1. ドコモ光
  2. ドコモ光キャンペーン

ドコモ光×GMOとくとくBBのキャッシュバックはいつ受取れる?受け取り時期や手続き方法まとめ

ドコモ光×GMOとくとくBBのキャッシュバックはいつ受取れる?時期や手順について

ドコモ光の大手プロバイダの1つ、 GMOとくとくBB では最大35,000円ものキャッシュバックキャンペーンを実施中です。

キャッシュバック自体は非常にお得ですが、『いつキャッシュバックは受け取れるの?』『キャッシュバックを受取るにはどうするの?』といった疑問をもっている方は多いでしょう。

結論として、GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取るには、ドコモ光の開通から4ヵ月目にメールでの手続きが必要です。

このページでは、GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンについて、キャッシュバックの受け取り方法やいつ受け取れるのかについてまとめてみました。

また、確実にキャッシュバックを受け取るための条件も紹介しているので、GMOとくとくBB×ドコモ光を検討中の方の参考になると幸いです。

GMOとくとくBB ドコモ光キャンペーン
  • キャンペーン:
    5,500~90,000円キャッシュバック
    dポイント最大2,000ptプレゼント
  • キャンペーン期間:2023/6/1~2023/6/30
  • 戸建てタイプ月額料金:5,720円
  • マンションタイプ月額料金:4,400円

GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーン

現在のGMOとくとくBBのキャッシュバックは?

ドコモ光は、どの窓口から申し込んでも基本料金や回線速度は変わりません。
そのため、申し込み時にもらえる特典がお得度を大きく左右すると言えるでしょう。

GMOとくとくBBからドコモ光に申し込むと、最大35,000円のキャッシュバックなどの独自特典を複数用意しており、キャンペーンを基準に光回線を選びたい方にもおすすめです。

まずは、GMOとくとくBBからの申し込みでもらえる2つの特典についてチェックしてみましょう。

GMOとくとくBB ドコモ光キャンペーン
  • キャンペーン:
    5,500~90,000円キャッシュバック
    dポイント最大2,000ptプレゼント
  • キャンペーン期間:2023/6/1~2023/6/30
  • 戸建てタイプ月額料金:5,720円
  • マンションタイプ月額料金:4,400円

最大35,000円キャッシュバック

ドコモ光の申し込み+指定オプションで最大20,000 円キャッシュバック

GMOとくとくBBでは、ドコモ光と指定オプションの同時加入で、最大35,000円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを開催中です。

受け取れるキャッシュバックは、加入した有料オプションによって変動します。

■GMOとくとくBBキャッシュバック額
同時申込の映像サービス 最低利用期間 キャッシュバック額
なし 5,500円

dTV

または

dアニメストア

90日間 10,000円

DAZN for docomo

90日間

15,000円

スカパー!(1,833円以上の商品)

15,000円
ひかりTV for docomo(2年割) 90日間 18,000円

ひかりTV for docomo(2年割)

+

DAZN for docomo

90日間

35,000円

上記を見て分かるとおり、受け取れるキャッシュバックは5,500~35,000円と幅があります。

映像サービスを追加することでキャッシュバック金額は増額していく仕組みになるため、自分の用途に合わせて申し込みをしましょう。

GMOとくとくBB独自キャンペーンの適用条件

GMOとくとくBB独自のキャッシュバックキャンペーンの適用条件をまとめました。

■GMOとくとくBB独自キャンペーンの適用条件

  1. GMOとくとくBBの公式サイトから「ドコモ光(2年定期契約プラン(タイプA))」を申し込むこと
  2. 申し込み月を含む5ヶ月以内に開通する
  3. GMOとくとくBB指定の方法で「キャッシュバック受け取り手続き」を完了する

ドコモ光だけ申し込む場合は、上の3つの条件をクリアすればOKです。

条件の1つである「キャッシュバック受け取り手続き」については、この後解説します。

また、映像サービスにも申し込んでキャッシュバック額がアップさせる場合は、上の適用条件に加えて下記の条件も満たす必要があります。

■映像サービス同時申し込み時の追加条件

  1. GMOとくとくの公式サイトから「ドコモ光(2年定期契約プラン(タイプA))」とあわせて指定の映像サービスに新規申し込みすること
  2. 映像サービスに「最低利用期間」がある場合は、その期間以上は利用継続すること

dポイント最大2,000pt

【ドコモ光公式キャンペーン】dポイント最大2000pt

GMOとくとくBBでは、キャッシュバックとは別で最大2,000ptのdポイント(期間・用途限定)プレゼントを実施しています。

dポイントは1pt=1円で買い物などに利用できるため、実質2,000円のキャッシュバックと言ってもいいでしょう。

付与されるポイント数と時期は下記の通りです。

■ドコモ光のdポイントキャンペーン
申し込み形態 新規 転用
(事業者変更)
dポイント 2,000pt 2,000pt
受け取り時期 開通翌々月

また、dポイントを受け取るための適用条件も設けられてはいますが、ドコモユーザーであればとくに難しい条件ではありません。

■ドコモ光公式キャッシュバックキャンペーン適用条件

  1. ドコモ光(2年定期契約ありプラン)に申し込み、申し込み月を含む7ヶ月以内に利用開始する
  2. ドコモ光のペア回線の契約者がdポイントクラブ会員(法人名義の場合はドコモビジネスプレミアクラブ会員)である

dポイントプレゼントは、ドコモ光公式サイトでもキャンペーンが行われています。

ただ、ドコモ光公式サイトのdポイントキャンペーンにはキャッシュバックが無いため、キャッシュバック+dポイントが受取れるGMOとくとくBBのお得度は非常に高いでしょう。

いつキャッシュバックは受け取れる?

キャッシュバックがいつ受取れるのか気になる方は多いでしょう。

GMOとくとくBB独自のキャンペーンのキャッシュバックが受け取れるのは、キャッシュバック受け取り口座を登録した月の翌月末の営業日になります。

例えば、9月1日~9月30日の間に受け取り口座を登録した場合は、10月31日にキャッシュバックが指定口座に振り込まれるシステムです。

ドコモ光の申し込みからキャッシュバック受け取るまでの大まかな流れは次のようになります。

■ドコモ光申し込みからキャッシュバックを受け取るまでの流れ

  1. GMOとくとくBBからドコモ光(+映像サービス)を申し込む
  2. ドコモ光開通工事が完了し利用開始する
  3. 工事開通月を1ヶ月目として4ヶ月目に「指定口座確認の案内メール」が届く
  4. メールが届いてから翌月末までに受け取り口座を登録する
  5. 受け取り口座を登録した月の翌月末日(※)に指定口座にキャッシュバック

※末日が土日祝日の場合は最終営業日

「指定口座確認の案内メール」が届く日付けや受け取り口座を登録するタイミングにもよりますが、開通工事が完了してからキャッシュバックを受け取るまで大体5~6ヶ月かかると見ておきましょう。

GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバックを受け取る方法

GMOとくとくBBキャッシュバック受取り方法

ここでは、GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンの適用条件の1つにある「キャッシュバック受け取り手続き」について解説します。

GMOとくとくBBのキャンペーンでは、この「キャッシュバック受け取り手続き」を行わないと、キャッシュバックをもらえないので忘れずに行いましょう。

キャッシュバックを受け取るための大まかな手順は次の通りになります。

■GMOとくとくBB×ドコモ光キャッシュバックを受け取る方法

  1. ドコモ光開通月から4ヶ月目に「指定口座確認の案内メール」が届く
  2. 手順1のメールが届いた翌月末までに受取先口座を登録

1.ドコモ光開通月から4ヶ月目に「案内メール」が届く

まず、ドコモ光の工事開通月から4ヶ月目(※)に届く「指定口座確認の案内メール」を確認します。(※開通月を1ヶ月目として)

「指定口座確認の案内メール」には、キャッシュバックを受け取るための銀行口座を登録するためのURLが記載されており、このメールを確認しないとキャッシュバック受け取り手続きができません。

なお、「指定口座確認の案内メール」は、「基本メールアドレス」という、契約後にGMOとくとくBBから発行されるメールアドレス宛に届きます。

契約時に連絡先として登録したメールアドレスとは違うのでご注意ください。

GMOとくとくBBのWEBメールは、GMOとくとくBBの会員サポートページからログインできます。

ログインに必要な「自分の基本メールアドレス」と「メールパスワード」は、契約後にGMOとくとくBBから届く「登録証」で確認しましょう。

2.「案内メール」が届いた翌月末までに受取先口座を登録する

「指定口座確認の案内メール」が届いたらメール内のURLにアクセスし、案内に従ってキャッシュバックの受け取り先口座を登録します。

なお、受け取り先口座の登録は「指定口座確認の案内メール」が届いてから翌月末までに行う必要があります。

もし、期限までに口座の登録を行わないとキャッシュバックが受け取れなくなるので、「指定口座確認の案内メール」が届いたら忘れずに口座登録を行いましょう。

なお、受け取り先口座の登録には、GMOとくとくBBの「会員ID」と「会員パスワード」が必要です。

「会員ID」と「会員パスワード」も、GMOとくとくBBの「登録証」に記載されています。

GMOとくとくBB×ドコモ光キャッシュバックの条件

GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンでは、適用条件を満たさないとキャッシュバックが受け取れません。

そこで、キャッシュバックを確実に受け取るたの条件をまとめました。

申し込みから7ヶ月以内にドコモ光を開通する

1つめの条件として、ドコモ光の申込みから7ヶ月以内に開通する必要があります。

キャッシュバックキャンペーンの対象となるプランは、2年の定期契約プランになりますが、このプランを申し込みから7ヶ月以内に利用開始した方が対象となります。

事情がある場合を除いては、申し込み後なるべく早めに開通されましょう。

必ずGMOとくとくBBの公式サイトから申し込む

GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンは、 GMOとくとくBBの公式サイト からドコモ光を申し込んだ場合のみ対象となります。

GMOとくとくBB以外のサイトやドコモショップ、家電量販店や代理店などから申し込んだ場合、GMOとくとくBBのキャッシュバックは受け取れません。

申し込み窓口は必ず間違わないようにしましょう。

GMOとくとくBB ドコモ光キャンペーン
  • キャンペーン:
    5,500~90,000円キャッシュバック
    dポイント最大2,000ptプレゼント
  • キャンペーン期間:2023/6/1~2023/6/30
  • 戸建てタイプ月額料金:5,720円
  • マンションタイプ月額料金:4,400円

GMOとくとくBBのメールアドレスで期限内に手続きする

「受け取り口座指定メール」が届くのは、ドコモ光契約時にGMOとくとくBBからもらう「基本メールアドレス」(WEBメールのアドレス)です。

この指定の手続き以外の方法では、キャッシュバックを受け取ることができません。

また、メールが届いた月の翌月末までという手続きの期限があるので、メールの期限にも注意しましょう。

必ず、GMOとくとくBBから指定された方法でキャッシュバックの手続きをおこなってください。

キャッシュバック振込までにドコモ光を解約をしない

当然と言えますが、キャッシュバックが振り込まれるまでにドコモ光を解約・変更・一時停止をした場合は対象外となります。

たとえ「キャッシュバック受け取り手続き」を完了させていたとしても、振り込みまでにドコモ光を解約したり、プロバイダを変更するとキャッシュバックは振り込まれないので注意してください。

また、キャッシュバックが振り込まれまでに、料金の未納による一時停止や強制解約があった場合も同様です。

GMOとくとくBB×ドコモ光を初めて利用する

GMOとくとくBB×ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンは、同じキャッシュバックキャンペーンを利用したことがない方が対象です。

過去にGMOとくとくBBのドコモ光キャッシュバックキャンペーンに申し込み、キャッシュバックを受け取ったことがある方は対象外になります。

また、キャッシュバックの増額を狙う時に気をつけたいのが、キャッシュバック増額の対象となるのは映像サービスが新規申し込みの場合のみという点です。

残念ながら、既にその映像サービスを利用している方は対象外となります。

ドコモ光キャッシュバック受取り方法まとめ ドコモ光の正しいキャッシュバックの受け取り方!怖い注意点とは… ドコモ光のキャッシュバックの受け取り方について解説しています。ドコモ光は、お得なキャッシュバックキャンペーンを実施しているケースがあります。ただ、窓口ごとにキャッシュバックを受け取るための手続き方法や受取れる時期がバラバラです。このページでは、ド... 記事を別タブで開く 2022-12-26

キャッシュバックをもらい損ねないための注意点

ドコモ光×GMOとくとくBBのキャッシュバックを貰い損ねないためには

ドコモ光×GMOとくとくBBのキャッシュバックは非常に高額です。

そのため、『せっかく条件を満たしたのにもらい損ねた…』といったトラブルは避けたいですね。

ここでは、GMOとくとくBBのキャッシュバックをもらい損ねないために注意しておきたいポイントをまとめてみました。

開通4ヶ月目に届く「案内メール」の確認を忘れない

「指定口座確認の案内メール」が届くのは、工事開通月を含む4ヶ月目です。

ドコモ光が開通してからそれなりに時間が経ってしまっているため、キャッシュバックや「受け取り口座指定メール」の存在自体を忘れてしまう人も多いようです。

また、案内メールは前述した通り、GMOとくとくBBのメールBOXに送付されるため、普段から頻繁にチェックしている方は少ないでしょう。

万が一、メールの存在を忘れて手続きし忘れてしまうと、キャッシュバックを受け取りそこなってしまいます。

ドコモ光の開通が終わったら、カレンダーやスケジュール帳などにメールが届く予定などをメモしておくことをお勧めします。

オプションを指定期間までは継続する

dTV・DAZN for docomoなどの映像サービスも申し込む場合は、各映像サービスを適用条件にある最低利用期間以上継続する必要があります。

もし、最低利用期間内に映像サービスを解約していた場合は、増額分のキャッシュバックは受け取れません。

 

■映像サービス最低利用期間
映像サービス 最低利用期間
  • dTV
  • DAZN for docomo
  • ひかりTV for docomo(2年割)
  • dアニメストア
90日間
 

ほとんどのサービスが、90日間以上の継続利用が条件となっています。

スカパー!(1,833円以上の商品)は、キャッシュバック受け取り条件に該当する最低利用期間はありません。

ただ、契約するプランによっては契約から2年以内の解約で違約金21,780円が発生します

また、ひかりTV for docomo(2年割)もキャッシュバックの条件は90日間ですが、2年以内、または更新月以外で解約すると解約金3,850円が発生する点には注意が必要です。

キャッシュバック受け取り口座情報が間違っていた

キャッシュバック受け取り口座の登録情報が間違っていた場合も、キャッシュバックは受け取れなくなります。

受け取り口座情報を入力する際は、口座情報を記載したクレジットカードや通帳を手元に用意して、慎重に正しい情報を入力しましょう。

キャッシュバックの案内メールが来てない時は問い合わせる

前述した通り、GMOとくとくBBのキャッシュバックはメールでの手続きが必要です。

ただ、ネット上での口コミ等をチェックしていると、案内メール自体がなかなか届かないといった事例も起きているようです。

当サイト管理人も実際にGMOとくとくBBに申し込んだことがありますが、メール到着予定の時期になかなか届かなかったため、自分で問い合わせをしました。

問い合わせ後は、メールがすぐに到着したため無事キャッシュバックを受け取れた経験があります。

『なかなか届かない…』『いつメールくるの?』といった不安がある方は、積極的にGMOとくとくBBに問い合わせてみることをお勧めします。

■GMOとくとくBB お客さまセンター

  • 0570-045-109(平日10:00 ~19:00)

GMOとくとくBBのキャッシュバックのまとめ

GMOとくとくBBからドコモ光に申し込んだ時にもらえる2つのキャッシュバックについて、もらえる額といつ受け取れるかをまとめました。

■GMOとくとくBBのキャッシュバックと受け取り時期

  • 最大2,000ptのdポイント → 工事開通月の翌々月
  • 最大35,000円分のキャッシュバック → 工事開通月より約6ヶ月後

開通月から4ヶ月後に届くメールに注意すれば、受け取り方法もそれほど難しくはありません。

お得にドコモ光を始めたいと考えている方は、キャッシュバックキャンペーン中のGMOとくとくBBからの申し込みを検討してみてください。

関連記事
OCNならWEBサイトからの申し込みでキャッシュバックがもらえる 注意!ドコモ光の悪質代理店の手口とその対処法|おすすめ窓口も紹介 ドコモ光の悪質代理店について解説しています。ドコモ光に限らず、ネット回線を申し込む際に代理店を利用する方は多いでしょう。しかし、強引な勧誘や詐欺まがいの営業を行う悪質...
ドコモ光おすすめ申込み窓口のまとめ プロお墨付きのドコモ光乗換え方法とは!?メリット多数の窓口も公開! ドコモ光、お得なキャンペーンやセット割があるため、検討している方は多いでしょう。ただ、現在利用中のサービスによって、メリットやデメリットが大きく変わるため、乗換えは慎...
ドコモ光キャッシュバック受取り方法まとめ ドコモ光の正しいキャッシュバックの受け取り方!怖い注意点とは… ドコモ光のキャッシュバックの受け取り方について解説しています。ドコモ光は、お得なキャッシュバックキャンペーンを実施しているケースがあります。ただ、窓口ごとにキャッシュ...
ドコモ光転用で使えるキャンペーンまとめ 【2021年最新】ドコモ光の転用に使えるNo.1キャンペーンが明らかに! ドコモ光を転用する際キャンペーンを諦めている方も多いでしょう。基本的に光回線のキャンペーンは、新規申し込みにて特典が受取れるケースが多く、転用はキャンペーンの対象にな...
ドコモ光のdポイントプレゼント、受け取りはいつ?詳細や条件も解説 ドコモ光のdポイントプレゼントキャンペーン、受け取りはいつ?キャンペーンの詳細や適用条件も解説 ドコモ光では、新規契約および転用した方に最大[cb("dcm_gmo", 1);]ptのdポイントをプレゼントするキャンペーンが実施されています。この記事では、ドコモ光のdポイントプレゼント...