このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています
ドコモ光を工事なしで使いたい!工事不要にできるケースを大公開
ドコモ光など光回線を使ったインターネットを利用する場合、基本的に開通工事が必要です。
工事は基本的に申込者の立合いを必要としますが、一定の条件を満たした際、派遣工事不要の無派遣工事でドコモ光が利用できます。
無派遣工事は、NTT局内で信号を切り替えるだけの工事になるため、立会いは不要で工事費も大幅に抑えることが可能です。
『工事不要でネットを繋ぎたい!』『立会いや穴あけ工事はちょっと…』という方に、無派遣工事はピッタリと言えるでしょう。
そこで、このページではドコモ光で無派遣工事になるケース、また無派遣工事になった際のネット接続までの手順、工事費はいくらになるのかなどを解説していきます。
ドコモ光の派遣工事と無派遣工事の違い!工事不要の条件は?
ドコモ光で派遣・無派遣工事となるケースの違いを見ていきましょう。
まず、ドコモ光への申込み方法は「新規契約」「転用」「事業者変更」の3種類あります。
- 新規契約…光回線を利用したことが無いケース
- 転用…フレッツ光を利用中のケース
- 事業者変更…ドコモ光以外の光コラボを利用中のケース
【ケース1】ドコモ光を戸建てで新契約した場合の工事
ドコモ光を戸建てで新規契約をする際、作業員が訪問して屋外・宅内での開通工事が必要となるので、申込み者または家族などの立会いが必須です。
ドコモ光の開通工事の流れ
- 最寄りの電柱から自宅まで光ファイバーケーブルを引き込む
- 既存の電話線の配管などを通して宅内まで光ファイバーケーブルを引っ張り込む
- 宅内にて光コンセントを設置
- 光コンセントとONUなどの機器を接続
作業内容は、屋外にて光ファイバーケーブルを自宅まで引き込んだ後、宅内にて光コンセントと呼ばれる接続口の設置をおこない、ONUなど機器の取り付けまでおこなわれます。
ただ、過去にフレッツ光などの利用歴があり、光コンセントなどの設備が残っている場合などは、物理的な工事が不要となる無派遣工事で済むケースもあります。
無派遣工事が可能な場合は、工事の日程調整などの連絡が入った際に事業者側から通知されますが、自分から希望することはできないので注意しましょう。
【ケース2】ドコモ光をマンションで新規契約した場合の工事
マンションは戸建てタイプと異なり、光ファイバーケーブルなどの設備が建物自体に導入されているケースが多いため、工事不要の無派遣工事で利用できる可能性が高くなります。
マンションに導入されている光回線の設備は、下記3種類のパターンのどれかが採用されています。
光回線マンションの設備タイプ
- VDSL配線方式⇒工事不要
- LAN配線方式⇒工事不要
- 光配線方式⇒建物によっては派遣工事あり
基本的に、VDSL配線方式とLAN配線方式が採用されている建物では物理的な工事が不要になるため、無派遣工事でドコモ光が利用可能です。
ネットなどで無派遣工事について調べると『無派遣工事の条件は、光コンセントが有る事』といった書き込みを目にします。
しかし、VDSL、LAN配線方式はモジュラージャック(※電話線の差込口)やLANコンセントを使用するため、光コンセントが無くても無派遣工事の対象となります。
一方、光配線方式は宅内で光コンセントの設置が必要となるため、派遣工事をおこなう可能性があります。
ただ、以前の入居者が使用していた光コンセントが残っている場合など、無派遣工事で済むケースも多いため、必ずしも光配線方式=派遣工事が必要とはならないでしょう。
なお、お住いの建物の配線方式や無派遣工事の可否は、ドコモ光の申込み後に事業者から工事日調整などの連絡が入った際にハッキリします。
そのため無派遣工事を希望するなら、まず OCNなどのプロバイダから1度登録をして、結果を待ってみるのがベストです。
結果的に無派遣工事が難しいと判断されてしまった場合、キャンセルをしても費用は一切かからないので費用面の不安などは無いと考えていいでしょう。
【ケース3】ドコモ光へ転用/事業者変更した場合の工事
フレッツ光ユーザー、または他社光コラボユーザーは『転用』『事業者変更』によって乗り換えができるので無派遣工事が可能です。
転用、事業者変更とは、すでに設置済みの光コンセント、ONU、ルーターなどをそのままドコモ光でも使用するための手続きになります。
使用中の機器などを再利用することにより物理的な工事は不要になるため、戸建て・マンションに関わらずほぼ無派遣工事になると考えていいでしょう。
ただ、条件として事前に下記の番号を取得しなければなりません。
必要となる番号
- フレッツ光ユーザー:転用承諾番号
- 他社光コラボユーザー:事業者変更承諾番号
どちらの番号もそれぞれの手続きにおいて必要となる受付IDの役割を持ち、ドコモ光へ申し込む前に取得する必要があります。
転用承諾番号は、NTTよりWEB上で取得できますが、事業者変更承諾番号は契約中の光コラボ事業者からの取得になるので注意しましょう。
転用であっても利用中のフレッツ光が古いプランの場合、ONUなど機器の交換が必要になるケースがあります。
また、建物の都合などによっては立会い工事が必要になることもあるため、心配な方は転用承諾番号の取得時にNTTに確認するのがベストです。
無派遣工事の流れや機器の設定方法について
工事不要である無派遣工事は、どんな内容なのでしょうか。
次に、無派遣工事になった場合の工事の流れを見ていきましょう。
【1】ONUなど機器が郵送されてくる
無派遣工事になった場合、物理的な工事はありません。
ただ、インターネットが利用可能になる開通日の案内とともに、回線終端装置(ONU)もしくはONU一体型ドコモ光電話対応ルーターと呼ばれる機器が郵送されてきます。
機器は、ドコモ側から指定された開通日に取り付けないと意味が無いため、到着後すぐに取り付けないようにしましょう。
【2】ドコモ側から指定された日に機器を設置する
次に、郵送されてきたONUもしくはONU一体型ドコモ光電話対応ルーターを設置します。
事前に郵送された『開通の案内』に開通日が記載されているため、当日、機器と光コンセントをケーブルで接続し、ACアダプタをコンセントに差し込み電源を入れましょう。
【3】パソコン上で接続設定を行う
開通日以降にONUもしくはONU一体型ドコモ光電話対応ルーターとパソコンをLANケーブルで接続し、機器とともに送付される接続設定ガイドにしたがってパソコン上で接続設定を行います。
設定は、おおむね10~20分程度終わる簡単な作業ですが、もし設定に悩んだ場合は、ドコモ光契約時に申し込んだプロバイダ側に連絡しましょう。
いつから使える?無派遣工事の利用開始の目安
ドコモ光申し込み後、派遣工事では契約者の立会いが必要なため日程調整を行います。
申し込みから最短2週間ほどの日程で調整できる場合もありますが、引っ越しシーズンなど繁忙期は工事が混みあうため、1ヵ月以上かかることも珍しくありません。
しかし、無派遣工事は物理的な工事不要のため、申込みから1週間~10日ほどでドコモ光を利用できる可能性があります。
利用開始日は、ドコモ光申し込み後に郵送される『開通のご案内』という書類に記載されているため、書類は大切に保管しましょう。
利用開始日に、前述した手順で接続・設定を行えば当日からドコモ光が利用出来ます。
ドコモ光の工事費は?派遣・無派遣工事ごとに解説
ドコモ光を契約した際に発生する工事費は、通常契約者が負担します。
しかし、その費用は、戸建てかマンションといった建物種別、また派遣工事か無派遣工事かで以下のように異なります。
工事内容 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
派遣工事 | 9,900円 | 8,250円 |
無派遣工事 | 3,300円 |
別記事『ドコモ光の工事内容や工事費を詳しく解説』でも解説していますが、立ち会い工事を行う際、戸建て住宅の場合は22,000円、マンションの場合は22,000円の工事費用が必要になります。
しかし、作業員が派遣されない無派遣工事では3,300円しか発生しないため、ドコモ光の工事費用は、派遣工事か無派遣工事かによって大幅に違うのが分かるはずです。
また、以上では一括で支払いを行う場合の費用を紹介しましたが、分割での支払いも可能で、その場合の工事費は以下のようになります。
支払い回数 |
戸建て |
マンション |
---|---|---|
12回払い |
1,833円 |
1,833円 |
24回払い |
917円 |
917円 |
36回払い |
611円 |
611円 |
48回払い |
458円 |
458円 |
60回払い |
367円 |
367円 |
ドコモ光では、派遣工事・無派遣工事に関わらず、3,300円の事務手数料が工事費とは別に発生します。
無派遣工事後に解約すると追加で工事費がかかる?
無派遣工事でドコモ光を開通した場合、工事費は3,300円です。
一般的な光回線の工事費(※3~4万円前後)に比較すると格安のため、『解約すると高額な費用がかかるのでは…』と心配される方もいるでしょう。
無派遣工事後にドコモ光を解約しても追加工事費などは一切ありませんが、違約金は発生します。
ドコモ光は2年ごとの定期契約のため、更新月以外で解約してしまうと、戸建て…5,500円、マンション…4,180円の違約金を支払わなければなりません。
解約時の費用については、別記事『ドコモ光の料金、工事費、違約金を徹底解説』にて説明していますが、違約金を抑えたい方は、更新月での解約をおすすめします。
工事費を無料にできるドコモ光のキャンペーンはある?
ドコモ光の開通工事が派遣工事になった場合、工事費が高額になってしまうため、悩んでしまう方も多いでしょう。
じつは、ドコモ光では工事費の完全無料キャンペーンを不定期に行っています。
この工事費無料キャンペーンは『〇〇年使うと実質無料』といったものではなく、完全に無料です。
そのため、途中で解約しても工事費の分割金を請求されるようなことはありません。(※違約金は別)
土日の工事などによる追加工事費は免除できませんが、通常の工事であれば費用の心配はないので安心です。
なお、2024年09月現在、工事費無料キャンペーンは実施中のため、初期費用に心配を抱えている方にとって絶好の機会になります。
ドコモ光に関しては、キャンペーンを上手く活用することで工事費の心配はないと考えてよいでしょう。
プロバイダ次第でキャッシュバックが受けられる!?
| |
|
ドコモ光の契約時、申し込むプロバイダ次第によってはキャッシュバックが受け取れたり、様々な特典の適用が可能です。
例えば、 GMOとくとくBB をプロバイダとしてドコモ光を契約すると、キャッシュバックに加えて以下の無料サービスを受けられます。
■GMOとくとくBBのキャンペーン特典
- 最大100,000円の独自キャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーターの無料レンタル
- セキュリティ無料サービス
- 回線速度が100Mbpsを下回った場合の料金割引
別記事『ドコモ光最新キャンペーン情報』でも解説していますが、ドコモ光では24のプロバイダを選べます。
GMOとくとくBB以外のプロバイダでも15,000円程度のキャッシュバックを実施していますが、GMOとくとくBBには及びません。
さらに、GMOとくとくBBをプロバイダに選ぶと、無料レンタルできるWi-Fiルーターは以下の3つから自由に選択できます。
また、GMOとくとくBBは、通信速度についても追求している事でも有名です。
GMOとくとくBBでの特典や速度を大解説でも解説しているとおり、無料レンタルのWi-Fiルーターのスペックにこだわるとともに、速度遅延を解消する次世代技術「v6プラス」といった接続方式を採用し、回線速度の向上を図っています。
v6プラスについては、別記事『ドコモ光のv6プラスとは?』をご覧ください。
それでも、万が一遅かった場合には、月ごとに100円相当のGMOポイントを還元することで速度保証を実施しています。
このように、GMOとくとくBBのキャンペーンや無料サービスは、ドコモ光のプロバイダの中で頭一つ抜けていると考えても良いでしょう。
ただし、これらの特典を受けるには GMOとくとくBBのホームページ からドコモ光に申し込む必要がありますので、ご注意ください。
GMOとくとくBBについて詳しくは、別記事のドコモ光×GMOとくとくBBの評判を徹底調査でも解説しています。
ドコモ光の無派遣工事が失敗するケースはある?
マンションなどでは高確率で対象となる無派遣工事ですが、作業員の訪問がないため失敗する可能性も0ではありません。
ここでは、レアなケースですが無派遣工事が失敗となってしまう例も紹介します。
宅内までの配線に断線などの問題がある
無派遣工事の失敗のケースとしてもっとも挙げられるのが、宅内までの配線に問題があるケースです。
原因は老朽化や断線など様々ですが、マンションではしばしば配線によるトラブルが見られます。
また、戸建てでも電柱から宅内に引込まれている光ファイバーケーブルに問題が見られることもあり、このような場合は派遣工事が必要となってしまいます。
無派遣工事はドコモ光の申し込み後に送付される書類等に、機器を接続するタイミングなどが記されています。
案内通りに機器を取り付けても全く利用できない場合は、1度ドコモ側に問い合わせしてみるのがいいでしょう。
ドコモサービスセンター
- 電話番号:0120-800-000(通話無料)
- ドコモスマホやケータイから:151(局番なし)
- 受付時間:9:00~20:00(年中無休)
郵送されるONUなど機器の取り付け忘れ
ケースとしてはそれほど多くありませんが、まれに機器を長期間取り付けず放置してしまった結果、無派遣工事が失敗になることもあります。
無派遣工事はNTTの局舎内で信号の切り替えをおこなう工事になりますが、信号の切り替え後に契約者側で機器を取り付けずに放置してしまうとエラーが起きてしまうのです。
一定期間、信号受信せずにエラーになってしまうと、再び無派遣工事の切り替え日などを調整しなければなりません。
期間は指定された日から2~3週間が目安となるため、郵送された機器はなるべく早めに取り付けることをお勧めします。
なお、指定された切り替え日時よりも前に取り付けてもネットは接続されないので注意してください。