月額料金を大幅割引!auひかり×GMOとくとくBBの割引キャンペーン
![]() |
![]() |
auひかりのプロバイダ選びで迷ってはいないでしょうか?
プロバイダによってキャンペーンが異なるので、できるだけお得になるプロバイダを選択したいですよね。
今回は、月額料金がグッと安くなる、GMOとくとくBBの割引キャンペーンについて紹介します。
GMOとくとくBB以外のプロバイダを比較したい方は、auひかりプロバイダ比較!をご覧ください。
auひかり×GMOとくとくBBの割引キャンペーンとは?

GMOとくとくBBの実施している割引キャンペーンは、「月額料金の割引+キャッシュバック」を受け取れるキャンペーンです。
戸建てなら総額38,390円、マンションなら総額34,155円という、大幅な割引を行なっています。
![]() ![]() |
|
|
上記の割引に加え、追加で最大20,000円のキャッシュバックも受け取り可能です。
GMOとくとくBBについての詳しい情報は、『auひかり×GMOとくとくBBのキャンペーンを徹底調査』をご覧ください。
詳しい割引金額を確認していきましょう。
戸建ての割引料金
戸建てタイプの「ずっとギガ得プラン」では、以下のように割引されます。
契約期間 | ずっとギガ得 プラン |
割引適用後 |
---|---|---|
開通月 | 0円 | 0円 |
2~12ヶ月目 | 5,610円 | 4,400円 |
13~24ヶ月目 | 5,500円 | |
25~36ヶ月目 | 5,390円 |
ずっとギガ得プランは、3年の契約期間が設けられているプランです。
1年目:5,610円、2年目:5,500円、3年目以降:5,390円と、使う年数が長いほど月額料金が安くなるため、多くのユーザーが利用しています。
しかし、GMOとくとくBBの割引キャンペーンを適用した場合、3年間の間月額4,400円で利用できるのです。
3年間の割引額を合計すると、36,000円もの金額が割引されるため、毎月お得に利用したい方にピッタリでしょう。
また、契約期間が2年設けられている「ギガ得プラン」でも、割引の適用ができます。
契約期間 | ギガ得プラン | 割引適用後 |
---|---|---|
開通月 | 0円 | 0円 |
2~24ヶ月目 | 5,720円 | 4,100円 |
ギガ得プランは、利用年数に関わらず月額5,720円で利用できるプランです。
割引キャンペーンを適用すると4,100円に割引され、2年間の料金で比較すると総額26,400円お得になります。
マンションの割引料金
マンションプランによって割引金額は異なり、以下のようになります。
プラン | 割引後の料金 | 割引総額 |
---|---|---|
V16、G16、都市機構DX、都市機構G | 2,860円 | 28,800円 |
マンションギガ | 2,850円 | |
V8、G8 | 2,900円 |
マンションv16プランでは、月額4,180円かかりますが、割引キャンペーン適用後の料金は2,860円です。
マンションギガタイプでは割引料金が異なり、通常4,455円の月額料金が、割引適用後は2,850円になります。
V8・G8タイプでは、通常は4,510円ですが、割引後は2,900円となり、2年間の継続利用で総額34,155円が割引されます。
契約しているタイプによって割引料金は異なりますが、割引額の合計は同じなため、どのプランを契約していても受けられる割引額は変わりません。
auひかりの料金は高い?月額料金と安く使えるプロバイダを詳しく解説
追加で最大30,000円のキャッシュバックがもらえる
先に説明した月額料金の割引に加え、キャッシュバックが追加で受け取れます。
戸建てのキャッシュバック金額は以下の通りです。
プラン | キャッシュバック |
---|---|
ずっとギガ得プラン | 20,000円 |
ギガ得プラン | 20,000円 |
標準プラン | 10,000円 |
ずっとギガ得プラン・ギガ得プランでは20,000円、契約縛りのない標準プランでは10,000円のキャッシュバックが受け取れます。
■例:ずっとギガ得プランを契約した場合
月額料金の割引総額38,390円+キャッシュバック20,000円=還元総額66,000円
ずっとギガ得プランを契約した場合、月額料金の割引総額とキャッシュバックで、合計66,000円が還元されます。
人気代理店の NNコミュニケーションズ
の最大キャッシュバック額は52,000円ですから、約1万円も多く受け取れるGMOとくとくBBのキャンペーンは、非常にお得であると言えるでしょう。
マンションタイプも最大20,000円キャッシュバック
マンションタイプを契約した場合も、追加でキャッシュバックを受け取れます。
プラン | キャッシュバック |
---|---|
お得プラン (2年契約) |
20,000円 |
お得プランA (2年契約) |
20,000円 |
標準プラン | 10,000円 |
お得プラン・お得プランAは、マンションの料金プランで、2年の契約期間があります。
お得プランは、2年の契約期間があるかわりに、月額料金が1,100円割引されるプランです。
更新月以外に解約すると9,500円の解約金がかかりますが、毎月の利用料金がお得になるため、2年以上の利用を考えている方におすすめでしょう。
お得プランAでは、月額400円の「おうちトラブルサポート」が無料で利用できるプランで、同じく7,000円の解約金がかかるプランです。
お得プランAの詳細は、お得プランAの詳細や申し込みの注意点をご覧ください。
お得プラン・お得プランAでは、20,000円、標準プランでは10,000円のキャッシュバックを受け取れます。
■例:お得プランかお得プランAを契約した場合
月額料金の割引総額34,155円+キャッシュバック20,000円=還元総額58,800円
割引とキャッシュバックを組み合わせれば、58,800円の還元を受けられます。
GMOとくとくBBの割引キャンペーンのメリットとデメリットをチェック!

紹介したように、月額料金が大幅に割引されるGMOとくとくBBの割引キャンペーンですが、メリットやデメリットがきになる方も多いでしょう。
割引キャンペーンには、以下のメリットとデメリットがあります。
ひかり電話無料!?割引キャンペーンのメリット
GMOとくとくBBの割引キャンペーンのメリットは、以下の通りです。
■auひかり×GMOとくとくBB割引キャンペーンのメリット
- ひかり電話が無料になる
- 手続きがなくても割引は受けられる
ひかり電話は、auひかりの固定電話サービスで、通常は月額550円の月額料金が必要です。
しかし、GMOとくとくBBのキャンペーンを適用すると、契約期間に応じて無料になります。
■ひかり電話の無料期間
- ずっとギガ得プラン:36ヶ月間
- ギガ得プラン:24ヶ月間
無料期間を過ぎたとしても、ひかり電話の契約でauスマートバリューやau公式キャンペーン適用の条件となる場合が多いため、継続して利用すると良いでしょう。
また、他のプロバイダのキャンペーンでは、キャッシュバックを行うところが多く、キャッシュバックを受け取るために手続きが必要になります。
しかし、割引キャンペーンは、申し込みをするだけで適用されるため、キャンペーンの受け取り忘れがないので安心です。
キャッシュバックは複雑?割引キャンペーンのデメリット
基本的にメリットの多い割引キャンペーンですが、中にはデメリットもあります。
■auひかり×GMOとくとくBB割引キャンペーンのデメリット
- キャッシュバックを受け取れる時期がかなり先
月額料金の割引は、手続きも不要ですぐに適用されますが、キャッシュバックでは、受け取りの手続きが必要で、満額を受け取れるのが約2年後であるのがデメリットでしょう。
キャッシュバックを受け取る手順は、以下の通りです。
■キャッシュバックの受け取り手順
- 開通月を含む11ヶ月目に届く案内メールに従って手続きをする→キャッシュバックの半額が指定口座に振り込まれる
- 開通付きを含む23ヶ月目に届く案内メールに従って手続きをする→キャッシュバックの残り全額が振り込まれる
このように、キャッシュバックは、半額ずつ2回に分かれて振り込まれます。
1回目の申請は11ヶ月目・2回目は23ヶ月目と、開通後かなり後なので、スマホのカレンダーなどに登録して通知されるようにしておくと良いでしょう。
案内メールは、契約時に設定するプロバイダのメールに届きます。
普段プロバイダのメールを使わない方は、確認を忘れないようにしましょう。
ただし、23ヶ月の間に解約やプラン変更をした場合は、キャッシュバックを受け取れません。
少なくとも2年は同じプランを利用しなくてはいけないため、契約前にしっかりとプランの確認を行いましょう。
割引キャンペーンの申し込み方法や適用条件は?

GMOとくとくBBの割引キャンペーンを適用するためには、申し込み手続きといくつかの条件が必要です。
申し込みや適用条件なしにはキャンペーンを適用できないため、必ずチェックしておきましょう。
割引キャンペーンはGMOとくとくBBの公式HPから申し込もう
GMOとくとくBBの割引キャンペーンを申し込む手順は、以下の通りです。
■GMOとくとくBB割引キャンペーンの申し込み手順
- GMOとくとくHPの割引キャンペーンページ
を開く
- ページ右上の「エリア検索・料金診断」をクリック
- お住いの地域がauひかりエリア内であることを確認し、申し込む
なお、auひかり公式HPからの申し込みでは、割引キャンペーンの適用はできません。
割引キャンペーンを適用するためには、 GMOとくとくBBの公式サイト
から申し込みましょう。
![]() ![]() |
|
|
auひかりがエリア外だった場合は、auひかりがエリア外の方にお勧め回線を参考に、他社回線を検討してみてください。
割引キャンペーンの適用条件は2つ!
GMOとくとくBBの割引キャンペーンを適用させるためには、以下の条件が必要です。
■GMOとくとくBB割引キャンペーンの適用条件
- 申込みから6ヶ月以内に利用開始
- auひかり電話に加入(36ヶ月間)
キャンペーンを適用するためには、開通申し込みから6ヶ月以内にauひかりを利用する必要があります。
申し込みから開通までは、約2〜3週間ほどですが、引越しシーズンは希望通りにならない場合もあるかもしれません。
申し込みから開通までの詳しい流れは、auひかりの契約から開通するまでをご覧ください。
また、もう一つの条件としてauひかり電話への加入も必要です。
先ほど説明した通り、割引キャンペーンではひかり電話の月額料金が無料になるため、申し込み時に一緒に契約しておくと良いでしょう。
![]() |
![]() |




