1. ホーム

niftyのキャンペーンを徹底解説!本当にお得なプロバイダか検証

ホーム

Nifty

@niftyは、フレッツ光やauひかりをはじめ様々な光回線に対応するプロバイダサービスです。

有名なプロバイダですが、実際のサービス内容についてご存知ない方も多いでしょう。

果たして、@niftyは他社と比べてお得なプロバイダなのか、実際の月額料金やキャンペーンから検証してみました。

@niftyとはどんなプロバイダ?

Niftyについて

@niftyは、家電量販店のノジマの完全子会社である株式会社ニフティが運営するプロバイダです。

現在ではドコモ光やauひかり、フレッツ光など複数の光回線のプロバイダを行っています。

インターネット接続サービスは1999年から手掛けている老舗プロバイダの1つです。

■@niftyの問い合わせ先

@niftyの料金とキャンペーン

@niftyの料金とキャンペーン

@niftyがプロバイダを行っている4つの光回線で提供中のキャンペーンを紹介していきます。

■@niftyがプロバイダで選択できる光回線

  • @nifty with ドコモ光
  • @nifty光
  • @nifty auひかり
  • @niftyライフ with フレッツ光

@nifty with ドコモ光の月額料金とキャンペーン

@nifty×ドコモ光の料金・キャンペーン

最初に紹介するのは、ドコモが提供する光コラボ『ドコモ光』でプロバイダを@niftyにした場合の料金とキャンペーンです。

@nifty with ドコモ光の月額料金は次の通りです。

■@nifty with ドコモ光の月額料金
  戸建て マンション
月額料金 5,720円 4,400円

最大20,000円キャッシュバック

@nifty with ドコモ光では、最大20,000円がもらえるキャッシュバックキャンペーンを実施中です。

@nifty with ドコモ光の公式サイトまたは電話から、新規契約または乗り換え(転用/事業者変更)して開通した方が対象となります。。

■@nifty with ドコモ光のキャッシュバック額

  • 「スカパー!」または「ひかりTV for docomo(2年割)」を同時契約:20,000円
  • 上記オプションへの同時加入なし:16,000円

指定のオプションに加入した場合は20,000円、ドコモ光の加入だけでも16,000円がキャッシュバックされます。

v6プラス対応無線LAN(WiFi)ルーター無料レンタル

@nifty with ドコモ光に申し込むと、契約期間中はずっと無線LAN(WiFi)ルーターを無料でレンタルできます。

通常のレンタル料は月額500円なので、3年間無料で利用できれば18,000円もお得になりますよ。

2020年6月現在、下記の機種のいずれか1つをレンタルできます。

■@nifty with ドコモ光でレンタルできる機種

  • エフセキュア製F-Secure SENSE
  • エレコム製WRC-1167GS2H-B
  • バッファロー製WSR-1166DHPL
  • バッファロー製WSR-1166DHPL2

いずれも、ネットが混雑しやすい時間帯でも速度が落ちにくいv6プラス対応 & IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠の高性能な機種になります。

自宅に無線LAN(WiFi)ルーターがない方は、ぜひ無料レンタルを活用しましょう。

新規工事費無料

新規契約の場合、ドコモ光の設置工事費が無料になります。

初期費用は契約事務手数料3,300円のみ、と手軽に始めやすくなっています。

なお、ドコモ光電話のようなオプションサービスの工事をする場合は、工事費が発生します。

dポイント5,000ptプレゼント

@nifty with ドコモ光を申し込んだ場合、5,000pt分のdポイント(期間・用途限定)がもらえます。

新規契約だけではなく、乗り換え(転用/事業者変更)時も対象なので、現在フレッツ光や他の光コラボを利用中の方でも受け取れます。

先のキャッシュバックと合わせて、@nifty with ドコモ光契約時には最大25,000円相当のキャッシュバックがもらえることになります。

訪問サポート&リモートサポート初回無料

@nifty with ドコモ光では、訪問サポートとリモートサポートが初回無料になります。

リモートサポートでは、オペレーターに遠隔操作でパソコンやスマホの画面を見てもらいながら使い方を教えてもらえるサービスです。

ドコモ光の開通後3ヶ月目の末日までは1回無料なので「光回線が開通した後、パソコンやスマホの設定ができるか不安」という方でも安心して申し込めます。

メールのウィルスチェックサービス『ウィルスバスターfor@nifty Mail』無料

@nifty会員は容量5GBのメールサービス『@niftyメール』を無料で利用できます。

『ウィルスバスターfor@nifty Mail』は、は、その@niftyメールに添付されたファイルがウィルスに感染していないかチェックするサービスです。

通常は月額200円のオプションサービスですが、@nifty with ドコモ光を契約中の方のみずっと無料で利用できます。

ドコモスマホとのセット割サービス『ドコモ光 セット割』

ドコモの携帯・スマホユーザーの方は、ドコモ光を契約することで毎月のスマホ代が割引される『ドコモ光 セット割』が適用されます。

例えば、ギガホなら毎月1,000円割引、ギガライトなら毎月500円割引(※)されます。(※月間データ通信量1GB未満の場合は割引対象外)

契約者だけではなく、家族のスマホも最大10回線分まで割引対象になるので、ドコモの携帯・スマホユーザーが多いご家庭なら通信費をグッと節約できますよ。

格安SIM『NifMo』のデータ容量毎月プレゼント

@niftyが運営する光回線と格安SIM『NifMo』の両方を契約すると、NifMoで契約中のプランのデータ容量を毎月最大2Gb増量できます。

このキャンペーンの対象には、@nifty with ドコモ光も入っています。

NifMoでは通常、0.5GBデータ容量を増量するのに900円かかるため、2GB分増量すれば3,600円もお得になります。

本キャンペーンで無料で増量できるデータ容量は、下記の通りです。

■NifMoのデータ容量プレゼント
プラン 音声SIM データ通信専用SIM
3GB +0.5GB
7GB +1GB +0.5GB
13GB +2GB +1GB

NifMoの13GBの音声プランを契約している方なら、特典を利用することで月間最大15GBまで高速データ通信ができます。

@nifty光の月額料金とキャンペーン

nifty光の料金とキャンペーン

続いて、フレッツ光の回線を利用て@niftyが提供する光コラボ『@nifty光』の月額料金とキャンペーンを解説します。

■@nifty光の月額料金
  戸建て マンション
月額料金 4,600円 3,980円

3年プラン契約で30,000円キャッシュバック

@nifty光公式WEBサイトから3年プランを申し込むと、戸建て・マンションともに30,000円のキャッシュバックがもらえます。

@nifty光のキャッシュバックは3年プラン加入だけで30,000円全額受け取れるため、「余計なオプションには入りたくない」という方でもお得です。

なお、3年プランを契約すると、@nifty光の契約期間が3年(自動更新あり)になります。

更新月以外のタイミングで@nifty光を解約すると、20,000円の解約違約金が発生する点にはご注意ください。

ノジマの商品が毎月1回8%OFF『ニフティ割引』

@nifty光を契約すると、家電量販店ノジマの商品を毎月1回8%割引で購入できるようになります。

利用方法は、@nifty光契約後にスマホにNojimaアプリをインストールして@nifty光のアカウントと連携するだけでOKです。

後は、アプリに届くクーポンをノジマの店舗で提示すればその場で表示価格より8%割引されます。

クーポンは毎月1回届くので、1月をまたげば何度でも8%OFFを利用できます。

ノジマの店舗をよく利用されるなら、メリットが大きい特典です。

月額料金割引で初期工事費負担額0円

@nifty光の初期工事費は、月額料金割引で実質負担額が0円になります。

開通後に、初期工事費の分割払い金と同額の月額料金割引(戸建て600円×30ヶ月、マンション500円×30ヶ月)を受けることで、実質負担額がなくなる仕組みです。

つまり、開通から31ヶ月目まで@nifty光を使えば実質負担額は0円になるわけですね。

ただし、割引期間が終了する31ヶ月目になる前に解約した場合、初期工事費の残債が一括請求されることになります。

v6プラス対応無線LAN(WiFi)ルーター最大25ヶ月間無料レンタル

@nifty光の3年プランに申し込んだ方は、最大25ヶ月間、無線LAN(WiFi)ルーターを無料でレンタルできます。

@nifty with ドコモ光のキャンペーンとは違い、こちらは無料期間は最大25ヶ月間までで、それ以降もレンタルする場合は月額500円が請求されます。

2020年6月現在、下記の機種のいずれか1つをレンタルできます。

■@nifty光でレンタル可能なルーター

  • エレコム製WRC-1167GS2H-B
  • バッファロー製WSR-1166DHPL
  • バッファロー製WSR-1166DHPL2

どの製品も、ネットが混雑しやすい時間帯でも速度が落ちにくいv6プラス対応 & IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠の高性能なWiFiルーターです。

auのスマホとのセット割サービス『auスマートバリュー』

@nifty光は、auのスマホとのセット割サービス『auスマートバリュー』が利用できる光回線です。

@nifty光はauひかりと提供エリアが異なるため、「auひかりは対象エリア外で利用できない」という方でも『auスマートバリュー』を使えます。

『auスマートバリュー』が適用されれば、契約中のauのスマホの月額料金が永年割引されます。

しかも、@nifty光の契約者だけではなく、その家族のスマホも割引対象になります。

適用するには、@nifty光の他に@nifty光電話(月額550円)の加入も必要ですが、大容量プランを加入中の方やauスマホユーザーが多いご家庭なら入るだけの価値はありますよ。

格安SIM『NifMo』のデータ容量毎月プレゼント

@niftyが運営する光回線と格安SIM『NifMo』の両方を契約すると、NifMoで契約中のプランのデータ容量を毎月最大2Gb増量できます。

@nifty光も本キャンペーンの対象です。

光回線とスマホのセット割では、大手キャリアが対象となるキャンペーンが多い中、格安SIMでお得になる貴重なキャンペーンです。

@nifty auひかりの月額料金とキャンペーン

@niftyauひかりの料金とキャンペーン

@niftyをプロバイダとして利用できる光回線3つ目は、KDDIが独自に提供する『auひかり』です。

■@nifty auひかりの月額料金
  戸建て マンション
月額料金 5,390円~5,610円 4,070円~5,500円

30,000円キャッシュバック

@nifty auひかりで下記のプランを契約した場合、30,000円がキャッシュバックされます。

■@nifty auひかり30,000円キャッシュバックの条件

  • ホームタイプ:ずっとギガ得プラン(3年契約)
  • マンションタイプ:お得プランA/お得プラン/標準プラン

有料オプションへの加入など難しい条件がなく、誰でも受け取りやすいキャンペーンとなっています。

auひかり電話同時契約で最大30,000円割引

@nifty auひかりとauひかり電話を同時に契約すると、auひかり電話の月額料金550円が最大60ヶ月間無料になります。

60ヶ月間利用すれば、合計最大30,000円分もお得になります。

また、@nifty auひかり単体で契約した場合でも、月額料金が125円×60ヶ月間(合計7,500円)割引されます。

乗り換えで他社解約違約金最大30,000円負担軽減『auひかり新スタートサポート』

『auひかり新スタートサポート』とは、他社のネット回線から@nifty auひかりに乗り換える際に、他社の解約違約金相当額を最大30,000円まで還元してもらえるサービスです。

30,000円以下の解約金であれば全額還元してもらえるので、「解約金が高すぎて乗り換えできない」とお悩みの方でも気軽に乗り換えられます。

なお、『auひかり新スタートサポート』適用には、『auひかり電話』と『auひかり電話オプションパック(EX)』の契約も必要になります。

auのスマホとのセット割サービス『auスマートバリュー』

@nifty auひかりではもちろんauのスマホとのセット割サービス『auスマートバリュー』が利用できます。

適用されれば、契約者とその家族のauスマホの月額料金が永年割引されます。

なお、『auスマートバリュー』の割引を受けるには、@nifty auひかりに加えて@nifty auひかり電話の加入も必要です。

@nifty auひかり電話の利用料は月額500円ですが、大容量プランを加入中の方やauスマホユーザーが多いご家庭は利用料を差し引いてもお得になる可能性が高いので検討してみましょう。

NifMoのデータ容量プレゼントキャンペーン

@niftyが運営する光回線と格安SIM『NifMo』の両方を契約すると、NifMoで契約中のプランのデータ容量を毎月0.5GB~2GB増量できます。

@nifty auひかりも、NifMoのデータ容量増量キャンペーンの対象となる光回線に含まれています。

無料で増量できるデータ容量は、@nifty with ドコモ光で解説した通りです。

NifMoの13GBの音声プランを契約している方なら、ひと月15GBまで無料でデータ通信ができるようになります。

通常は、0.5GB増量するのに900円なため、最大2GB分増やせば3,600円分お得です。


あわせて読みたい記事

auひかりキャッシュバック 【警告】auひかり高額キャンペーンの罠!11万キャッシュバックは損をする? auひかり代理店によっては11万円以上の高額キャッシュバックを行っています。非常に魅力的なキャンペーンですが、実は大きな落とし穴があり結果的に大損をしてしまうことがあります。それではauひかりのキャッシュバックに騙されないためのポイントを解説しましょう。 記事を別タブで開く 2023-05-08

@niftyライフ with フレッツ光の月額料金とキャンペーン

@niftywithフレッツ光の料金とキャンペーン

最後に紹介するのは、光回線はフレッツ光を契約し、プロバイダは@niftyを契約しているパターンです。

@nifty光と違い、光回線の利用料とプロバイダ利用料をそれぞれフレッツ光(NTT東日本/西日本)と@niftyに別々に支払う形になります。

■@niftyのプロバイダ料金
  戸建て マンション
プロバイダ料 1,000円(※1) 950円

※1 2年割適用時

2年割

ホーム(戸建て)タイプ契約時に、契約期間を2年間(自動更新)にする代わりに月額料金がずっと200円割引されるサービスです。

2年ごとの更新月以外のタイミングで@niftyを解約すると、解約違約金3,000円がかかります。

なお、この解約違約金は、フレッツ光の解約違約金とは別の扱いになります。

@niftyがプロバイダの光回線のオプションサービス

@niftyのオプションサービス

続いて、4つの光回線×@niftyサービスで利用できるオプションサービスと@niftyで申し込んだ場合の特典も紹介します。

同じ@niftyがプロバイダの光回線でも、利用できるオプションサービスは違います。

また、同じオプションサービスでも特典の無料期間や割引額が異なる場合もあるので、申し込み前にはサービス内容や無料期間もよくチェックしておきましょう。

@nifty with ドコモ光のオプションサービス

@niftywithドコモ光のオプションサービス

まずは、ドコモ光でプロバイダに@niftyを選んだ時(@nifty with ドコモ光)のオプションサービスをご紹介します。

総合セキュリティサービス『常時安全セキュリティ24』

『常時安全セキュリティ24』は、ウィルスや不正なWEBサイトなどのネット上の危険からパソコン、スマホ、タブレットを守る総合セキュリティサービスです。

パソコン(Windows/Mac)とタブレット、スマホ(iOS/Android)に対応し、1つのアカウントで最大7台までの端末を保護することができます。

また、スマホ向け機能として、特定のスマホの利用時間やアプリを制限できるペアレンタルコントロール機能も搭載しており、子どもをスマホの使い過ぎや有害アプリを防止したい方にもおすすめです。

利用料は月額500円ですが、@nifty with ドコモ光を契約中の場合は最大12ヶ月間無料で利用できます。

「セキュリティ対策にどのサービスを利用すればいいかわからない」という方はお試ししてみてはいかがでしょうか。

パスワード一括管理サービス『@niftyパスワードマネージャー』

『@niftyパスワードマネージャー』は、WEBサイトなどで使用するパスワードやIDを、まとめて簡単かつ安全に管理できるパスワード一括管理サービスです。

契約すると、会員サイトなどに登録する際、強力なパスワードを自動で生成して保存し、登録した端末(1アカウント最大7台)で自動的に入力できるようになるので、パスワードを忘れる心配がありません。

また、クレジットカード情報などの個人情報がネット上に流出していないかを常時監視し、万が一、流を検知した場合は対応策とともに警告してくれます。

通常1アカウント月額400円で利用できますが、@nifty with ドコモ光加入者は最大6ヶ月間無料でお試しできます。

「登録している会員サービスやSNSが増えすぎてパスワードの管理が大変」「自分の個人情報が流出しないか不安」とお悩みなら、@nifty with ドコモ光加入時にお試ししてみてはいかがでしょうか。

全国15万ヶ所のWiFiスポットが利用できる『@nifty WiFi』

『@nifty WiFi』は、月額580円全国15万ヶ所にある公衆WiFiスポットが使い放題できるサービスです。

自宅だけではなく、外出時にも通信量を気にすることなくネットを使いたい方におすすめです。

また、ユーザーはWiFi接続時に『@nifty VPN wifi』というスマホアプリを利用して、公衆WiFiスポット接続時に自動で通信を暗号化することができます。

通信内容を暗号化することで、第3者による盗聴やデータ改ざんを防ぐことができます。

更に、公衆WiFiの利用に不安がある方は月額980円のアシストプランの方に加入すれば、電話サポートサービスも受けられます。

公衆WiFiで困った際、通話無料で専門のスタッフに相談できるので、公衆WiFiを利用したことがない方も安心です。

@nifty with ドコモ光契約者は、『@nifty WiFi』を初月無料で利用できます。

@nifty光のオプションサービス

@nifty光のオプションサービス

続いて、光コラボの@nifty光のオプションサービスを見ていきましょう。

総合セキュリティサービス『常時安全セキュリティ24』

@nifty光を契約した方も、パソコン、スマホ、タブレット向け総合セキュリティサービス『常時安全セキュリティ24』が利用できます。

サービス内容は、@nifty with ドコモ光と同じで、ウィルスや有害サイトなどから1アカウント最大7台までの端末を守ることができます。

月額500円で、@nifty光なら12ヶ月間無料で利用できます。

光回線を利用する固定電話サービス『@nifty光電話』

『@nifty光電話』は、@nifty光の回線を利用する固定電話サービスです。

月額500円とアナログ電話(NTT加入電話)よりも安く、固定電話同士で通話する場合の通話料が日本全国一律8円/3分と安いという特徴があります。

現在アナログ電話をご利用中の方は、電話番号そのままで『@nifty光電話』に乗り換えできます。

「アナログ電話の料金が高い」と感じているなら、光回線と一緒に固定電話の乗り換えを検討してみる価値はあります。

また、『@nifty光電話』の加入はスマホのセット割サービス『auスマートバリュー』の適用条件でもあるので、auユーザーは要チェックです。

『auスマートバリュー』の割引額は、大体1回線あたり500円~1,000円なので、家族にauユーザーが複数人いる場合は加入した方がお得になる可能性があります。

豊富なBS専門チャンネルと動画が楽しめる『ひかりTV for @nifty』

『ひかりTV for @nifty』は、約80chのBSデジタル放送とと10万本以上の動画、そして地デジがアンテナなしで楽しめる映像配信サービスです。

専用チューナーを繋げた自宅のテレビで地デジ・BS放送が楽しめる他、専用アプリを使ってスマホやタブレットでも映像を視聴できます。

@nifty光を契約した方は、この『ひかりTV for @nifty』の2ねん割を契約すると下記の特典が受けられます。

■@nifty光契約時の『ひかりTV for @nifty』特典

  • 初期費用0円
  • 月額料金が最大2ヶ月間無料
  • 3~24ヶ月目まで月額料金1,000円割引
  • チューナーレンタル代が最大6ヶ月間無料
  • 24ヶ月間毎月550pt分のぷららポイントプレゼント

ただし、これらの特典は他社プロバイダでも2ねん割を契約すれば受けられるものなので、@niftyが特別お得というわけではありません。

@nifty auひかりのオプションサービス

@nifty auひかりのオプションサービス

auひかりで利用できるオプションサービスは@nifty with ドコモ光や@nifty光で申し込めるサービスとほぼ同じですが、一部無料期間が異なります。

総合セキュリティサービス『常時安全セキュリティ24』

@nifty with ドコモ光や@nifty光でも紹介したパソコン、スマホ、タブレット向け総合セキュリティサービス『常時安全セキュリティ24』です。

ウィルスや有害サイトから最大7台までの端末を保護するというサービス内容や利用料が月額500円である点は同じです。

ただし、@nifty auひかり契約時は、無料期間が初月のみになります。

47chのBS放送や動画が楽しめる『@nifty auひかりテレビサービス』

auひかりの回線を使って、自宅のテレビやパソコンで47chのBS放送の専門チャンネルや約10,000本動画が楽しめるオプションサービスです。

@nifty光のオプションサービス『ひかりTV for @nifty』と同じアンテナ不要の映像配信サービスですが、視聴できるチャンネル・動画や料金プランが違います。

@nifty with ドコモ光で契約した場合は、全47chが視聴可能な『オールジャンルパック』(月額2,480円)が最大2ヶ月間無料になります。

無線LAN(WiFi)機能が使える『宅内LAN(WiFi)サービス』

利用中のauひかりで無線LAN機能を使えるようにするオプションサービスです。

契約すると、使用中のauひかりのホームゲートウェイの内蔵無線LAN機能がオンになる、または無線LANルーターがレンタルされることで、自宅でWiFiが使えるようになります。

通常は月額500円の利用料が必要ですが、『auスマートバリュー』加入者は永年無料で利用できます。

@niftyライフ with フレッツ光のオプションサービス

@niftyライフwithフレッツのオプションサービス

最後は、@niftyライフ with フレッツ光のオプションサービスです。

ネットの混雑時でも通信速度が安定しやすくなる『v6プラス』

フレッツ光で、ネット回線の混雑時でも速度が低下しにくい通信方式『v6プラス』を利用できるようになるオプションです。

「昼間は快適なのに夜間になるとネットが遅くなる」という場合、v6プラスに変更すると通信速度が改善されることがあります。

@niftyでのv6プラス利用料は無料ですが、利用を開始するには光回線とは別に申し込みが必要になります。

また、v6プラスを利用するには、ホームゲートウェイ(ひかり電話対応ルーター)またはv6プラス対応ルーターが必要なので用意しましょう。

総合セキュリティサービス『常時安全セキュリティ24』

月額500円でパソコン、スマホ、タブレットをウィルスや有害サイトから保護する総合セキュリティサービス『常時安全セキュリティ24』です。

@niftyライフ with フレッツ光の契約時は、初回のみ無料で利用できます。

サービスの内容については、@nifty with ドコモ光のところで紹介したものと同じです。

@nifty 詐欺ウォール

『@nifty 詐欺ウォール』ワンクリック詐欺やフィッシング、偽通販サイトなどのネット詐欺対策サービスです。

ブラックリストや独自のAIを用いて端末を監視し、詐欺サイトをブロックします。

月額500円(初月無料)で、1アカウントで最大5台の端末に導入可能です。

@niftyの評判は?

@niftyの評判

最後に、@niftyのプロバイダとしての評判を調べてみました。

@niftyに関する評判で圧倒的に多かったのが、サポートと速度に関する口コミです。

サポートについては「手続きや相談の電話が繋がりにくい」という意見が多いです。

速度については「快適」と感じている人と「遅い」と感じている人、両方の意見が見られました。

サポートの電話は繋がりにくいと不満の声も…v6プラス対応なら速度はそれなりに快適

@niftyの評判をまとめると、電話が繋がりにくいなどの理由でサポート面はあまり評判がよくありません。

速度に関しては「無線LANルーターを交換したら速度が大幅に改善した」「v6プラスを申し込んだら一気に速くなった」という口コミもありました。

快適に利用するためには、v6プラスへの申し込みやv6プラス対応ルーターを用意するなどの準備が必要でしょう。

料金に関してはほとんど口コミがなかったことから、ユーザーにも特別高いまたは安いとは認識されていないと言えます。

実際のキャンペーンや月額料金も、他社プロバイダと比較して特別お得感があるわけではないため、あえて@niftyを選ぶ必要性は薄いと言えるでしょう。

関連記事
公衆無線LAN(フリーWi-Fi)ってなに? 公衆無線LAN(フリーWi-Fi)ってなに?スポットの探し方やリスクを解説
ホーム
現在、公衆無線LAN(フリーWi-Fi)は、コンビニや、飲食店、公共交通機関など、多くの場所で使えます。有料のものもありますが、無料で使えるWi-Fiも多く、便利に利用している人も...
auひかりの速度について 【まとめ】auひかりの速度について評判や測定した結果を公開
ホーム
auひかりの1Gbpsはどのくらい速い?本当に必要?通信スピードの単位 bpsって何?インターネットの通信速度に関する疑問をまとめました。
PS4のネット接続が遅い!試すべき対処法とオススメ回線まとめ PS4のネット接続が急に遅い!試すべき対処法とオススメ回線まとめ
ホーム
PS4でのネット接続が遅い際の対処法について解説しています。PlayStation4でネット接続していると、急に遅くなり接続が切れてしまうといった経験をしたことがある方は少なくないで...
JCOMのデメリット J:COMのデメリットをすべて暴露!苦情が多い理由とは?
ホーム
J:COMは「速度が遅い」「料金が高い」という口コミが絶えません。またメンテナンスや点検と称して営業・勧誘をしてきたり苦情も絶えません。この記事ではJ:COMのデメリットをまと...
Yahoo!BBはプロバイダとしてどうなの? プロバイダー解説|Yahoo!BB(ヤフーBB)を使うならどこの回線だ!?
ホーム
Yahoo!BBは、2001年からADSLのインターネットサービスとして提供を開始し、爆発的に契約者数を増やしたソフトバンクが運営するプロバイダーです。現在は、光回線が主流となりまし...