NURO光エリア確認ナビ!エリア拡大予定や確認方法を解説
![]() |
![]() |

NURO光は光回線の中でも特に速度が速く人気が高いインターネット回線です。
ただ、フレッツ光やauひかりと比較すると提供エリアが狭く、使いたくても使えない方も多いでしょう。
2023年3月現在、NURO光の提供エリアは下記の都道府県となっています。
NURO光の提供エリア
- 北海道…石狩市、恵庭市、江別市、小樽市、札幌市、千歳市
- 関東…茨城県、群馬県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、栃木県
- 東海…愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
- 関西…大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
- 中国…広島、岡山
- 九州…福岡県、佐賀県の一部
上記のエリアにお住まいであっても、住所によってはエリア外になっているケースもあります。そのため、申込み前には必ず NURO光公式ページ
よりエリア確認を行ってください。
このページではNURO光の提供エリアを詳しく確認する方法や使えない事例などを解説します。
![]() ![]() |
|
|
NURO光が使えるエリアは?
NURO光の提供エリアは今まで関東地方の1都6県に限定されていました。
しかし、東海・関西・九州へとエリアを拡げ、『ついに北海道でNURO光がエリア拡大!』でも解説している通り2019年12月に北海道でも提供が開始され、より広い範囲に提供エリアが拡大しました。
NURO光の提供エリア
NURO光の提供エリア
- 北海道…石狩市、恵庭市、江別市、小樽市、札幌市、千歳市
- 関東…茨城県、群馬県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、栃木県
- 東海…愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
- 関西…大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
- 中国…広島、岡山
- 九州…福岡県、佐賀県の一部

ちなみに詳細な提供エリアを示す地図などは提供されていません。
仮に提供エリアの都道府県に住んでいたとしても、細かい市町村単位ではエリア外の可能性も十分考えられます。
実際にお住まいの住所でNURO光が使えるかどうかは、申し込み前にエリア確認が必要になります。
NURO光エリア確認方法
NURO光の詳細な提供エリアは、公式ページから判定する事ができます。
一度申し込み画面に入る必要がありますが、エリア確認だけが目的なので、 確認が済んだら申し込みせずに、閉じてしまっても問題ありません。
1. NURO光の公式ページにアクセスし、新規申し込みをクリック
まずは NURO光公式ページ
にアクセスし、新規申し込みをクリックしましょう。
3. 郵便番号を入力

ページが切り替わると、郵便番号の入力が求められます。
郵便番号入力後、住所の一覧が表示されるのでお住まいの住所を選択してください。
住居形態などを選択すると、提供エリアが確認できるようになります。
4. 結果を確認
ここまで、表示されればお住まいの住所での詳細なエリア確認は完了です。
しかし、仮に提供エリアに住んでいたとしても、マンションなどの集合住宅では利用できない可能性もでてきます。
あわせて読みたい記事

今後のNURO光エリア拡大はある?
NURO光のエリア外の方の中には、エリア拡大を待ち望んでいる方もいるでしょう。
これまでNURO光の提供を始めた、関東・東海・関西・九州(福岡県、佐賀県の一部)・北海道という経緯を踏まえると、NURO光のエリア拡大は人口(世帯数)の多い地域から開通している模様です。
提供状況 |
|||
---|---|---|---|
534万人 | 277万世帯 | ||
1,427万人 | 372万世帯 | ||
4,340万人 | 2,400万世帯 | ||
301万人 | 119万世帯 | ||
523万人 | 212万世帯 | ||
1,520万人 | 644万世帯 | ||
2,078万人 | 960万世帯 | ||
743万人 | 334万世帯 | ||
387万人 | 178万世帯 | ||
1,310万人 | 600万世帯 | ※一部地域 |
|
147万人 | 64万世帯 |
別記事『関西でNURO光は使える?』でも解説していますが、もともと2013年に関東エリアでスタートしたNURO光は、2018年に東海・関西エリアに拡大しました。
その後、2019年に九州(福岡県、佐賀県の一部)、北海道でエリアを拡げています。
NURO光だけではありませんが、エリア拡大には設備投資に膨大な予算と費用が必要です。
そのため、エリア拡大の順番としては世帯数が多く、たくさんの利用者が見込める地域からエリア拡大を進めているのでしょう。
NURO光が福岡など九州でも使える!エリア確認方法とエリア外の対処法
NURO光がエリア外だった場合の代替案は?
上記でも解説した通り、世帯数の少ない地域ではNURO光が提供するまで、かなり時間が掛かることが予想されます。
そのため、『【NURO光提供エリア外必見】光コラボのエリア判定方法!』でも解説の通り、エリア外の地域の方は他社光回線を検討するのがベストかもしれません。
NURO光を検討する方の多くは、NURO光最大の魅力である通信速度に興味を持っている方が多いはずです。
実際、別記事のNURO光の実際の速度を300人分の測定データから比較』でも分かる通り、NURO光の実行速度は他社に比較しても圧倒的と言えます。
ただ、提供エリアが狭いため、未提供の地域では他社光回線の検討が必要になるでしょう。
ここでは、NURO光以外の通信速度に定評のある光回線についてまとめてみました。
回線 | 最大速度 | 特徴 |
|
---|---|---|---|
ソフトバンク光
|
1Gbps |
|
詳細 |
auひかり
![]() |
1Gbps |
|
詳細 |
ドコモ光
![]() |
1Gbps |
|
詳細 |
ソフトバンク光

NURO光の代替案として、最もおすすめとなるのがソフトバンク光です。
NURO光は、ソフトバンクスマホとの組み合わせでセット割『おうち割 光セット』の対象となり、スマホ1台あたり550~1,100円割引されます。(※最大10台まで)
このセット割は、もともとソフトバンク光がソフトバンクのスマホユーザー向けに実施していたものになるため、もちろんソフトバンク光でも利用可能です。
つまり、全く同じ内容で割引が適用されるので、ソフトバンクユーザーにとってはNURO光の代わりとしてベストな光回線になります。
また、ソフトバンク光は通信速度の評判が良いネット回線に年に1度送られるRBB SPEED AWARDの受賞歴を多数持っているため、通信速度の信頼感も高いと言っていいでしょう。
ソフトバンク光のおすすめ窓口
![]() |
|
ソフトバンクにはお得なキャンペーンを実施している代理店が多数あります。 しかし、そのなかで10万を超えるような高額すぎるキャンペーンを宣伝している窓口には注意してください。 代理店によっては、目を疑うような高額還元を宣伝していても、実際には厳しいキャンペーン条件を設けており、結果的に損をしたり、トラブルの原因になってしまうことも少なくありません。 ■代理店とのトラブルの例
代理店を経由して申込む場合は特典の豪華さ以上に、キャンペーンの条件が重要なポイントになります。 ソフトバンク光の代理店のなかで、ハードルの低い条件にも関わらず高額なキャッシュバックが受取れることで人気を得ているのが STORY
STORYでは基本キャッシュバックとして37,000円が受け取れます。 これに加え、新規申込みの場合は初期工事費(※26,400円)をすべて還元するキャンペーンも対象となるので総額63,400円もの還元となります。 なお、STORYは悪質な窓口にありがちな面倒なキャンペーン条件もありません。 キャッシュバックに関する手続きも、ソフトバンク光開通後にSTORYカスタマーセンターへ連絡のうえ、振込み先口座を伝えるだけなので、細かい手続きが苦手な方にも安心です。 手続き後、最短2ヶ月後にキャッシュバックが受け取れるので、『早めに特典が欲しい!』といった方にもピッタリでしょう。 |
auひかり

auひかりは独自のネットワーク設備により、通信が混み合う時間帯でもスムーズな通信が楽しめることで有名な光回線です。
利用する環境によっては、かなりの高速通信が期待できるため多くの速度重視ユーザーが愛用しています。
提供エリアも全国規模で非常に広いため、NURO光が使えない地域にお住いの速度重視ユーザーにはベストな代替案となるでしょう。
また、auひかりはauスマホとの組み合わせでセット割『auスマートバリュー』が適用されます。
auスマートバリューは、スマホのデータ容量プランに応じて最大1,100円の割引が可能であり、最大10回線まで対象にできます。
そのため、auユーザーが多い家庭では大きな節約につながるでしょう。
auひかりおすすめ窓口
ドコモ光

ドコモユーザーにとって、NURO光のベストな代替案となるのがドコモ光です。
ドコモユーザーは、ドコモ光との組み合わせでセット割が適用され、毎月550~1,100円の割引が適用されます。
また、他社のセット割よりも対象範囲が広く、三親等内の家族であれば最大20回線まで割引が使えるので非常にお得です。
なお、ドコモ光は契約時に24社のプロバイダから1社を選択する仕組みになりますが、選択するプロバイダによって通信速度の実測値が上下します。
別記事『ドコモ光で速度が速いプロバイダはどれ?』でも解説済みですが、多数あるプロバイダの中で通信速度の評判がもっとも高いのが GMOとくとくBB
です。
ドコモ光おすすめ窓口
![]() ![]() |
|
GMOとくとくBBでは、他社プロバイダに無い独自の速度保証制度が設けられています。 これは、最低でも100Mbpsの実測値を保証する制度になり、もし100Mbpsを下回った場合は月額料金に還元できるポイントバックを実施中です。 オンラインゲームなど高速通信を必要とするサービスをはじめ、現代のネットサービスは実測値100Mbps前後が快適に楽しめる目安と言われています。 そのため、GMOとくとくBBの速度保証制度は速度重視のユーザーにとって非常に嬉しいポイントです。 また、2023年3月現在、加入者特典として下記のキャンペーンも実施中です。
GMOとくとくBBでは複数の豪華特典が受け取れるため、このお得なキャンペーンも人気の理由でしょう。 GMOとくとくBBのキャンペーンについては、『GMOとくとくBBのキャンペーンを解説』でも紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。 |
あわせて読みたい記事

マンションはエリア内でも使えないケースあり
NURO光のマンションタイプには、以下2種類のプランがあります。
プラン | ![]() |
![]() |
---|---|---|
最大速度 | 2Gbps | 2Gbps |
実際の速度 | 戸建てタイプと同じ水準 (1回線を専有) |
時間帯によって速度低下の可能性あり |
導入対象 | NURO設備未導入のマンション、アパート | NURO設備導入済みのマンション |
月額料金 | 5,200円 | 2,090〜2,750円 (同じマンションの申し込み者数による) |
開通までの時間 | 約1ヵ月 | 1〜2週間 |
WiFiルーター | 無料 | 無料 |
光電話 | 東日本:月額550円 西日本:月額330円 |
東日本:月額550円 西日本:月額330円 |
キャンペーン | 45,000円キャッシュバック ( 公式特設ページ限定 ![]() |
25,000円キャッシュバック ( NURO光公式ページ ![]() |
プランによって料金や開通工事までの期間が異なります。
ただ、どちらのプランもNURO光が提供中のエリアでも利用できないケースがあるため、マンションにお住まいの方は事前に把握しておきましょう。
NURO光のマンションでの導入条件と工事方法!導入可能な集合住宅とは
【NURO光マンションミニ】提供エリア内なら申込みOK
NURO光マンションミニは、戸建てプランをマンションで利用するイメージになります。
月額料金は、戸建てプランと全く同じ5,200円になってしまうので、一般的な光回線のマンションタイプに比較すると少し割高に感じてしまうかもしれません。
ただ、戸建てプランと同様に1本の光ファイバーを直接宅内に引込むため、NURO光の高速通信が思う存分楽しめる魅力を持っています。
また、以前までは『7階建て以下の建物限定』といった階数制限を設けていましたが、現在では階数制限が無くなっています。
基本的に、NURO光の提供エリア内のマンションであれば申し込みが可能なため、条件のハードルがかなり低いプランと言えるでしょう。
しかし、賃貸でNURO光を導入する方法の記事でも解説している通り、マンションによっては大家や管理会社の許可が必要になります。
大家や管理会社の意向によっては、提供エリア内に住んでいたとして利用できないこともあるので、心配な方は事前に確認しておくのがベストです。
マンションミニは、豪華特典が受取れるNURO光戸建てタイプのキャンペーン対象となります。
マンションミニでも対象になるお得なキャンペーンは『【超厳選】NURO光キャンペーン情報』で紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。
【NURO光 for マンション】エリア内でも条件が厳しい
NURO光 for マンションは、月額料金の安さが魅力のプランです。
一般的な光回線のマンションタイプは、平均4~5,000円前後で提供されていますが、NURO光 for マンションは2,090~2,750円で利用できるので、他社に比べても非常に安いのが分かります。
ただ、別記事のNURO光 for マンションがお勧めできない理由でも解説していますが、NURO光 for マンションはマンションミニより導入条件が厳しいため、実際に利用するのは難しいかもしれません。
理由の1つが、あらかじめNURO光の設備が導入されている建物に入居しなければならない点です。
このNURO光の設備が導入されていないと、NURO光 for マンションは利用できません。
また、理由の2つ目にあたるのが、このNURO光 for マンションには導入の条件になります。
NURO光 for マンションの設備は、同じ集合住宅に最低4人以上の利用希望者が居る事が前提となってるため、希望者が4人以上集まらないマンションでは設備導入が出来ないのです。
希望者が4人集まればSo-netの営業担当者がマンションの管理会社などに交渉を持ちかけます。 この交渉の結果、管理会社が承諾すれば、NURO光 for マンションが使える集合住宅となるのです。
お住まいのマンションが対応しているかの確認は公式ページから可能です。
もし対応していなかった場合、上記サイトからエントリーを行うことで、NURO光 for マンションの利用希望者である事をSo-netに使える事が出来ます。 このエントリーで4人以上集まれば、So-netの担当者が交渉を行う事になっています。
★NURO光 for マンションの条件まとめ
- NURO光 for マンションの設備が導入済みの建物
- 同じマンションで希望者が4人以上必要
あわせて読みたい記事

NURO光6Gs/10Gsの提供エリア

NURO光のプランには、通常の最大2Gbps以外に超高速プランとして6Gs/10Gsが用意されています。
6Gs | 10Gs | 2G | |
---|---|---|---|
月額料金 | 5,767円 | 5,700円 | 5,200円 |
工事費 | 44,000円 ※60ヵ月の分割 |
44,000円 ※24 or 36ヵ月の分割 |
|
契約期間 | 3年間 |
2 or 3年間 |
|
条件 | 戸建て、5階建て以下のマンション | ‐ | |
公式特典 | 3ヵ月間550円 ※初月無料 |
45,000円 キャッシュバック |
高速通信を求める方にとって無視できないプランとなりますが、提供エリアは通常の2Gbpsに比べてさらに狭くなっています。
■6Gs/10Gsの提供エリア
- 北海道
- 関東…東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
- 東海…愛知県、静岡県
- 関西…大阪府、兵庫県、奈良県
- 九州…福岡県の一部
上記の通り、提供エリアがかなり限定的になっているのが分かります。
また、月額料金が割高になる点や、高額な工事費などを踏まえると利用するにはハードルが高いと言わざる得ません。
オンラインゲームや動画視聴など含め、現在利用できる一般的なネットサービスは100Mbps前後の実測値があれば問題ないため、その基準では2Gbpsプランでも十分にクリアしています。
例え6Gs/10Gsがエリア外であっても、最大2Gbpsのプランを検討して損は無いでしょう。
おすすめの申し込み窓口
エリアチェックを行い、NURO光が使えることが分かれば、後は申し込みをするだけです。 ただ、申し込みができる窓口は複数存在するので、一体どこで申し込みしたら良いのか難しいところです。
NURO光はどこの窓口で申し込んでも月額料金やソフトバンクスのスマホセット割などの条件は変わりません。
しかし、キャッシュバックなどのキャンペーン内容は大きく違うため、窓口が違うだけで何万円も損をする可能性もあります。
2023年3月現在、NURO光でもっともお得なキャンペーンは 公式ページ
で実施されている45,000円のキャッシュバックキャンペーンです。
また、詳しいキャッシュバック内容についてはNURO光キャンペーン比較でも解説しています。
![]() ![]() |
|
NURO光の提供プロバイダであるSo-netが、公式で行っているキャンペーンです。 So-netの公式キャンペーンは、ワンコインキャンペーンや割引といった複数のキャンペーンが実施されています。 しかし、どれも金額換算してみると20,000円前後の還元額となるため、あまりお得ではありません。 公式キャンペーンの中で特に人気なのが特設ページからの申し込みで適用されるキャッシュバックになり、NURO光の申し込みだけで45,000円が受け取れます。 他社の窓口で見られるような有料オプションの加入など面倒な条件が一切ないため、ネット回線の契約に詳しくない方でも安心して申し込みができます。 また、提供元であるSo-netが直接運営しているため、トラブルなどがあった際の対応もスムーズでしょう。 |
![]() |
![]() |




