1. ホーム

このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています

ソフトバンクとドコモのスマホでauひかりは無意味?光回線のセット割

ホーム

ソフトバンクやドコモなどのau以外のスマホやガラケーを使っていてもauひかりに申し込めます。

しかし、スマホとのセット割が適用されません。
メリットがあるのかどうか疑問が残る方も少なくないでしょう。

結論として、スマホのデータプランや家族のスマホ利用状況によって、auひかりを使うメリットがあるかどうかが決まります。

加えて、auひかりには申し込み窓口が複数あります。

それぞれお得度の違う独自のキャンペーンを実施しており、特典が少ない窓口から申込んでしまうとメリットが減ってしまうので注意しなければなりません。

■auひかりオススメ窓口
窓口 特典 詳細
So-net公式 ★キャッシュバック
戸建:80,000円
集合:0円
★月額料金割引
戸建:総額28,600円
集合:総額54,174円
詳細
NNコミュニケーションズ ★キャッシュバック
ネット+電話:42,000円
ネットのみ:36,000円
詳細

この記事では、光回線とスマホとのセット割が本当にお得なのかについてまとめました。

また、auひかりのお得な申し込み窓口についても紹介しているので参考にしてください。

ソフトバンク光やドコモ光のセット割の恩恵を受けられないケースとは?

ソフトバンク光やドコモ光のセット割の恩恵を受けられないケースとは?

ソフトバンク光やドコモ光ではそれぞれスマホと一緒に使うとセット割を適用できます。

■セット割の構造

SoftBankのスマホ・携帯を使っていればソフトバンク光とのセット割、docomoのスマホであればドコモ光とセットで割引が適用されます。

しかし、必ずセット割で割引を適用するのがお得とは限りません。
場合によっては、月額料金が安くならなかったり、かえって高くなってしまう場合もあります。

ソフトバンク光とSoftBankスマホとのセット割

ソフトバンク光とSoftBankスマホのセット割「おうち割光セット」を適用すると、最大で1,100円×10回線が毎月のスマホ代から割引されます。

最大11,000円が家族のスマホ代から割引されます。
家族全員でソフトバンクスマホを利用しているのであれば、かなりお得になると言えるでしょう。

ただし、ソフトバンク光の「おうち割」は、適用条件として月額550円のオプションパックへの加入が必要です。

光BBユニット
▲オプションに加入することで、
回線を高速化する光BBユニットがレンタルできる

なので、スマホ1台だけの割引だと差し引き550円の割引になってしまいます。
1人暮らしなど単身でSoftBankスマホを利用している場合、全体的な通信費の節約には繋がらない可能性が高いでしょう。

ソフトバンクのスマホセット割は2台以上の契約時にお得!

ソフトバンク光でスマホセット割の恩恵を受けられるのは、家族にソフトバンクユーザーが少なくても2人以上いるか、 もしくはスマホのデータプランを大容量にしているときだけです。

また、ソフトバンクの場合、セット割適用のための条件が他社回線より厳しいことで知られています。

セット割を適用できる事業者を見てみると、スマホとのセット割を適用するために月々550円の固定電話サービスの申し込みのみで適用可能である場合がほとんどです。

前述した通り、ソフトバンク光のおうち割 光セットを利用する場合でも、条件として下記のオプションへの加入が必要です。

  1. 光BBユニットレンタル…513円/月
  2. Wi-Fiマルチパック…1,089円/月
  3. ホワイト光電話…513円/月

3つのオプションは全て加入が必要であり、合算すると2,152円の月額料金が必要となります。

しかし、3つのオプションが全てセットになっっている『オプションパック』に加入するとこで月額550円まで費用を抑えられますが、足し引きすると割引額が減ってしまうので注意しましょう。

LINEMOはおうち割 光セットの対象外

2021年3月17日より、ソフトバンクの新ブランドとして「LINEMO(ラインモ)」の提供が始まりました。

LINEMOの料金プランはデータ容量20GBで月額2,728円という1択だけになり、同じソフトバンクスマホの半額程度の料金で利用できます。

料金プランがシンプルで分かり易いうえにかなりの低価格となるため、コスパを重視される方なら興味を持っている方も多いでしょう。

ただ、LINEMOはもともとの月額料金が非常に安いため、ソフトバンク光との組合せで利用できるおうち割 光セットは適用されません。

また、すでにおうち割 光セットを利用しているソフトバンクユーザーは、LINEMOに乗り換えるとセット割が解除され、同時に適用条件であったオプションパックもセット料金が解除されます。

解除後は、光BBユニットレンタルなどがそれぞれ単品料金での請求となるので注意しましょう。

ソフトバンク光は代理店からの申込みでお得に!

ソフトバンク光には、公式ページまたは代理店という2種類の申込み窓口が存在します。

どちらから申込んでもスマホとのセット割が適用されるので心配ありませんが、申し込む窓口によって対象となるキャンペーン特典に大きな差があります。

結論として、ソフトバンク光は代理店から申し込むことでキャッシュバックなど豪華特典が受取れます。

しかし、代理店のなかには特典と引き換えに有料オプションの加入など、不利な条件を設けていることも少なくありません。

2025年05月現在、不要なオプションの条件など無く、豪華キャンペーンを実施しているのが Yahoo!BBの公式ページ です。

ソフトバンク光公式キャンペーン
  • キャンペーン:最大25,000円キャッシュバック
  • 月額料金:
    ホーム:5,720円
    マンション:4,180円

ソフトバンク光を申し込みできる窓口はWEBにたくさんあります。
代表的なのは、代理店からの申し込みですが、以下の点で代理店からの申し込みは注意が必要です。

  • 本当のキャッシュバックの金額がわからない
  • 特典を受け取るための手続きが複雑
  • キャンセルの電話で引き止められる

もちろん、すべての代理店が悪いわけではないですが、安全なのはソフトバンク光のプロバイダである Yahoo!BBの公式ページ からでしょう。

「公式とかプロバイダってお得なの?」

と、不安になる人もいるかもしれませんが、Yahoo!BB公式から申し込みをすると、無条件で25,000円のキャッシュバックがもらえます。

キャッシュバックは郵便為替(ゆうちょ銀行で現金にできる書類)で、契約した住所に送られてきます。
つまり、手続きもすることなく、ソフトバンク光を開通すれば、半年もせずにキャッシュバックがもらえるわけです。

ソフトバンク光を乗り換えたい方必見!auひかりが選ばれる理由とは?

ドコモ光とドコモスマホとのセット割

』でも解説の通り、ドコモ光ではセット割適用の条件として固定電話などのオプション申し込み義務がありません。

そのため、固定電話が必要ない方もセット割の恩恵が受けやすくなります。

割引額はdocomoスマホ1台あたり月々最大1,100円が割引されます。

割引は家族や親戚など、最大20台まで適用される仕組みです。
家族にdocomoのスマホや携帯を使っている方が多ければ、デメリット無しで割引が適用できるので基本的にドコモ光がお得でしょう。

契約プランや利用台数によっては、お得にならない無い可能性あり

docomoのスマホなどを複数台持っていたり、容量の大きいプランを契約している場合、ドコモ光との組合せで非常にお得になるでしょう。

ただ、逆に下記のようなケースではセット割による恩恵が少なくなってしまいます。

  • ドコモスマホが1台しかない
  • データ容量の小さいプランを利用している

上記に当てはまる場合は、月額料金がドコモ光よりも安いネット回線を契約した方が全体的な通信費を下げられる可能性があります。

とくにauひかりでは、公式プロバイダである So-net にて月額料金の大幅割引を実施しているため、ネット回線のランニングコストを驚くほど抑えることが可能です。

セット割の恩恵が少ないと感じる方は、他社光回線のキャンペーンを上手く活用することでお得度をグッと上げられる可能性が高いでしょう。

ahamoはドコモ光のセット割が対象外

2021年3月26日より、ソフトバンク同様にドコモ光でも新ブランドとして「ahamo(アハモ)」が登場しました。

ahamoの料金プランは月額2,970円でデータ容量20GBまで利用できるため、通常のドコモブランドの料金に比較すると非常に割安です。

ただ、ahamoはドコモ光のセット割をはじめとしてた下記の割引は適用されません。

  • ずっとドコモ特典
  • ファミリー割引 対象
  • みんなドコモ割 対象
  • ドコモ光セット割

割引は適用されませんが、もともと月額料金が安いので利用状況によっては月額料金を抑えることが可能です。

セット割を無視すれば3大キャリアのネット回線は同じ価格帯

セット割を無視すれば3大キャリアのネット回線は同じ価格帯

ここまで解説した通り、docomo、SoftBankのスマホでセット割を適用する場合、スマホのデータプランや契約中のスマホの台数によっては割引の恩恵がほとんど無いと言えるでしょう。

また、ahamoやLINEMOといった新料金プランを利用した場合、基本料金は安いもののセット割引は適用されません。

そのため、スマホのセット割のお得度が低い方は、自宅の光回線自体を見直してみることで毎月の支払いを抑えられる可能性があります。

じつは、スマホとのセット割を考慮しなかった場合、auひかり、ソフトバンク光、ドコモ光、3社のネット料金を比べるとauひかりが1番安く利用できます。

■各光回線の料金比較
回線 戸建てタイプ マンションタイプ
auひかり 1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,390円
4,180円~
マンションの設備による
ドコモ光 タイプA:5,720円
タイプB:5,940円
タイプA:4,400円
タイプB:4,620円
ソフトバンク光 5,720円 4,180円

通常料金で比較した場合、全社の月額料金は横並びと言っていいでしょう。

ただ、auひかりには前述した通り提携プロバイダ So-netの公式ページ にて、新規加入者向けの割引キャンペーンがおこなわれています。

単身でスマホの台数が少ない人は、auひかりが良いでしょう。
また、ahamo、LINEMOといった格安プランを利用の方もセット割が使えないため、この3社の中であればauひかりがオススメです。

さらに、最近ではSo-net光minicoのような格安回線とも言うべきサービスも登場しています。
So-net光minicoは、戸建:4,500円、集合:3,400円でインターネットの利用が可能です。

↑目次へ戻る

auひかりのお得な申し込み窓口をチェック!

auひかりのキャンペーン

ここまで解説してきたとおり、auスマホを使っている方であれば、スマホセット割が適用できる auひかり がもっともおすすめです。

auひかりは申し込みを受け付けている代理店やプロバイダが非常に多く、キャンペーン特典も多岐にわたるため、どこから申し込もうか迷ってしまう方も少なくないでしょう。

そこで、当サイトがおすすめするお得なキャンペーンをまとめてみました。

【警告】auひかり高額キャンペーンの罠!11万キャッシュバックは損をする?

So-net公式ページ

So-net auひかり公式キャンペーン
  • 月額料金
    ホーム:5,390円(3カ月間無料)
    マンション:4,180円(3カ月間無料)
  • キャンペーン
    最大80,000円キャッシュバック
    工事費実質無料

auひかりを申しむ際、代理店や公式プロバイダといった複数の窓口が存在します。

ただ、代理店から申し込む場合は以下に注意が必要です。

  • キャンペーンが厳しい条件付き
  • 手続きが複雑で特典が受け取れない

のちのちトラブルに発展するケースも少なくありません。

そのため、面倒なリスクを回避してauひかりスタートするなら、公式プロバイダが実施しているキャンペーン経由で申しむのがベストです。

auひかりは8社のプロバイダが提携しています。
So-netは、auひかりユーザーの6割以上が選択する公式プロバイダです。

auひかり×So-netのキャンペーンには以下のようなものがあります。

  • 最大80,000円キャッシュバック
  • So-netオプションサービス最大6カ月無料
  • 10ギガ利用料35カ月間割引料
  • 工事費実質無料
    (最大22,000円のキャッシュバック+19,250円割引)

auひかり×So-netのキャンペーンは電話サービス以外のオプション加入などを一切することなく契約できます(キャッシュバックは電話オプションも不要)
なので、契約後に「あれ? どのオプションをいつ解約すればいいんだ?」という面倒な手間が発生しません。

NNコミュニケーションズ

auひかり正規代理店 NNコミュニケーションズのキャンペーン
  • キャンペーン:
    ネットのみ:最大61,000円キャッシュバック
    ネット+電話:最大67,000円キャッシュバック
  • キャンペーン期間:2025/5/1~2025/5/31
  • 戸建てタイプ月額料金:5,390~5,610円
  • マンションタイプ月額料金:4,180円~

NNコミュニケーションズ は、auひかりキャッシュバック還元率100%を維持している代理店です。

auひかりの申し込みで36,000円がキャッシュバックされます。
また、ひかり電話のオプションを付けると42,000円に増額できるのも特徴でしょう。

一般的に、auひかり代理店でキャッシュバックを受け取るためには、申請手続きが必要です。
ただ、代理店によっては手続きが複雑なため、「キャッシュバックが受け取れない」などのトラブルが起きています。

NNコミュニケーションズではキャッシュバックの振込みが2回に分かれていますが、キャッシュバックに関する手続きは実質1回だけです。

手続きの内容としては、開通3~4ヵ月後に送付されるメールで振込み先を申告するだけになるので、特別に難しい手続きはありません。

申込者の立場に立った分かりやすいキャンペーン内容や、申し込み後の細かいサポートにも定評があり、安心できる点も人気の秘密です。

また、KDDIの公式特典である新スタートサポートとの併用も可能なため、他社回線からの乗り換え時に違約金が心配な方にもおすすめでしょう。

詳しくは をご覧ください。

↑目次へ戻る

auひかりはフレッツ光や光コラボより速度が出やすい!

auひかりはフレッツ光や光コラボより速度が出やすい!

auひかりはドコモ光やソフトバンク光と大きく異なる特徴があります。

まず、ドコモ光とソフトバンク光は光コラボと呼ばれる事業者です。

光コラボとは、NTTのフレッツ光の回線や設備を丸ごと使い提供されているサービスです。

そのため、ドコモ光もソフトバンク光も安定性や速度面ではフレッツ光とほとんど変わりません。

しかし、auひかりにはフレッツ光の設備は一切使われていません。
元々東京電力のTEPCO光を受け継いで始まったサービスなので、ネットワーク網や設備などは完全に独自のシステムで運営されています。

フレッツ光とauひかりはココが違う!速度や料金、スマホ割を徹底比較でも紹介したとおり、auひかりは技術的な面からフレッツ光よりも速度が出やすいと言われています。

また、フレッツ光の場合、いろいろなプロバイダが光コラボ事業者としてフレッツ光の設備を共有しているので、回線の負担が多く速度低下の原因になっています。

auひかりの場合、すべて独自の回線なので、他社への設備の貸し出しを行っていません。

そのため、比較的安定した通信ができるのです。

■ソフトバンク、ドコモスマホでauひかりを使うメリット

  • 少量のスマホデータプランや家族に同じキャリアが居ない場合、スマホセット割の恩恵は受けられない
  • スマホセット割を無視した場合、どれも同じ料金か、auひかりの方が安く使える
  • フレッツ光の回線を使ったソフトバンク光やドコモ光よりも独自回線を使っているauひかりの方が速度が出やすい

 

↑目次へ戻る
 
関連記事
auひかりプロバイダau one net auひかりでau one netをプロバイダ候補から外すべき理由を暴露!
ホーム
au onet netはauひかりの提供元であるKDDIが運営しています。auひかりはもちろん、フレッツ光などにも対応したプロバイダですが、auひかりで契約した場合au WALLETポイントの還元...
各プロバイダーのメールアドレスの残し方 【最新】メールアドレスを残すことができるプロバイダーを一覧で紹介
ホーム
各プロバイダーでは、メールアドレスだけを残すコースを用意しています。しかしプロバイダーのメールアドレスを利用していると、いざ変更というときに困ることもあるでしょう。こ...
固定IPアドレスは必要?知っておきたいメリット・デメリットや利用料金まとめ 固定IPアドレスは必要?知っておきたいメリット・デメリットまとめ
ホーム
インターネットの利用する際、固定IPアドレスが必要かどうか解説しています。多くのプロバイダでは、固定IPアドレスは有料のサービスですが、VPNやリモートアクセス、IoTなどの機...
LANケーブルの回線速度 LANケーブルで速度が変わる!?カテゴリの種類や違いと選び方を解説
ホーム
LANケーブルにはカテゴリという規格や種類に違いがあり、選び方を間違えると速度低下に大きな影響を与えます。LANケーブルで有線接続しているにも関わらず、速度が遅いと感じる場...
Xbox 360 ポート解放 IPアドレス固定
ホーム
Xbox 360でポートを解放するためのIPアドレス固定方法をご説明します。ルーターのポートを解放する場合、XboxのIPアドレスが頻繁に変わってしまったら、その都度、ポート解放設定...