auひかり×@TCOMのキャンペーンは落とし穴だらけ!?デメリットとは…
![]() |
![]() |
@TCOMはauひかりに対応しているプロバイダの1つで、TOKAIコミュニケーションズが運営しています。
東海地方にお住みの方であれば親近感が強いプロバイダですが、残念ながら東海地方ではauひかりの戸建てタイプは利用できません。(※マンションタイプのみ提供可)
東海地方以外であれば、戸建て・マンションのどちらでも@TCOMを利用してauひかりに申し込みは可能です。
ただ、同じauひかりに対応しいている他プロバイダと比較すると、キャンペーンなどはそこまでお得とは言えないかもしれません。
@TCOM auひかりのキャンペーンはお得ではない?

@TCOMが実施しているキャンペーンとは、どんなものなのでしょうか。
ここでは、@TCOMのauひかりキャンペーンを詳しく見ながら、お得とは言えない理由について解説します。
【理由1】@TCOM独自のキャンペーンは無い
@TCOM公式ページを見てみるとauひかりへの申し込みで、 以下のようなキャンペーンが適用されます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
特典 |
|
|
割引額が大きく一見お得なように思えますが、このキャンペーンには落とし穴があります。
例えば、戸建てタイプでもマンションタイプでも適用される毎月1,250円の割引ですが、こらはauひかりが行っている標準キャンペーンなので、 どこのプロバイダから申し込んでも適用されます。
@TCOM限定のキャンペーンではないので、あまりお得とは言えないでしょう。
その他に、戸建てタイプで適用される「ご利用期間に応じて割引」も同様です。
このキャンペーンは3年契約であるずっとギガ得プラン加入で適用される割引となり、 月額料金が1年目は5,610円、2年目は5,500円、3年目以降は5,390円となります。
また、マンションタイプ限定となる「かけつけ設定サポート4,800円割引」についても@TCOM独自のキャンペーンではありません。
つまり、@TCOMのauひかりコース申し込みで適用されるキャンペーンはすべてKDDIが公式で行っているキャンペーンなので、 どこのプロバイダからauひかりに申し込んでも適用されます。
【理由2】キャッシュバックなどの特典が無い
auひかりは、他社の光回線に比べてキャンペーンが豪華なことで有名です。
auひかりに対応しているプロバイダは@TCOMを含め7社ありますが、プロバイダによってキャンペーン特典が全く違います。
また、別記事『auひかりのキャンペーンで高額キャッシュバックを貰うコツ!』でも解説している通り、プロバイダ以外にもauひかりの代理店でも豪華なキャンペーンを実施しているため、多くの窓口でお得に申し込みが可能です。

▲auひかりはお得なキャンペーンが多数!
例えば、auひかり対応プロバイダの So-net
では、大幅な月額料金の割引キャンペーンを実施しており、割引の総額は94,336円にもなります。
また、auひかりを扱っている代理店である NNコミュニケーションズ
では、最大52,000円のキャッシュバックが受取れるため、キャッシュバック希望の方にはピッタリです。
しかし、@TCOMでは、他の窓口で行っているようなキャッシュバック還元キャンペーンを行っていません。
キャンペーンの特典を重視される方にとって、@TCOMはお得度は物足りなく感じてしまうでしょう。
【理由3】@TCOMはマンションタイプで制約あり
auひかりには、複数のマンションタイプがあります。
速度 | |||
---|---|---|---|
(VDSL方式) |
16契約以上 | 4,180円 | G契約下り664Mbps/上り166Mbps V契約:下り100Mbps/上り100Mbps |
8契約以上 | 4,510円 | ||
(VDSL方式) |
16契約以上 | 4,180円 | 最大100Mbps(下り・上り) |
8契約以上 | 4,510円 | ||
(VDSL方式) |
UR都市機構集合住宅向け | 4,180円 | |
都市機構G (VDSL方式) |
UR都市機構集合住宅向け | 4,180円 | DX-G:下り664Mbps/上り166Mbps DX:下り100Mbps/上り100Mbps |
(LAN方式) |
16契約以上 | 3,400円 | 最大100Mbps(下り・上り) |
8契約以上 | 3,700円 | ||
(光ファイバー方式) |
ー | 3,900円 | 最大1Gbps(下り・上り) |
(光ファイバー方式) |
ー | 4,455円 | |
(光ファイバー方式) |
3階建て以下の集合住宅で、かつ総戸数8戸以上のマンション向け | 5,000円 |
auひかりで@TCOM以外ならプロバイダがどこがいい?

上記で解説した通り、auひかりで@TCOMを利用する場合、キャンペーンのお得度やマンションの制約によって、戸惑う方もいるでしょう。
そのため、『@TCOM以外ならプロバイダはどこがいいの?』と思いますよね。
別記事『auひかりプロバイダ比較!』でも解説していますが、キャンペーンの得度などを踏まえ、@TCOMにこだわりが無ければ So-net
がおススメです。
So-netは、SONYが運営するプロバイダであり、サービス内容やセキュリティ面でも非常に信頼度の高いプロバイダになります。
また、2022年7月現在、 So-net公式ページ
にて総額94,336円もの大幅割引キャンペーンも実施しているため、キャンペーンのお得度も申し分ありません。
auひかり×So-netのキャンペーンについては、別記事『So-netのキャンペーンは本当にお得?』にて詳しく解説していますので、こちらをご覧ください。
![]() ![]() |
|
|
@TCOMとSoftBank光のコラボ回線を提供

@TCOMを運営するTOKAIコミュニケーションズはソフトバンクグループと提携しています。 そのためソフトバンクが提供しているインターネット回線を@TCOM経由で申し込みすることが可能です。
現在@TCOMでは@T COM(アットティーコム) ver SoftBank光を提供しています。
通常のSoftBank光と何が違うかと言うと、申し込み時のキャンペーンぐらいです。 その他、月額料金やスマホとのセット割などの条件は一切違いがありません。
@TCOM経由でSoftBank光に申し込みをすると1万円分の商品券が受け取れます。
一方、SoftBank光の公式申し込みページである Yahoo!BB 光回線
から申し込みをした場合、 他社回線からの乗り換えで24,000円の商品券が受け取れます。
![]() |
![]() |




