ光エリア検索4

戸建の場合、この時点で提供可否がわかります。
マンションの場合はさらに物件名を選ぶと提供エリアか否かが表示されます。

NTT東日本光コラボ・フレッツ光エリア検索5

物件名を選び「次へ」と進むと、戸建てと同様にエリア判定結果が表示されます。

↑目次へ戻る

NTT西日本エリアの提供エリア確認方法

西日本エリアでもNTT公式のエリアチェックサイトが容易されています。

光コラボではなくフレッツ光のエリア検索として提供されていますが、 すでに解説した通り、光コラボとフレッツ光は提供エリアが同じなので問題ありません。

「同意して次へ」に進む

まず、NTT西日本のフレッツ光の提供エリア確認サイトに行きます。
NTT西日本フレッツ光エリア検索

留意事項が表示されるので、「同意して次へ」を選択します。

NTT西日本光コラボ・フレッツ光エリア検索1

住居の形態を選び郵便番号を入力

戸建てかマンションかを選択し、郵便番号を入力しましょう。

NTT西日本光コラボ・フレッツ光エリア検索2

住所を選ぶ

続いて詳細な住所を選んでいきます。

該当する住所に進むと細かな番地まで選ぶ画面になるので、お住まいの住所を選んでいきましょう。

NTT西日本光コラボ・フレッツ光エリア検索3

選んだ住所が間違いないか確認して判定ボタンを押す

住所を選び終わると、判定住所の確認画面になります。
住所が間違いないかチェックして「この住所で判定します」へ進みましょう。

NTT西日本光コラボ・フレッツ光エリア検索4

提供可否の確認

この表示があれば、お住まいはソフトバンク光が利用できます。
同じ画面にある申し込みボタンは光コラボではなくフレッツ光なので、間違えて申し込まないようにしましょう。

NTT西日本光コラボ・フレッツ光エリア検索5
↑目次へ戻る

NTT回線なのに検索不可!NURO光のエリア判定方法

NURO光のエリアチェック方法

NURO光はフレッツ光のダークファイバーが使われているのは有名な話です。

普段使われていないダークファイバーを利用することで、フレッツ光を上回る回線速度にも関わらず、低コストが実現できています。

ただ、あくまで物理的な回線としてNTTの光ファイバーが使われているだけです。

NTTの局社に設置している設備や、各ユーザーの家庭内ネットワーク機器など、NURO光のプロバイダであるSo-netが独自に用意したものが使われています。

一方、ソフトバンク光やドコモ光などの光コラボでは、ネットワーク機器から設備まですべてNTTが用意してあるので、事実上フレッツ光を使っているのと違いはありません。

NURO光は物理的な光ファイバー以外すべてSo-netが提供しているため、光コラボではないのです。

そのため、NTTの各サイトからエリア検索を行うことはできません。

詳しいNURO光のエリアチェック方法に関してはNURO光エリア確認ナビで解説しています。

↑目次へ戻る

ソフトバンク光のおすすめキャンペーン

ソフトバンク光はソフトバンクの公式ページでも申し込みできますが、キャッシュバックの金額が低く、あまりお勧めできません。

結論として、ソフトバンク光は代理店経由で申し込むのが1番お得度の高い方法となりますが、ソフトバンク光を扱っている代理店多く、窓口によっては厳しい条件付きのものがあります。

■ソフトバンク光キャンペーンの注意点

  • オプション申し込み義務
  • キャッシュバックの還元時期
  • キャッシュバック申請の有無

オプション申し込み義務

代理店によっては5万円や10万円と言った高額なキャッシュバックを提供しています。

しかし、このような異常な金額の場合、オプション申し込み義務を条件としていることが、ほとんどです。

ソフトバンク光開通後も、すぐには解約できないため、結果として月額料金も高額になってしまいます。

そのため、せっかく貰ったキャッシュバックが無意味となってしまうでしょう。

キャッシュバックの還元時期

キャッシュバックがいつ受け取れるかどうかも重要です。

キャンペーン内容に魅力があったとしても、キャッシュバックの支払いを開通から半年から1年先に設定している代理店も少なくありません。

受け取りが遅くても構わない方には問題ありませんが、代理店によっては申請も必要なので注意が必要です。

キャッシュバック申請の有無

多くの代理店ではキャッシュバックを受け取るのに申請が必要です。 この申請手続きを行わないと、キャッシュバックを受け取ることができません。

また、悪質な代理店によってはこの手続き自体を複雑にすることで、キャッシュバックを受け取りにくくしている場合もあります。

多くの場合、申請期間が決まっているので、期限切れで申請をしても、キャッシュバックが無効になってしまうのです。

特に、キャッシュバックの支払いを半年以上後に回している場合、申請漏れが起きやすくなるので注意が必要です。

ソフトバンク光おすすめ代理店【STORY】

ソフトバンク光代理店STORY
  • キャンペーン
    新規:最大63,400円キャッシュバック
    転用:最大16,000円キャッシュバック
  • 月額料金
    戸建て:5,720円
    マンション:4,180円

上記のような条件をすべて満たしている代理店の中で、特におすすめなのがソフトバンク代理店である STORY です。

STORYでは基本キャッシュバックとして37,000円が受け取れます。
(※転用の場合は16,000円)

これに加え、新規申込みの場合は初期工事費(※26,400円)をすべて還元するキャンペーンの対象となるので、総額63,400円もの還元額となります。

また、ソフトバンク光と同じ光コラボで実施されているキャンペーンでは、転用・事業者変更といった新規以外の申込みではキャッシュバックの対象外となることが多くあります。

しかし、STORYでは転用・事業者変更でも最大16,000円が受取れるため、フレッツ光や他社光コラボのユーザーにも喜ばれています。

還元時期もソフトバンク光の開通後、最短2ヵ月で振込されるので、代理店特有のキャッシュバックが受け取れないトラブルが起こりません。

↑目次へ戻る

ドコモ光のおすすめキャンペーン

ドコモ光の場合、代理店などからも申し込みは可能ですが、ドコモ光自体を扱っている代理店が少なく、キャンペーン内容も豊富ではありません。

ドコモ光の特徴はプロバイダが選べる点です。

対応しているプロバイダに直接申し込みが可能で、キャンペーン内容も豊富に選ぶことができます。

GMOとくとくBB ドコモ光キャンペーン
  • キャンペーン:
    5,500~100,000円キャッシュバック
    dポイント最大2,000ptプレゼント
  • キャンペーン期間:2023/9/1~2023/9/30
  • 戸建てタイプ月額料金:5,720円
  • マンションタイプ月額料金:4,400円

GMOとくとくBBは東証一部上場企業であるGMOインターネットが運営しているプロバイダです。

キャンペーンに力を入れており、同じドコモ光でも他のプロバイダと比較して、お得な内容で還元しています。

通常、ドコモ光で行っているキャンペーンは、ほとんどのプロバイダでポイント還元のみです。

しかし、GMOとくとくBBでは2,000ポイントとは別に最大100,000円が受け取れます。

また、オプションである「ひかりTV」も同時申し込みするとキャッシュバックが加算され、0に増額されます。

つまり、ポイントとキャッシュバックを合わせると最大で37,000円分の特典が受け取れる計算となるのです。

また、ドコモ光の公式キャンペーンである工事費割引も適用されます。

GMOとくとくBBはドコモ光に対応したプロバイダの中では、最もキャンペーンの還元額が高いプロバイダの一つです。

↑目次へ戻る
関連記事
NURO光10Gのエリア確認方法 NURO光10Gが使えるエリアと確認方法!提供エリア外だった場合は?
エリア
NURO光 10Gは速度としての評判が高く人気のサービスですが、提供エリアが非常に狭く使える地域が限られているのが難点。このページでは10Gプランのエリア判定方法を詳しく解説しま...
NURO光愛知県での提供エリア 愛知県でのNURO光提供状況と詳細なエリア判定方法まとめ
エリア
愛知県は東海エリアでも最もNURO光が利用できるエリアが広い地域です。名古屋をはじめ人口密度が高く効率的にサービスを提供できます。この記事ではしょうさいなエリア判定方法や...
NURO光は広島でいつ提供エリアになる?現在のエリアをもとに大予想 NURO光は広島でいつ提供エリアになる?現在のエリアをもとに大予想
エリア
NURO光が広島県で開通する可能性があるかを考察しています。現在広島県は、NURO光の提供エリア外です。しかし、関東をはじめ、中部・関西、福岡県や北海道などNRUO光は人口密度の...
NURO光が九州でも使える!エリアの確認方法と非対応時のオススメ回線を詳しく解説 NURO光が九州でも使える!エリアの確認方法と非対応時のオススメ回線
エリア
NURO光の九州内の提供エリアについて解説しています。2019年から福岡と佐賀県の2県でもNURO光の提供が開始されました。この記事では、NURO光のエリアについて解説し、エリア外だっ...
NURO光マンションのエリア確認方法 NURO光マンションのエリア確認方法は?対応可否とキャンペーンも解説
エリア
NURO光のエリアは比較的狭く、現在関東や関西、東海地方に限定されています。またマンションなど集合住宅で利用する場合、さらに条件があるので注意しましょう。このページではNUR...