1. ホーム
  2. auひかりキャンペーン

auひかりのマンションタイプ、申し込むならどのキャンペーン?

auひかりのマンションタイプを申し込むならどの窓口がオススメ?

auひかりを申し込むとき、キャンペーンを基準に窓口を選ぶ方も多いでしょう。

マンションタイプを対象にしたキャンペーンは、戸建てタイプに比べて少ないです。
また、auひかりで高額キャッシュバックを貰うコツでも解説しているとおり、高額なキャッシュバックを宣伝していながら、有料オプションや紹介者が必要な窓口もあります。

そのため、「結局どこから申し込んだらおトクなの?」と迷ってしまう方も少なくないでしょう。

当サイトでさまざまなキャンペーンについて比較したところ、おトクに申し込める窓口は下記の3つです。

【厳選】auひかりのマンション向けオススメのキャンペーン
窓口 特長
NNコミュニケーションズ
株式会社NEXT
So-net

今回は、auひかりのマンションタイプを対象にしたキャンペーンの概要や、オススメの窓口などをご紹介します。

auひかりの公式キャンペーンを解説!

auひかりが公式に行っているキャンペーンは、どの窓口から申し込んでも適用されます。

戸建タイプも含めたオススメのキャンペーンについては、【2019最新】auひかりキャンペーン丸ごと比較でまとめてご紹介していますので、合わせてご覧ください。

auひかりスタートサポート マンション

auひかりのスタートサポート マンションが適用可能

auひかりのマンションタイプを新規で申し込んだ方を対象に行われているのが、auひかりスタートサポ―トです。

別記事のauひかりスタートサポート還元の条件と注意点でも解説していますが、このキャンペーンでは、次の2つのおトクな特典を受けられます。

他社から乗り換えで解約違約金相当額を還元

現在他社の光回線を利用している方が、auひかりマンションに加入すると、他社回線の解約時の違約金を最大3万円まで還元するキャンペーンを行っています。

このキャンペーンを利用するためには、以下の2つの条件を満たす必要があります。

  1. 他社固定インターネットサービスまたは他社モバイルデータ通信端末から、auひかりマンションのネット+電話+電話オプションパックに新規加入する
  2. 24ヶ月以上の継続利用

還元された解約違約金は、auのプリペイドサービスであるau WALLET残高へのチャージまたは郵便為替での受け取りが可能です。

ただし、au Walletと郵便為替での還元額は最大10,000円となっており、残りはauひかりの月額利用料から差し引いて還元されます。

■解約違約金の還元方法
解約金相当額 郵便為替等での還元 月額料への還元
最大3万円 最大10,000円 最大20,000円
(毎月1,000円×
最大20か月)

So-netやBIGLOBEなどの対象プロバイダを現在契約中で、プロバイダを変更せずにauひかりへ加入した場合も、キャンペーンの適用が可能です。

また、もし他社の固定インターネットサービスと、他社のモバイルデータ通信端末を併用して利用している場合、先に申請されたサービスが対象となります。
両方受け取れるわけではないので注意しましょう。

auスマートバリュー申し込みで他社スマホの解約金還元

他社のスマホや携帯電話を利用している方が新規でauを契約し、auひかりのセット割であるauスマートバリューを新規で申し込むと、1回線につき10,260円が還元されます。

このキャンペーンを適用するには、次の2つの条件を満たすことが必要です。

  1. 新規加入のauひかりとセットで、auスマートバリューを申し込む
  2. auの携帯回線で「2年契約」または「2年契約(自動更新なし)」に加入

auスマートバリューの割引額や適用条件などの詳細については、当サイトのauスマートバリューの割引適用方法と注意点まとめで詳しく解説しています。

最大3万円の初期費用相当額割引

auひかりでは最大3万円のし初期費用相当額を月額料金から割引

auひかりでは、開通時に発生した初期費用の分割支払い金が、毎月の利用料金から割り引かれるキャンペーンも行われています。

たとえば、auひかりのマンションタイプを契約した場合、33,000円の工事費が必要です。
この工事費は1,250円×24ヶ月に分けて毎月請求されますが、同時に1,250円が毎月割り引かれるしくみとなっています。

マンションタイプでは、お住まいの建物にあらかじめauひかりの設備が導入済みであるのが条件です。
そのため、大がかりな開通工事はほとんど必要ありません。

しかし、工事の規模に関わらず工事費はかならずかかりますので、工事費が実質無料になるこのキャンペーンは、おトクと言えるでしょう。

ただし、24ヶ月間auひかりを使いつづけないと工事費が実質無料にならず、途中解約してしまうと工事費の残債がまとめて請求されます。

auひかりの工事費についてはauひかりの初期工事費のカラクリを詳しく解説をご覧ください。

auスマホとのセット割「auスマートバリュー」

auひかりとauスマホのセット割「auスマートバリュー」が適用可能

auスマートバリューは、auひかりの定額サービスや料金プランに加入中のauスマホ・携帯電話と、auひかりと電話をセットで利用することで、毎月のauの携帯回線の料金が安くなるセット割です。

割引額は契約しているプランによって異なり、auひかりを契約している限り適用されます。

たとえば、auスマホを利用している場合は、以下の割引が可能です。

■auスマートバリューのプラン別割引額
契約プラン 割引額
新auピタットプラン ~1GB 500円/月
1~7GB 1,000円/月
auフラットプラン7プラス 1,000円/月
auデータMAXプラン 1,000円/月
auピタットプラン(s) ~2GB 500円/月
2~20GB 1,000円/月
auフラットプラン20
auフラットプラン25 Netflixパック
1,000円/月
データ定額1 934円/月
データ定額2/3 934円/月
データ定額5/20
LTEフラット
ISフラット
1,410円/月
データ定額30 2,000円/月

加えて、4G LTEタブレットや4G対応パソコンを利用している場合、以下の割引が適用されます。

■auスマートバリューのタブレットプランの割引額
契約プラン 割引額
LTEフラット for Tal/Tab(L)
LTEフラット for Tab(i)
LTEフラット for DATA(m)
最大2年間1,410円/月
(3年目以降は934円/月)

現在、3Gケータイ・スマホを利用している方は、カケホとデータ通信を契約している場合に限り、毎月934円が割り引かれます。

このように、auのスマホや携帯電話を利用している方であれば、それだけでauひかりを選ぶメリットがあるのです。

auスマートバリューについては、当サイトのauスマートバリューの割引適用方法と注意点まとめで解説しています。

オススメはこれ!auひかり人気キャンペーンを紹介

auひかりでは、多くの窓口で高額なキャッシュバックやゲーム機のプレゼントといった、豪華なキャンペーンが行われています。

どうせ申し込むのであれば、なるべくおトク度が高いキャンペーンを利用したいものです。

当サイトがオススメするauひかりの申し込み窓口は、以下の3社です。

【厳選】auひかりのマンション向けオススメキャンペーン
窓口 CB金額 受取
NNコミュニケーションズ 50,000円 1ヶ月
株式会社NEXT 50,000円 1ヶ月
So-net 78,531割引 6ヶ月

それぞれのキャッシュバック金額や受け取り時期など、キャンペーン内容を比較しつつご紹介します。

NNコミュニケーションズ

NNコミュニケーションズのキャンペーン

当サイトでもっともオススメしている窓口は、 NNコミュニケーションズ です。

NNコミュニケーションズでは、有料オプションの追加や紹介者を用意する必要もなく56,000円のキャッシュバックを受け取れます。
あわせて電話も申し込んだ場合であれば、62,000円ものキャッシュバックを受け取り可能です。

キャッシュバックの受け取りも、申し込むタイミングで振込口座を伝えるだけなので、もらい忘れや手続きのし忘れといったトラブルを防げます。

さらに、最短1ヶ月でキャッシュバックが振り込まれるため、なるべく早めにキャッシュバックを受け取りたい方にもオススメです。

auひかり正規代理店 NNコミュニケーションズのキャンペーン
  • キャンペーン:
    ネットのみ:56,000円キャッシュバック
    ネット+電話:62,000円キャッシュバック
  • キャンペーン期間:2023/9/1~2023/9/30
  • 戸建てタイプ月額料金:5,390~5,610円
  • マンションタイプ月額料金:4,180円~

NNコミュニケーションズのキャンペーンの詳細や評判についてはNNコミュニケーションズの評判を比較検証をご覧ください。

株式会社NEXT

auひかりのマンションタイプを申し込むなら株式会社NEXTもオススメ

2社目にオススメするのは 株式会社NEXT のキャンペーンです。

株式会社NEXTでは、ネットのみの申し込み時でも35,000円のキャッシュバックを受け取れます。
有料オプションの加入義務もなく、申し込み時に電話口でキャッシュバックを受け取りたい口座番号を伝えるたけなので、気軽に申し込めるキャンペーンと言えるでしょう。

また、NNコミュニケーションズと同じく、申し込み後1ヶ月でキャッシュバックが受け取れるのもメリットです。

auひかり正規代理店 株式会社NEXTのキャンペーン
  • キャンペーン:
    ネットのみ:40,000円キャッシュバック
    ネット+電話:47,000円キャッシュバック
    (マンションタイプは上記から5,000円減額)
  • キャンペーン期間:2023/9/1~2023/9/30
  • 戸建てタイプ月額料金:5,390~5,610円
  • マンションタイプ月額料金:4,180円~

別記事の無条件キャッシュバック還元される窓口・株式会社NEXTでは、株式会社NEXTのキャンペーン内容やプレゼントされるWi-Fiルーターのスペックなど、キャンペーンについて詳細にご紹介しています。

auひかり×So-net

auひかりを申し込むならソネットもオススメ

3社目のオススメは、人気プロバイダの So-net が開催しているキャンペーンです。

So-netのキャンペーンでは、キャッシュバックは開催していませんが、かわりに月額料金に割引が適用されます。

■So-netのキャンペーン適用時の割引額
契約タイプ 割引額
マンション各タイプ 1~24ヶ月目:2,770円割引
(合計78,531円割引)
マンションミニギガ 1~24ヶ月目:1,250円割引
(合計30,000円割引)

先ほど紹介した2社では、ネットのみの申し込みで40,000円のキャッシュバックを受け取れます。

しかし、So-netでマンションミニギガ以外のタイプで契約した場合、合計で78,531円の割引を受けられるため、総合的な金額で考えるとSo-netのキャンペーンのほうがおトクなのです。

ただし、他の2社とは異なりプロバイダが選べず、So-net固定になってしまうため、他のプロバイダを利用したい方には向かないでしょう。

So-net auひかり公式キャンペーン
  • 月額料金
    ホーム:5,390円(初年度980円
    マンション:4,180円(初年度980円
  • 月額料金割引特典(総額)
    戸建て:63,541円
    マンション:49,252円

So-netのキャンペーンの詳細は、auひかりでSo-netのキャンペーンは本当にお得?で解説しています。

auひかりのマンションタイプについて解説

auひかりのマンションタイプのキャンペーンについて解説してきました。

当サイトのauひかりをマンションで申し込むポイントでも解説しているとおり、auひかりのマンションタイプは、導入されている設備によって適用されるタイプが変わり、料金や速度も変わります。

そのため、キャンペーンに惹かれてサービス内容を理解しないまま申し込んでしまうと「思っていたのと違う・・・」と後悔につながる可能性もあるでしょう。

ここでは、auひかりのマンションプランを契約する前に知っておきたいサービスの概要をご紹介します。

プランによって料金と速度が変わる

先述したとおり、auひかりのマンションタイプは、マンションの設備や契約している世帯数に応じて月々の料金と速度が異なります。

■auひかりのマンションタイプの料金・速度一覧
契約タイプ 料金 速度
タイプG G契約 4,300円 上り664Mbps
下り166Mbps
V契約 上り100Mbps
下り100Mbps
タイプV 8世帯~ 4,180円 上り100Mbps
下り35Mbps
16世帯~ 4,100円
マンション
都市機構
3,800円 上り664Mbps
下り166Mbps
マンション
都市機構G
4,100円 上り100Mbps
下り100Mbps
タイプE 8世帯~ 3,400円 上り100Mbps
下り100Mbps
16世帯~ 3,700円
マンションギガ 4,050円 上り1Gbps
下り1Gbps
マンションミニギガ 5,000円

もっとも速いのは、最大1Gbpsの速度を持つマンションギガとマンションミニギガです。
タイプGやタイプEに比べると10倍の速度が出ますが、そのぶん料金が高めに設定されています。

このように、auひかりのマンションタイプでは、契約するタイプごとに大きく違うのです。
そのため、どのプランで契約するかどうかが重要になってきます。

しかし、どのタイプで契約するかはマンションに導入されている設備に依存するため、ユーザーが選べるわけではありません。

もしauひかりの契約を考えている方は、①お住まいのマンションではどのタイプが適用されるのか②料金や速度はどうなるのかを確認してから申し込みましょう。

各タイプの料金についてはauひかりの料金を徹底解説で解説しています。

auひかりの設備が導入済みでないと契約できない

auひかりのマンションタイプは建物に設備が導入済みでないと契約できない

マンションやアパートなどの集合住宅でauひかりのマンションプランを使うためには、auひかりの設備が建物に導入されている必要があります。

まだ設備が導入されていない建物に住んでいるのであれば、auひかりのマンションタイプを契約できません。

しかし、もし設備が未導入の集合住宅であっても、3階建て以下の集合住宅ならauひかりの戸建て向けプラン「auホーム」で契約できる可能性があります。

と言うのも、auひかりホームの開通工事では、最寄りの電柱から直接光ファイバーを引き込むため、建物内の設備が整っていなくても導入できるのです。

工事を行うためには、大家さんや管理会社の許可が必要になるため、光ファイバーの引き込み工事を行う旨を伝えておきましょう。

なお、auひかりの工事内容と工事費をやさしく解説の記事では、実際に工事を依頼した方の口コミや工事の内容をご紹介していますので、工事が不安な方は事前にチェックしておくと良いでしょう。

auひかりホームを契約すると、たとえ住んでいるのがマンションであっても、料金も戸建てタイプのものが適用されます。

■auひかり 戸建てタイプの月額料金
プラン 月額料金
ギガ得(2年契約) 5,200円
ずっとギガ得(3年契約) 4,900〜5,100円

auひかりの料金については、別記事のauひかりの料金を徹底解説をご覧ください。

関連記事
auひかりSo-netのキャンペーン So-net auひかりは本当に危険?キャンペーンで損をしない方法 auひかりのキャンペーンの中で高額なキャッシュバッグと月額料金割引が適用されるSo-net。プロバイダ直接申込で代理店でよくあるトラブルの回避にもなります。しかし総額8万円を超...
アシタエクリエイトの紹介 【auひかり代理店】アシタエクリエイトのキャンペーンのメリットとデメリット この記事では、アシタエクリエイトの会社概要や、キャンペーン内容について詳しく解説しています。アシタエクリエイトのキャンペーンのメリットだけでなく、デメリットも紹介して...
auひかりのPS4プレゼントキャンペーンを徹底調査 【徹底調査】auひかりのキャンペーンでPS4はもらえない? 光回線のキャンペーンでPS4などのゲーム機などがプレゼントされることがあります。auひかりでもSONYの人気ゲーム機であるPS4が貰えるのか気になっているかたも多いでしょう。この...
auひかりお勧めできない申込方法 【注意】auひかりでオススメできない4つの申込方法!後悔しないために 同じauひかりであっても申し込み方法によってキャンペーンやサポートなども変わってきます。一歩間違えるとトラブルが発生することも珍しくありません。このページではauひかりで...
auひかり新スタートサポート auひかりへ他社違約金負担0円キャンペーンで乗り換え!新スタートサポートとは? auひかりでは新スタートサポートという他社違約金を負担するキャンペーンを実施しています。そのため、auひかりへの乗換え時に違約金で悩んでいる方も安心して乗換え可能です。ま...