1. ホーム

auひかりのオプションの評判は?光電話や光テレビについて徹底調査

ホーム
auひかりのオプションサービスについて

auひかりには、いくつかのオプションサービスが存在します。

代表的なものに、auひかり 電話、auひかり テレビがあり、どちらもauひかりの光回線を利用したいわゆる「光電話」、「光テレビ」です。

また、Wi-Fiルーターのレンタルサービスや、設定サポートといったオプションもありますが、どれも有料なため、「使ってはみたいけど…」という人でも、すぐには契約や申し込みができないでしょう。

このページでは、auひかりのオプションサービスとは実際どういったものなのか、またオプションサービスの評判や口コミについて調べました。

これからauひかりに申し込みを考えている人も、すでに契約はしていて追加でオプションサービスを検討している人も、参考にしてください。

auひかりのオプションサービスにはなにがある?

auひかりのオプションサービスにはなにがある?

auひかりは、KDDIが提供している光回線サービスです。

プロバイダーを以下の8社から選ぶことができますが、どのプロバイダーを選んだとしても回線の品質に差異はありません。

auひかりで選べるプロバイダー

  • @nifty
  • @TCOM
  • Asahi Net
  • au one net
  • BIGLOBE
  • DTI
  • So-net
  • GMOとくとくBB

違いがあるのは、オプションサービスです。
また、月額料金割引を実施していれば月額料金も変わってきます。

auひかりのオプションサービスは、auひかりを申し込みすれば誰でも対象のオプションサービスもありますが、契約したプロバイダ独自のオプションサービスもあるので注意しましょう。

auひかりに申し込みした人が対象のオプション

  • auひかり 電話
  • auひかり テレビ
  • Wi-Fiルーターレンタル
  • かけつけ設定サポート

プロバイダー独自のオプションについては、それぞれのプロバイダーによって内容は異なりますが、主に以下のオプションが使えます。

プロバイダ独自のオプションサービス

  • メールサービス
  • セキュリティサービス
  • リモートサポート

また、プロバイダーによっては、Wi-Fiルーターをプレゼントするキャンペーンを実施するなど、顧客獲得のためにさまざまな特典を用意しています。

auひかり電話は契約したほうが良いのか

auひかりのもっとも代表的なオプションサービスで、ほとんどの契約者が申し込みをしているのが「auひかり 電話」です。

auひかりの光回線を利用した固定電話で、500円の月額基本料金がかかりますが、NTTの一般加入電話が基本料1,700円だったことを考えるとかなり安いと言えるでしょう。

別途通話料が発生し、国内どこへかけても、相手が固定電話であれば8円/3分です。

大きなメリットしては、auひかり電話へと加入することで「auスマートバリュー」へと加入ができることでしょう。

auひかりではauスマホとのセット割が使える▲auスマホとのセット割
auスマートバリューが利用できる!

別記事「auスマートバリューとは?スマホセット割引適用方法と注意点をまとめました」で詳しく解説していますが、auスマートバリューは、auひかりとauスマホのセット割のことで、auスマホ一台につき月額料金が最大で1,000円安くなるサービスです。

また、auひかり電話に加入していることで、毎月500円かかる無線LANルーターのレンタル料金が無料になります。

auひかりテレビは評判が悪いのか

auひかりでは、アンテナ工事不要の光テレビサービスもオプションとして提供しています。

ただしauひかり テレビは地デジやBSを見ることはできず、auひかりの公式サイトでも、「地上波デジタル放送、BS/CS放送はご視聴いただけません。」とはっきり記載があるので注意しましょう。

見られるのは、映画やアニメ、スポーツといった専門チャンネルで、全47チャンネル用意があります。

地デジとBSが見られない▲auひかり テレビサービスは
地デジとBSを見ることができない…

すべてのチャンネルを見られるオールジャンルですと、月額料金が2,480円です。
地デジやBSしか見ないという人にとっては、あまりオススメできるオプションではありません。

もしもauひかりを契約して、地デジやBSを見ようと思ったら、アンテナを立てるのが一番良いでしょう。

Wi-Fiルーターレンタルを無料にする方法

auひかりは、ホームゲートウェイと呼ばれる呼ばれる多機能ルーターをレンタルしなければ、インターネットの利用ができません。

auひかりのホームゲートウェイ▲auひかりのホームゲートウェイ

通常、このホームゲートウェイの利用料は無料ですが、無線LAN(Wi-Fi)機能を付けると、料金が発生します。

無線LANルーターは自身で用意しても良いですが、auスマートバリューに加入していれば無線LAN機能を付けたとしてもレンタル料は無料です。

auひかりに申し込みをする人の中には、auスマートバリューが目的の人も多いでしょう。

auスマホの月額料金が安くなるだけでなく、さまざまな部分でauスマートバリューに加入にしていると恩恵があるので要チェックです。

かけつけ設定サポートは申し込み後でもOK

auひかりの公式オプションには、専門スタッフが訪問してauひかりのインターネットを利用できるように設定を行ってくれる「かけつけ設定サポート」というサービスがあります。

auひかりに申し込みをしたはいいが、配線や接続設定が面倒だったり詳しくなかったりした場合、有料ではりますが、かけつけ設定サポートを利用するのもひとつの方法です。

基本メニューでは、「基本設定(有線)」、「基本設定(宅内LAN機器パック)から選ぶことができます。

  • 基本設定(有線)6,800円/工事
    パソコン1台、またはその他KDDI指定機器1台をインターネットで利用できるようにするサービスで、メール、ブラウザ、電話の設定もしてくれます。
  • 基本設定(宅内LAN機器パック)9,500円
    パソコン1台、またはその他KDDI指定機器1台をインターネットで利用できるようにするほか、宅内LAN機器の設定もあわせて行ってくれるサービスです。

基本メニューのほかにも、2台以上のパソコンをインターネット接続する場合や、テレビサービスの設定、プリンター、スキャナー、ゲーム機などの設定もしてくれます。

auひかりを申し込みする際に、かけつけ設定サポートを一緒に申し込みするか、または契約後に電話にで申し込みが可能です。

  • KDDIお客様センター
    0077-7084(無料)
    受付時間:9:00~23:00

auひかりを契約してみてわからないことがあったら、一度相談してみるのもいいかもしれません。

プロバイダー独自のオプション(So-netの場合)

プロバイダーのSo-net

auひかりのオプションは、KDDIが行っているサービスの他に、各プロバイダーも独自にサービスを提供しています。

このページでは、もっともお得にauひかりを利用できるプロバイダーのSo-netを例にして解説しました。

]So-net auひかり公式キャンペーン
  • 月額料金
    ホーム:5,390円(初年度980円
    マンション:4,180円(初年度980円
  • 月額料金割引特典(総額)
    戸建て:63,541円
    マンション:49,252円

So-netは、電機メーカー系のプロバイダーでは最大手で、auひかりのプロバイダーの中でもかなりの人気があります。

auひかりは公式や代理店から申し込みすることもできますが、プロバイダー経由で申し込みすることも可能です。

別記事「auひかりのキャンペーンで高額キャッシュバックを貰うコツ!」でも紹介していますが、So-netから申し込みをすると大幅な月額割引が適用され、さらにSo-net独自のオプションについても12ヶ月利用料無料といったサービスが受けられます。

キャッシュバックのような特典はありませんが、総額で最大94,336円の割引が適用されるため、実質のお得度で言えばトップクラスだと言えるでしょう。

■So-netの割引額
プラン 割引後の料金 割引総額
戸建て
ずっとギガ得プラン
3年間
3,480円/月
94,336円
マンション
マンションV16プラン
2年間
2,080円/月
78,531円

auひかりの通常の月額料金と比較をしてみると以下の通りです。

■auひかりの通常料金との比較
プラン So-netの
割引後の料金
通常料金
戸建て
ずっとギガ得プラン
3年間
3,480円/月
1年目:5,610円/月
2年目:5,500円/月
3年目:5,390円/月
マンション
マンションV16プラン
2年間
2,080円/月
4,180円/月

また、So-net独自のさまざまなオプションサービスが最大で12ヶ月無料になります。
もちろん申し込みは任意ですので、確認した上で不要な場合は申込をしなくてもOKです。

オプションに申し込みをしなかったからといって、So-netの月額割引が適用されなくなるようなことはありませんので安心してください。

セキュリティーソフト カスペルスキー

セキュリティーソフトの中でも、カスペルスキーはかなり評判良いソフトです。

So-net経由でauひかりを申し込みしたときに、同時にセキュリティーソフトのカスペルスキーも申し込みをすると、毎月500円の利用料金が12ヶ月無料になります。

最大5台までインストールできるので、家の中にあるパソコンは安全に利用できるようになるでしょう。

とりあえず12ヶ月無料で利用してみて、使い勝手や性能に問題がなければ、継続利用してみることもできるのでオススメです。

So-net安心サポート

電話でインターネットのことをサポートしてくれるのが、「So-net安心サポート」です。

普通に利用していたはずなのに、突然「インターネットに接続できなくなって困った…」という経験がある人も多いでしょう。

So-net安心サポートは、月額300円で、毎月1回は無料で相談することができます。
2件目以降は1件につき1,200円の相談料金が発生するとのことです。

So-netの安心サポート▲1ヶ月に1回は無料で相談できる

So-net経由でauひかりと同時に申し込みをすると、月額300円の基本料金が12ヶ月無料になります。

インターネットのことにあまり自信がないという人は、とりあえず申し込みをしておいて、困ったときは月に1度の無料相談を利用すると良いかもしれません。

So-netくらしのお守りワイド

インターネットとは別に、自宅の水回りや、鍵、ガラスなどで困ったことがあるときに活用できるのが、「So-netくらしのお守りワイド」です。

トラブル発生時に、専門業者が応急処置を行ってくれるサービスで、応急処置を超える対応が必要であっても、特別価格で追加作業をしてくれます。

鍵のトラブルや、水回りのトラブルは多発するわけではありませんが、いざというときに連絡をして対応してくれるサービスを契約しておくのは安心につながるでしょう。

月額料金は450円ですが、他のオプションと同様にauひかりに申し込み時に同時申し込みをすれば、12ヶ月無料になります。

えらべる倶楽部 for so-net

「えらべる倶楽部 for so-net」は毎月500円を支払うことで、家族で使える割引・優待券がてに入るサービスです。

ケンタッキーフライドチキンの割引が受けられたり、eラーニングの全講座が無料で受講することができたり、とその数は10,000点以上あります。

えらべる倶楽部 for So-net▲月額500円で割引優待を受けられるサービス

どんな割引、優待券があるのかを見ているだけでも面白いですが、やはりauひかりを申し込みするときに同時に申し込みをすれば12ヶ月無料で利用することが可能です。

つまり無料で1年間は、割引や優待券を使い放題ということで、かなりお得だと言えるでしょう。

もちろん不要であれば申し込みしなくても問題ありませんので、よく検討した上で申し込みを行うようにしてください。

詐欺ウォール

「詐欺ウォール」は、前述したセキュリティーソフトのカスペルスキーとは別に、フィッシング詐欺やワンクリック詐欺に特化したセキュリティーソフトです。

詐欺ウォール

月額料金は300円ですが、So-net経由でauひかりへと申し込みをすれば、12ヶ月間は無料で利用することができます。

カスペルスキーと一緒に申し込みをして、比較検証することもできますので、セキュリティーに不安がある人は申し込みをしても良いでしょう。

auひかりSo-netのキャンペーン So-net auひかりは本当に危険?キャンペーンで損をしない方法 auひかりのキャンペーンの中で高額なキャッシュバッグと月額料金割引が適用されるSo-net。プロバイダ直接申込で代理店でよくあるトラブルの回避にもなります。しかし総額8万円を超えるキャンペーンはすこし危険な気もします。So-netのキャンペーンが本当にお得かどう... 記事を別タブで開く 2023-02-16

オプションの問い合わせ先について

オプションサービスの問い合わせ先

オプションについての問い合わせは、そのサービスがKDDIによるサービスなのか、プロバイダー独自のサービスなのかによって異なります。

auひかりのオプションサービス問い合わせ先

前述したように、auひかりに申し込みした人全員が対象のKDDIが行っているオプションサービスは以下の通りです。

auひかりに申し込みした人が対象のオプション

  • auひかり 電話
  • auひかり テレビ
  • Wi-Fiルーターレンタル
  • かけつけ設定サポート

上記のことについては、KDDIへと問い合わせをするようにしましょう。

  • KDDI auひかり専用サポート
    0077-777
    受付時間9:00~20:00

つながらない場合は、0120-22-0077へ電話をしてみてください。

自動音声ガイダンスにつながりますので、問い合わせ内容に合った手順に沿って操作を行うようにしましょう。

プロバイダーのオプションサービス問い合わせ先

その他のオプションサービスは、契約中のプロバイダーへ行うようにしてください。

このページでは代表的なプロバイダーの問い合わせ先を記載しますが、その他の問い合わせ先についてはauひかりの公式ホームページからも確認ができます。

■プロバイダー別の連絡先
プロバイダ 問い合わせ先
@nift 0570-03-2210
受付時間10:00~19:00
@TCOM 0120-805-633
受付時間10:00~20:00
Asahi net 0120-577-108
受付時間10:00~17:00
BIGLOBE 0120-86-0962
受付時間8:00~18:00
DTI 0570-00-4740
受付時間10:00~17:00
So-net 0120-80-7761
受付時間9:00~18:00

プロバイダーでは、独自のメールサービスやオプションサービスを展開していますので、問い合わせすることも多いです。

ご自身が契約しているプロバイダーの連絡先は控えておくと良いでしょう。

まとめ

まとめ

このページでは、auひかりのオプションについて、口コミや評判も含めて解説しました。

auひかりは、基本的には「auひかり 電話」は契約をしたほうがお得になる場合が多いです。
その他のオプションについては、ご自身が利用するかどうかをちゃんと検討した上で申し込みをするようにしましょう。

代理店の申し込み窓口によっては、有料オプションへと加入しなければ、特典を受けられないこともあるので注意が必要です。

その点、プロバイダーのSo-net経由でauひかりを申し込みすれば、オプションへの加入なしで2年、または3年の大幅月額割引が適用されます。

プロバイダー独自のオプションも12ヶ月無料で利用できるものばかりなので、「これ、便利そうだな…」というオプションがあれば、試しに使ってみることが可能です。

So-net auひかり公式キャンペーン
  • 月額料金
    ホーム:5,390円(初年度980円
    マンション:4,180円(初年度980円
  • 月額料金割引特典(総額)
    戸建て:63,541円
    マンション:49,252円

auひかりのプロバイダについて auひかりプロバイダ比較!キャンペーンや速度に違いはある? auひかりの場合はどこのプロバイダを使っても料金が全く一緒なので、申し込み時のキャンペーンで得をするかが決まります。下手をすると何万円も損をしてしまう事も珍しくありません。そのため、申し込み時のキャンペーン比較は最も重要と言えるでしょう。このページ... 記事を別タブで開く 2021-03-25

関連記事
LANケーブルの回線速度 LANケーブルで速度が変わる!?カテゴリの種類や違いと選び方を解説
ホーム
LANケーブルにはカテゴリという規格や種類に違いがあり、選び方を間違えると速度低下に大きな影響を与えます。LANケーブルで有線接続しているにも関わらず、速度が遅いと感じる場...
光回線の乗り換えで電話番号は引き継げる?引き継ぐ条件と注意点を解説 光回線の乗り換えで電話番号は引き継げる?引き継ぐ条件と注意点
ホーム
光電話で電話番号を引き継ぐ方法と条件を解説しています。光電話は、インターネット回線を利用した固定電話サービスです。auひかり電話をはじめ、様々なサービスが展開されていま...
auひかりがエリア外の方にお勧めする厳選回線
ホーム
auひかりの提供エリアは全国規模ですがエリア外の地域も多く存在します。仮にauひかりの提供エリアに入っていてもauひかりが最適の回線とは限りません。スマホで利用しているキャ...
NURO光は怪しい?評判や口コミを徹底調査 NURO光は怪しいのには理由がある?口コミや評判から見えた実態とは
ホーム
NURO光は怪しいという口コミはネット上で少なくありません。超高速インターネットを宣伝文句にしているNURO光ですが、怪しいところは本当にあるのでしょうか。このページでは、ネ...
Zoomが遅くなる意外な原因とは!?重さを解消する対処法を解説
ホーム
昨今オンライン会議などのツールとして人気の高いZoomですが、動作が『遅い・重い!』と悩んでいる方も多いはずです。Zoomが遅くなる原因には利用中の端末などのスペックが関係し...