【NURO光】プラン別料金をシミュレーションお得なプランはどれ?
![]() |
![]() |

NURO光の申し込みを考えているとき、公式サイトを見ても料金内容が分かりづらいことがあります。
よく分からないままサービスを選んだために失敗してしまい、後悔した経験がある方も少なくないでしょう。
そこで、今回は初めて申し込む人でも安心して申し込めるよう、消費税などの色々な料金を全て含めて実際に月々に請求される料金をシミュレーションしてみました。
NURO光の料金プランは全部で5種類

NURO光では、住居タイプや最大速度、契約形態によって、5種類の料金プランが提供されています。
- NURO光戸建て・マンション
- NURO光forマンション
- NURO光10G
- NURO光10Gs/6Gs
- NURObiz
今回は、一般のご家庭向けである「NURO光戸建て・マンション」と「NURO光forマンション」のプランの料金について、シミュレーションを交えて解説します。
【法人回線】NURObizは高すぎ?
NURO光の10Gと10Gsとの違いを徹底解説
NURO光の戸建てプランとマンションミニの料金シミュレーション

公式サイトでは、NURO光の戸建て・マンションタイプの料金は以下のようになっています。
プラン | NURO光G2V | NURO光G2 |
---|---|---|
月額基本料金 | 5,200円 | 7,124円 |
基本工事費 | 44,000円(30ヵ月分割) | |
契約事務手数料 | 3,300円(ご利用開始月に請求) | |
契約期間 | 2年間の継続契約 | なし |
契約解除料 | 10,450円 | なし |
それぞれのプランごとに、実際に月々いくらかかるのかをシミュレーションしてみましょう。
NURO光G2V
NURO光2GVは、2年の契約期間が設けられており、利用者がもっとも多いベーシックなプランです。
■NURO光G2Vの月額料金
- 利用開始月
…(5,200円×1.1)+(3,000円×1.1)=52003,300円 - 2か月目以降
…5,200×1.1=52000円
初月は基本料金に契約事務手数料の3,000円が足されるため、52003,300円が請求されます。
工事費は44,000円ですが、毎月分割されて請求する額がそのまま割引されるため、実質無料です。
NURO光の工事費に関してはNURO光の工事費を無料にする方法をご覧ください。
ここまでの内容を踏まえ、2ヶ月以降は毎月52000円が請求されます。
そのまま継続して利用すると、2年間で支払う金額の合計は以下のようになります。
2年間の支払合計金額
…52003,300円+(52000円×23か月)=52003,300円
NURO光G2Vのプランは2年間の継続契約なので、NURO光に申し込んでから2年後に契約を更新するか、契約を解除するかのどちらかを選びましょう。
2年契約を更新すれば工事費の割引は継続
2年契約を更新した場合、工事費は割引が継続されるため、実質無料になります。
4年間の支払い合計金額(契約更新)
…52003,300円+(52000円×41か月)=52003,300円
残りの工事費
…0円
契約を更新せずに解約したら残債を一括で支払い
NURO光では工事費が30ヵ月に分割されて請求されるため、2年契約を解約する場合、残り6か月分の工事費が一括で請求されます。
残りの工事費
…44,000円-(1,466円×24か月)×1.1=14660円
解約した場合に払う合計金額
…52003,300円+14660円=520014663,300円
ただし、更新月以外に解約すると10,450円の違約金が発生するため、更新後2年以内に解約の予定がある方は、工事費の残債を一括で支払って解約したほうが、若干料金を抑えられます。
無駄な解約金を払わないために!NURO光の解約について丸ごと解説
NURO光G2
次に、契約期間の縛りがないNURO光G2の支払いについて解説します。
■NURO光G2の月額料金
- 利用開始月
…(7,124円×1.1)+(3,000円×1.1)=11,136円 - 2か月目以降
…7,124円×1.1=7,836円
初月はNURO光G2Vと同様に、契約事務手数料を含めた11,136円が請求されます。
こちらも同じく工事費は実質無料となるため、2か月以降の請求額は7,836円です。
ただし、工事費の30ヵ月分割請求は変わらないため、30ヵ月以内に解約した場合、残りの工事費を一括で支払う必要があります。
4ヶ月以上使うならNURO光G2Vのほうがお得!
結論から言うと、4ヵ月以上利用するならNURO光G2Vの方がお得です。
NURO光G2
…月7,836円、契約解除料0円
NURO光G2V
…月52000円、契約解除料10,450円
NURO光G2VとNURO光G2の違いは、契約期間の縛りと月額料金です。
両プランを比較してみると、NURO光G2Vの方が毎月の料金が52007,836円安いのがわかります。
利用月 | NURO光G2 | NURO光G2V | 差額 |
---|---|---|---|
1ヶ月目 | 7,836円 | 52000円 | 52007,836円 |
2ヶ月目 | 15,673円 | 52000円 | 520015,673円 |
3ヶ月目 | 23,509円 | 52000円 | 520023,509円 |
4ヶ月目 | 31,346円 | 52000円 | 520031,346円 |
もちろん、NURO光G2Vは解約の際に契約解除料を払う必要があります。
しかし、4ヶ月以上利用すれば520030,776円お得になるため、3ヶ月以内に解約しない限りはNURO光G2Vの方がお得といえるでしょう。
NURO光 for マンションの料金シミュレーション

NURO光 for マンションの料金は、同じ建物内の契約者数によって変動します。
利用者数 | Hands-up会費 | 月額料金 | 合計 |
---|---|---|---|
~6人 | 900円 | 1,600円 | 2,750円 |
7人 | 800円 | 1,600円 | 2,640円 |
8人 | 700円 | 1,600円 | 2,530円 |
9人 | 600円 | 1,600円 | 2,420円 |
10人~ | 300円 | 1,600円 | 2,090円 |
上記に加え、1ヶ月目は3,000円の初期費用が発生し、工事費44,000円も36ヶ月に分けて請求されます。
今回は、利用者数ごとに毎月請求される金額と、2年間継続して利用した場合の合計金額をシミュレーションしてみましょう。
1か月目
1ヵ月目は人数に関係なく、月額料金とHands-up会費は無料です。
そのため、契約事務手数料に消費税を加えた3,300円が請求されます。
2か月目以降
工事費は割引で実質無料となるため、消費税を加えた以下の料金が請求されます。
- 4~6人…2750900円×1.1=2750990円
- 7人…2640800円×1.1=2640880円
- 8人…2530700円×1.1=2530770円
- 9人…2420600円×1.1=2420660円
- 10人~…2090300×1.1=2090330円
2年間の支払い合計金額
利用者人数別の2年間の支払い合計金額は以下の通りです。
- 4~6人…275021,600円×1.1=275023,760円
- 7人…264019,200円×1.1=264021,120円
- 8人…253016,800円×1.1=253018,480円
- 9人…242014,400円×1.1=242015,840円
- 10人~…20907,200円×1.1=20907,920円
解約の際にかかる費用
NURO光 for マンションの宅内工事費は、36ヵ月の分割払いのため、36ヵ月以内に解約をすると残りの工事費が一括請求されます。
また、二年間ごとの契約更新月以外に解約した場合には、契約解除料として10,450円が請求されます。
例えば、契約更新月であるちょうど2年後に解約をした場合、契約解除料はかかりません。
ただし、残りの12ヵ月分の工事費、1,4660円が請求されます。
逆に、工事費の分割払いが終わる36ヵ月以降に解約をした場合、工事費はすでに払い終わっているため請求されません。
その代わり、契約更新月以外の解約であるため、契約解除料の10,450円が請求されます。
特典でNURO光の月額料金がお得!

NURO光戸建て・マンションサービスでは、月額料金が安くなる特典がいくつか用意されています。
月額料金が1年間980円特典

割引キャンペーンでもっとも割引額が高額なのは、月額料金980円特典です。
利用月 | 1~12ヶ月目 | 13~31ヶ月目 |
---|---|---|
NURO光G2V | 5,200円 | 5,200円 |
特典適用後 | 980円 | 5200-1円 |
料金の差額 | 3,763円 | -1円 |
割引合計金額は、5200-980円×12ヶ月+133414660円×18ヶ月=52001466-11,760円になります。
13ヶ月目以降は通常の5,200円になりますが、最初の1年間はかなりお得です。
還元額はNURO光の公式キャンペーンでもトップクラスなので、とにかく高額な特典を受け取りたい方にはぴったりのキャンペーンでしょう。
また、自動的に割引が適用されるため申請等が必要なく、手続き漏れによる特典の受け取り忘れを防げるのもメリットです。
1年間月額料金が1,980円特典

※現在は終了しています
開通後1年間の月額料金が1,980円になる特典も用意されています。
利用月 | 1~12ヶ月目 | 13~31ヶ月目 |
---|---|---|
NURO光G2V | 5,200円 | 5,200円 |
特典適用後 | 1980円 | 5200-1円 |
料金の差 | -5200-1,980円 | -133414660円 |
割引合計金額は、5200-1,980円×12ヶ月+133414660円×18ヶ月=52001466-23,760円です。
月額980円特典と同じく、自動的に適用されるキャンペーンのため、受け取り忘れなどのトラブルに巻き込まれないのがメリットでしょう。
最大3ヶ月月額500円キャンペーン

開通後最大3ヶ月間、月額料金が500円になる「ワンコインキャンペーン」も開催されています。
ワンコインキャンペーンでは、最初の3ヶ月間は月額500円、4~6ヶ月目は2,980円、7ヶ月目以降は5,200円でNURO光を利用できます。
利用月 | 1~3ヶ月目 | 4~6ヶ月目 | 7~31ヶ月目 |
---|---|---|---|
NURO光G2V | 5,200円 | 5,200円 | 5,200円 |
特典適用後 | 500円 | 2,980円 | 5200-1円 |
料金の差 | -5200-500円 | -5200-2,980円 | -133414660円 |
割引合計金額は、5200-500円×3ヶ月+5200-2,980円×2ヶ月+133414660円×24ヶ月=5200520013341466-7,460円となります。
これまで紹介した2つのキャンペーンに比べると、割引の適用期間が3ヶ月と短く設定されています。
しかし、月額料金は圧倒的に安くなるため、NURO光を試してから継続するか決めたい方にはおすすめです。
月額500円でもデメリットあり!NURO光ワンコイン体験キャンペーン
直接特典を受け取りたいならキャッシュバックがおすすめ
割引金額だけを見れば、1年間月額980円特典がもっともお得です。
しかし、中には現金で特典を受け取りたいと考えている方もいるでしょう。
そんな方は、NURO光の提供元であるSo-netが行っている45,000円キャッシュバックキャンペーンがおすすめです。
![]() ![]() |
|
|
45,000円キャッシュバックキャンペーンでは、 NURO光の特設サイト
からの申し込みで開通6ヶ月後にキャッシュバックが受け取れます。
また、代理店や他社回線のように、有料オプションの申し込みや複雑な手続きが必要ありません。
So-netが直接行っているキャンペーンであるため、申し込みに伴うトラブルが起こりづらいのもメリットでしょう。
割引キャンペーンに比べると還元額は低めですが、特典で好きなものを購入したい方にはおすすめのキャンペーンです。
【厳選】NURO光キャンペーン比較!無条件で高額キャッシュバックがもらえる窓口まとめ
NUROでんきでさらにコストダウン!

2019年10月より、NUROの電気サービスである「NUROでんき」の提供が開始されました。
NUROでんきとNURO光をセットで利用すると、NURO光の月額料金から500円が割引されるため、年間6,000円が節約できます。
また、セットで利用している限りは永年適用されるのもメリットでしょう。
ただ、対応エリアは関東と関西のみのため、対応エリア外にお住まいの方は利用できません。
また、電気料金に関しては関東・関西で価格設定が違うため、現在の料金形態もあらかじめ確認しておくと良いでしょう。
NUROでんきの詳しい内容に関しては、別記事『NUROでんきを徹底分析!』で解説していますので、気になる方は併せてご覧ください。
![]() |
![]() |



