ソフトバンクとドコモのスマホでauひかりは無意味?光回線のセット割
![]() |
![]() |
ソフトバンクやドコモなどのau以外のスマホやガラケーを使っていてもauひかりに申し込めます。
しかし、スマホとのセット割が適用されないので、メリットがあるのかどうか疑問が残る方も少なくないでしょう。
結論として、スマホのデータプランや家族のスマホ利用状況によって、auひかりを使うメリットがあるかどうかが決まります。
加えて、auひかりには申し込み窓口が複数あります。
それぞれお得度の違う独自のキャンペーンを実施しており、特典が少ない窓口から申込んでしまうとメリットが減ってしまうので注意しなければなりません。
窓口 | 特典 | |
---|---|---|
So-net公式
![]() |
総額94,336円 ※月額大幅割引 |
詳細 |
NNコミュニケーションズ
![]() |
|
詳細 |
アシタエクリエイト
![]() |
45,000円 ※キャッシュバック |
詳細 |
この記事では、光回線とスマホとのセット割が本当にお得なのかについてまとめました。
また、auひかりのお得な申し込み窓口についても紹介しているので参考にしてください。
ソフトバンク光やドコモ光のセット割の恩恵を受けられないケースとは?

ご存知の通り、ソフトバンク光やドコモ光ではそれぞれスマホと一緒に使うとセット割を適用できます。
ソフトバンクのスマホ・携帯を使っていればソフトバンク光とのセット割、ドコモのスマホであればドコモ光とセットで割引が適用されます。
しかし、必ずセット割で割引を適用するのがお得とは限りません。
場合によっては、月額料金が安くならなかったり、かえって高くなってしまう場合もあります。
ソフトバンク光とソフトバンクスマホとのセット割
ソフトバンク光とソフトバンクスマホのセット割「おうち割光セット」を適用すると、最大で1,100円×10回線が毎月のスマホ代から割引されます。
最大11,000円が家族のスマホ代から割引されるため、家族全員でソフトバンクスマホを利用しているのであれば、かなりお得になると言えるでしょう。
プラン | 割引額 |
---|---|
|
1,100円 |
|
1,100円 |
データ定額50GB/20GB/5GB(※) | 1,100円 |
|
550円 |
|
1,100円 |
|
550円 |
(※)は受付終了
ソフトバンク光とスマホのセット割は、最大でスマホ1台につき月額1,100円が割り引かれます。
しかし、データ容量の少ないプランで契約している場合、割引額はたった550円になってしまうのでお得度が薄れてしまう可能性があります。
特にソフトバンク光はセット割の適用条件として月額550円のオプションパックへの加入が必要になるため、割引額が550円だけの場合はプラスになりません。
1人暮らしなど単身でソフトバンクスマホを利用している場合、全体的な通信費の節約には繋がらない可能性が高いでしょう。
ソフトバンクのスマホセット割は2台以上の契約時にお得!

ソフトバンク光でスマホセット割の恩恵を受けられるのは、家族にソフトバンクユーザーが少なくても2人以上いるか、 もしくはスマホのデータプランを大容量にしているときだけです。
また、ソフトバンクの場合、セット割適用のための条件が他社回線より厳しいことで知られています。
セット割を適用できる事業者を見てみると、スマホとのセット割を適用するために月々550円の固定電話サービスの申し込みのみで適用可能である場合がほとんどです。
前述した通り、ソフトバンク光のおうち割 光セットを利用する場合でも、条件として下記のオプションへの加入が必要です。
- 光BBユニットレンタル…513円/月
- Wi-Fiマルチパック…1,089円/月
- ホワイト光電話…513円/月
3つのオプションは全て加入が必要であり、合算すると2,152円の月額料金が必要となります。
しかし、3つのオプションが全てセットになっっている『オプションパック』に加入するとこで月額550円まで費用を抑えられますが、2台以上のスマホ契約が無いと割引額は相殺されてしまうので注意しましょう。
LINEMOはおうち割 光セットの対象外
2021年3月17日より、ソフトバンクの新ブランドとして「LINEMO(ラインモ)」の提供が始まりました。
LINEMOの料金プランはデータ容量20GBで月額2,728円という1択だけになり、同じソフトバンクスマホの半額程度の料金で利用できます。
料金プランがシンプルで分かり易いうえにかなりの低価格となるため、コスパを重視される方なら興味を持っている方も多いでしょう。
ただ、LINEMOはもともとの月額料金が非常に安いため、ソフトバンク光との組合せで利用できるおうち割 光セットは適用されません。
また、すでにおうち割 光セットを利用しているソフトバンクユーザーは、LINEMOに乗り換えるとセット割が解除され、同時に適用条件であったオプションパックもセット料金が解除されます。
解除後は、光BBユニットレンタルなどがそれぞれ単品料金での請求となるので注意しましょう。
ソフトバンク光は代理店からの申込みでお得に!
ソフトバンク光には、公式ページまたは代理店という2種類の申込み窓口が存在します。
どちらから申込んでもスマホとのセット割が適用されるので心配ありませんが、申し込む窓口によって対象となるキャンペーン特典に大きな差があります。
結論として、ソフトバンク光は代理店から申し込むことでキャッシュバックなど豪華特典が受取れますが、代理店のなかには特典と引き換えに有料オプションの加入など、不利な条件を設けていることも少なくありません。
2022年07月現在、不要なオプションの条件など無く、豪華キャンペーンを実施しているのが 代理店STORY
です。
![]() |
|
ソフトバンクにはお得なキャンペーンを実施している代理店が多数あります。 しかし、そのなかで10万を超えるような高額すぎるキャンペーンを宣伝している窓口には注意してください。 代理店によっては、目を疑うような高額還元を宣伝していても、実際には厳しいキャンペーン条件を設けており、結果的に損をしたり、トラブルの原因になってしまうことも少なくありません。 ■代理店とのトラブルの例
代理店を経由して申込む場合は特典の豪華さ以上に、キャンペーンの条件が重要なポイントになります。 ソフトバンク光の代理店のなかで、ハードルの低い条件にも関わらず高額なキャッシュバックが受取れることで人気を得ているのが STORY
STORYでは基本キャッシュバックとして37,000円が受け取れます。 これに加え、新規申込みの場合は初期工事費(※26,400円)をすべて還元するキャンペーンも対象となるので総額63,400円もの還元となります。 なお、STORYは悪質な窓口にありがちな面倒なキャンペーン条件もありません。 キャッシュバックに関する手続きも、ソフトバンク光開通後にSTORYカスタマーセンターへ連絡のうえ、振込み先口座を伝えるだけなので、細かい手続きが苦手な方にも安心です。 手続き後、最短2ヶ月後にキャッシュバックが受け取れるので、『早めに特典が欲しい!』といった方にもピッタリでしょう。 |
ドコモ光とドコモスマホとのセット割
『複雑すぎる!ドコモ光スマホセット割の適用条件』でも解説の通り、ドコモ光ではセット割適用の条件として固定電話などのオプション申し込み義務がありません。
そのため、固定電話が必要ない方もセット割の恩恵が受けやすくなります。
割引額はスマホ1台あたり月々220~1,100円が割引されます。
料金プラン | ドコモ光定額プラン | ドコモ光従量制プラン | |
---|---|---|---|
5Gギガホ プレミア | 1,100円 | 550円 | |
5Gギガホ | |||
ギガホ プレミア | |||
ギガホ | |||
5Gギガライト /ギガライト |
~7GB | 1,100円 | 550円 |
~5GB | 1,100円 | 550円 | |
~3GB | 550円円 | 220円 | |
~1GB | - | - |
割引は家族や親戚など、最大20台まで適用できます。
ドコモのスマホや携帯を使っている方が多ければ、デメリット無しで割引が適用できるので基本的にドコモ光がおすすめです。
契約プランや利用台数によっては、お得にならない無い可能性あり
ドコモのスマホなどを複数台持っていたり、容量の大きいプランを契約している場合、ドコモ光との組合せで非常にお得になるでしょう。
ただ、逆に下記のようなケースではセット割による恩恵が少なくなってしまいます。
- ドコモスマホが1台しかない
- データ容量の小さいプランを利用している
上記に当てはまる場合は、月額料金がドコモ光よりも安いネット回線を契約した方が全体的な通信費を下げられる可能性があります。
特にauひかりでは、公式プロバイダである So-net
にて月額料金の大幅割引を実施しているため、ネット回線のランニングコストを驚くほど抑えることが可能です。
セット割の恩恵が少ないと感じる方は、他社光回線のキャンペーンを上手く活用することでお得度をグッと上げられる可能性が高いでしょう。
ahamoはドコモ光のセット割が対象外
2021年3月26日より、ソフトバンク同様にドコモ光でも新ブランドとして「ahamo(アハモ)」が登場しました。
ahamoの料金プランは月額2,970円でデータ容量20GBまで利用できるため、通常のドコモブランドの料金に比較すると非常に割安です。
ただ、ahamoはドコモ光のセット割をはじめとしてた下記の割引は適用されません。
- ずっとドコモ特典
- ファミリー割引 対象
- みんなドコモ割 対象
- ドコモ光セット割
割引は適用されませんが、もともと月額料金が安いので利用状況によっては月額料金を抑えることが可能です。
セット割を無視すれば3大キャリアのネット回線は同じ価格帯

ここまで解説した通り、ドコモ、ソフトバンクのスマホでセット割を適用する場合、スマホのデータプランや契約中のスマホの台数によっては割引の恩恵がほとんど無いと言えるでしょう。
また、ahamoやLINEMOといった新料金プランを利用した場合、基本料金は安いもののセット割引は適用されません。
そのため、スマホのセット割のお得度が低い方は、自宅の光回線自体を見直してみることで毎月の支払いを抑えられる可能性があります。
じつは、スマホとのセット割を考慮しなかった場合、auひかり、ソフトバンク光、ドコモ光、3社のネット料金を比べるとauひかりが1番安く利用できます。
回線 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
auひかり | 5,390〜5,610円 割引適用時⇒3,980円 ※ 詳細 ![]() |
4,180~4,510円 割引適用時⇒2,200円 ※ 詳細 ![]() |
ドコモ光 | 5,720〜5,940円 | 4,400~4,620円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
通常料金で比較した場合、全社の月額料金は横並びと言っていいでしょう。
ただ、auひかりには前述した通り提携プロバイダ So-netの公式ページ
にて、新規加入者向けの割引キャンペーンがおこなわれています。
キャンペーンを上手く活用した場合、ドコモ光、ソフトバンク光に比べて2,000円以上もお得になるため、年間24,000円以上も節約できるのです。
単身でスマホの台数が少なかったり、小さいデータ容量プランで割引額が低いといった方は無理に同キャリアでまとめず、自宅をauひかりにすることで料金を安く済ませる改善策になります。
また、ahamo、LINEMOといった格安プランを利用の方もセット割が使えないため、同様に固定回線を割安なauひかりにすることでさらに通信費の節約ができるでしょう。
割引の恩恵はほとんど受けられない人は自宅のネット回線の切り替えが節約のポイント!
auひかりのお得な申し込み窓口をチェック!

ここまで解説してきたとおり、auスマホを使っている方であれば、スマホセット割が適用できるauひかりがもっともおすすめです。
auひかりは申し込みを受け付けている代理店やプロバイダが非常に多く、キャンペーン特典も多岐にわたるため、どこから申し込もうか迷ってしまう方も少なくないでしょう。
そこで、当サイトがおすすめするお得なキャンペーンをまとめてみました。
【2022年7月最新】auひかり高額キャンペーンの罠!11万円キャッシュバックは損をする?
So-net公式ページ

![]() ![]() |
|
人気プロバイダである So-net
auひかりの料金は通常KDDIで決めているため、どこで申し込んでも違いはありません。 戸建てタイプの場合、通常月額5,390~5,610円ですが、So-net申し込みでは3,980円(3年間)で利用できます。 割引の総額は戸建て…94,336円、マンション…78,531円にもなり、他の代理店やプロバイダのキャッシュバックと比べても非常に高額でしょう。 また、ネット回線のキャンペーンには高額な特典と引き換えに、有料オプションなど厄介な条件を設けてる窓口が多数あります。 しかしSo-net公式ページでは面倒な条件が一切なく、特典を受けるために別途手続きを行う必要もないため、ネット回線の契約が得意ではない方でも安心です。 キャンペーンの還元総額はauひかりの中でも最高クラスになるので、お得なキャンペーンをお探しの方にピッタリでしょう。 So-netのキャンペーンの詳細は、別記事auひかりでSo-netのキャンペーンは本当にお得?をご覧ください。 |
NNコミュニケーションズ

![]() ![]() |
|
NNコミュニケーションズ
auひかりの申し込みで45,000円がキャッシュバックされます。 一般的に、auひかり代理店でキャッシュバックを受け取るためには、申請手続きが必要です。 NNコミュニケーションズではキャッシュバックの振込みが2回に分かれていますが、キャッシュバックに関する手続きは実質1回だけです。 手続きの内容としては、開通3~4ヵ月後に送付されるメールで振込み先を申告するだけになるので、特別に難しい手続きはありません。 申込者の立場に立った分かりやすいキャンペーン内容や、申し込み後の細かいサポートにも定評があり、安心できる点も人気の秘密です。 また、KDDIの公式特典である新スタートサポートとの併用も可能なため、他社回線からの乗り換え時に違約金が心配な方にもおすすめでしょう。 詳しくは最短1ヶ月で早い!NNコミュニケーションズのキャッシュバックをご覧ください。 |
アシタエクリエイト
3位 アシタエクリエイト
![]() | |
![]() ![]() |
|
代理店アシタエクリエイトも、NNコミュニケーションズと同じくKDDIの人気代理店です。 キャッシュバック金額は45,000円となるため、NNコミュニケーションズに比較すると少し低くなります。 しかし、他社代理店ではキャッシュバックを複数回に分けて振込むのに対し、アシタエクリエイトは全額を最短翌月に一括で振り込んでくれます。 窓口によってはキャッシュバックが全額振り込まれるまで1~2年かかってしまうケースもあるため、早期振込みをしているアシタエクリエイトは非常に良心的な代理店と言って良いでしょう。 また、キャッシュバックに関する有料オプション等の条件も無く、申し込み時にキャッシュバックの振込み口座も申告するだけで手続きも完了するので面倒が無い点も魅力的です。 |

auひかりはフレッツ光や光コラボより速度が出やすい!

auひかりはドコモ光やソフトバンク光と大きく異なる特徴があります。
まず、ドコモ光とソフトバンク光は光コラボと呼ばれる事業者です。
光コラボとは、NTTのフレッツ光の回線や設備を丸ごと使い提供されているサービスです。
そのため、ドコモ光もソフトバンク光も安定性や速度面ではフレッツ光とほとんど変わりません。
しかし、auひかりにはフレッツ光の設備は一切使われていません。
元々東京電力のTEPCO光を受け継いで始まったサービスなので、ネットワーク網や設備などは完全に独自のシステムで運営されています。
フレッツ光とauひかりとの違いでも紹介したとおり、auひかりは技術的な面からフレッツ光よりも速度が出やすいと言われています。
また、フレッツ光の場合、いろいろなプロバイダが光コラボ事業者としてフレッツ光の設備を共有しているので、回線の負担が多く速度低下の原因になっています。
auひかりの場合、すべて独自の回線なので、他社への設備の貸し出しを行っていません。
そのため、比較的安定した通信ができるのです。
■ソフトバンク、ドコモスマホでauひかりを使うメリット
- 少量のスマホデータプランや家族に同じキャリアが居ない場合、スマホセット割の恩恵は受けられない
- スマホセット割を無視した場合、どれも同じ料金か、auひかりの方が安く使える
- フレッツ光の回線を使ったソフトバンク光やドコモ光よりも独自回線を使っているauひかりの方が速度が出やすい
フレッツ光を使ったドコモ光、ソフトバンク光より、独自の設備で運営されているauひかりの方が速度がでやすい!
![]() |
![]() |




