OCN for ドコモ光の評判をチェック!速度が速くて満足度が高いって本当?
![]() |
![]() |
ドコモ光を契約しようとしている方の中には、プロバイダ選びに迷っている方が多いのではないでしょうか。
とくに、フレッツ光+OCNで利用している方は、そのままOCNで乗り換えるか他プロバイダを選ぶか悩ましく感じるでしょう。
今回はOCN for ドコモ光の利用料金やサービス内容に加え、利用者の口コミ・評判について解説します。
ここでOCN for ドコモ光の特徴をしっかり抑え、ドコモ光を申し込む際の参考にしてください。
OCN for ドコモ光はどんなサービス?概要まとめ

まずはOCN for ドコモ光のサービス内容をチェックしてみましょう。
月額料金 | 戸建:5,940円 マンション:4,620円 |
---|---|
回線速度 | 最大1Gbps |
セット割 | ドコモ |
キャンペーン |
|
OCN for ドコモ光は、フレッツ光の光ファイバーを利用してサービスを提供する光コラボ回線のひとつです。
回線や配線システムも同じであるため、フレッツ光と同じ最大1Gbpsで利用できます。
月額料金は、戸建5,940円・マンション4,620円と、ほぼ光回線の相場の金額と言えるでしょう。
また、ドコモ光の大きな特徴としてドコモのスマホ・携帯電話とのセット割「ドコモ光セット割」が適用できる点も挙げられます。
現状、ドコモのセット割を適用できるのはドコモ光のみなので、セット割でお得にスマホを利用したい方であれば、迷わずドコモ光を選びましょう。
OCN for ドコモ光は損!?メリット・評判・特殊なルーターを徹底分析
OCN for ドコモ光の料金をチェック

ドコモ光は、利用するプロバイダによってタイプA・タイプBに分かれており、月額料金にはプロバイダの利用料金も含まれます。
プラン | 戸建て | マンション |
---|---|---|
タイプA | 5,720円 | 4,400円 |
タイプB | 5,940円 | 4,620円 |
OCN for ドコモ光はタイプBのプロバイダなので、ドコモ光の中で考えると、200円ではありますが料金は割高です。
しかし、光回線の相場はおよそ5,000円前後のため、他社のサービスと比べると一般的な価格だと言えるでしょう。
OCN for ドコモ光の初期費用・解約費用
OCN for ドコモ光を申し込む際の初期費用・解約時の解約費用は、以下の表の通りです。
住居タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
契約解除料 | 5,500円 | 4,180円 |
ドコモ光では、新規契約・転用・事業者変更に関わらず、契約事務手数料の3,300円が必要です。
契約事務手数料は初月の支払いと一緒に請求されます。
新規契約の場合、別途開通工事費がかかりますが、ドコモ光では新規工事料の完全無料キャンペーンが開催されています。
終了時期未定のキャンペーンですが、今までも突然終了・再開を繰り返しているため、新規契約の方は早めに申し込むのをおすすめします。
キャンペーンの詳細はドコモ光の工事費無料キャンペーンの適用条件をご覧ください。
OCN for ドコモ光の特長は?

ドコモ光はプロバイダが自由に選ぶことができ、プロバイダごとにさまざまな特長があります。
OCNの特長は、次の4点が挙げられるでしょう。
■OCN for ドコモ光の特長
- 高速通信サービス「v6アルファ」が無料で使える
- IPoE対応Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- 訪問設定初回利用無料&セキュリティが12ヶ月無料
- ドコモとOCNモバイルONEでセット割引が利用できる
それぞれの項目について解説します。
高速通信サービス「v6アルファ」が無料で使える

OCN for ドコモ光は、高速通信ができるIPv4 over IPv6サービス「v6アルファ」が無料で使えるのが最大のメリットです。
ドコモ光の提携プロバイダは、総じてIPv6という通信方式に対応していますが、細かな接続方法の違いで速度の期待値が変わります。
■通信方式と速度の関係
PPPoE < IPoE < IPv4 over IPv6
現状、IPv6がもっとも新しい通信方式であるため、PPPoEおよびIPoEに比べて通信速度が速いです。
ただ、IPv6に対応しているプロバイダの多くは、v6プラスなどの外部サービスを取り入れて対応しています。
そのため、万が一の接続障害などのトラブルが起こると、プロバイダだけで対応できず解消に時間がかかるケースもあるでしょう。
一方、OCN for ドコモ光では独自のサービスである「v6アルファ」を提供しており、すべてを自社で管理しています。
そのため、接続障害などのトラブル時もスムーズに対応してもらえるのです。
速度面では、v6アルファもv6プラス等の他のIPv6サービスに差は感じないでしょう。
しかし、万が一のトラブル対応・復旧速度も重視するなら、OCN for ドコモ光は安心して使えるネット回線と言えます。
IPoE対応Wi-Fiルーターが無料レンタルできる

OCN for ドコモ光では、v6アルファで必要なIPoE対応Wi-Fiルーターを無料でレンタルできます。
レンタルされるWi-Fiルーターの型番は公開されていませんが、以下の仕様のものがレンタルされます。
AC電源 (交流電源) |
100V±10% 50/60Hz |
---|---|
最大消費電力 | 8W |
サイズ | 幅:33mm 奥行き:97mm 高さ:146mm |
質量 | 0.2ks |
色 | 濃紺色 |
WANポート数 | 1ポート |
LANポート数 | 3ポート |
内臓アンテナ | 2.4GHz帯 2×2 5GHz帯 2×2 |
この仕様に該当するモデルは、普通に購入すれば1万円前ほどになるため、無料で利用できるのは嬉しいポイントでしょう。
また、v6アルファはとくに設定は不要で、Wi-Fiルーターを接続するだけで通信可能です。
パソコンやスマホで面倒なインターネット接続設定が無いので、機械が苦手な方も安心して使えます。
訪問設定初回利用無料&セキュリティが12ヶ月無料

OCN for ドコモ光では、初回無料の訪問サポートやパソコン・スマホのセキュリティが12ヶ月間無料など、サポートやオプションが充実しています。
特に、OCNの無料訪問設定は、他プロバイダより無料でやってくれる範囲が広いのが特長です。
■訪問サポートの対応例
- パソコン・スマホのWi-Fi接続(最大10台まで)
- Wi-Fi経由でのプリンター印刷設定
- セキュリティ設定(最大5台まで)
無料で幅広くサポートしてくれるので、細かな設定が苦手な方も安心して乗り換えられます。
ドコモとOCNモバイルONEでセット割引が利用できる
OCN for ドコモ光では、ドコモ光セット割とOCN光モバイル割が利用できます。
携帯回線 | ドコモ光 | OCNモバイルone |
---|---|---|
割引額 | 500~1,000円 | 200円 |
回線数 | 最大10台 | 最大5台 |
ドコモ光の場合、契約しているデータ容量プランによって割引額が変動し、最大1,000円まで割引が適用されます。
対象のプラン詳細などはドコモ光スマホセット割の適用条件と割引金額をご覧ください。
OCNが提供している格安スマホ回線であるOCNモバイルoneは、最大5台まで割引が適用できます。
また、ドコモもOCNモバイルoneも、家族の携帯回線も割引対象です。
一般的な家庭ならスマホ3〜4台を契約しているケースが多いため、家族でまとめて利用しているのであれば、かなりお得になるでしょう。
OCN for ドコモ光のネット上の口コミと評判は?

ここからは、実際にOCN for ドコモ光を利用している方の口コミをご紹介します。
総合的には、満足している方が多いように見受けられました。
OCN for ドコモ光は速度に満足している人が多い
口コミでOCN for ドコモの速度測定結果を見ると、多くの方は快適な速度が出ているようです。
ビフォーアフター
— ❤️アミーナ❤️ボートレース? (@inoueamina) April 25, 2020
左が楽天ブロードバンド
右がocn pic.twitter.com/23pHSwtGMT
ドコモ光 IPv6接続 IPoE(OCNバーチャルコネクト)の測定結果
— akihiko ito (@drum99king) April 24, 2020
プロバイダ: OCN
Ping値: 20.6ms
下り速度: 350.41Mbps(非常に速い)
上り速度: 190.19Mbps(かなり速い)https://t.co/06QZ7UzgDe #みんなのネット回線速度
もちろん、中にはあまり速度が出ていない方もいます。
Wi-Fiの方が遅いもんな。
— 政 (@nenbutunomasa) March 20, 2020
ドコモ光 IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
プロバイダ: OCN
Ping値: 14.0ms
下り速度: 47.06Mbps(少し速い)
上り速度: 69.62Mbps(速い)https://t.co/GELZF6fL6u #みんなのネット回線速度
とはいえ、全体的には速度に満足している方が圧倒的に多く、遅いと口コミしているのはVDSL方式のマンション等の物件環境が要因のものが多いですね。
総じて、OCN自体は十分な速度が出せるプロバイダと言っても問題ないでしょう。
v6アルファは他プロバイダでも速い
OCNの高速サービス「v6アルファ」は、他のプロバイダでも「OCNバーチャルコネクト」として提供されています。
ドコモ netやぷららなどの一部の他社プロバイダは、OCNバーチャルコネクトを利用して、IPv6を提供しています。
OCN以外のプロバイダでも、OCNバーチャルコネクトを利用しているとかなり速度が出ていると分かります。
ドコモ光 IPv6接続 IPoE(OCNバーチャルコネクト)の測定結果
— ありはら (@antman018) May 3, 2020
プロバイダ: ぷらら
Ping値: 6.8ms
下り速度: 193.65Mbps(かなり速い)
上り速度: 256.16Mbps(非常に速い)https://t.co/PN5Qmbb24w #みんなのネット回線速度
なんでこんな遅いん……?(´._.`)
ドコモ光 IPv6接続 IPoE(OCNバーチャルコネクト)の測定結果
— ねむ⛩りず (@_nmrz_) April 29, 2020
プロバイダ: ドコモnet
Ping値: 9.65ms
下り速度: 705.12Mbps(超速い)
上り速度: 591.73Mbps(超速い)https://t.co/GI6lB0tguM #みんなのネット回線速度 pic.twitter.com/AVe6Af0aBb
OCNの契約を迷う方の中には「知名度の高い『v6プラス』でないと不安」と言う方もいます。
しかし、口コミを見る限りはv6アルファも全く遜色ない速度が出せると言えるでしょう。
v6アルファがないと遅い+v6アルファは申し込みが必要
OCN for ドコモ光を利用している方の中でも、速度があまり出ないと言う声もあります。
ただ、遅いと感じている方の多くはv6アルファを利用せず、「IPv6 PPPoE」または「IPv4」で測定しているようです。
どっか乗り換えるか・・・
— gaverell (@gaverell00) April 28, 2020
ドコモ光 IPv6接続 PPPoEの測定結果
プロバイダ: OCN
Ping値: 6.03ms
下り速度: 93.25Mbps(かなり速い)
上り速度: 0.44Mbps(非常に遅い)https://t.co/j4T8RLrVKY #みんなのネット回線速度
ドコモ光 IPv4接続 PPPoEの測定結果
— 酢 酸 (@umi_393) April 26, 2020
プロバイダ: OCN
Ping値: 33.0ms
下り速度: 14.83Mbps(あまり速くない)
上り速度: 13.31Mbps(あまり速くない)https://t.co/KSwgZqTISC #みんなのネット回線速度
正直、どのプロバイダを選んでも、IPv6 PPPoEやIPv4では速度が伸びません。
v6アルファはOCN for ドコモ光を申し込んだ後、「開通の案内」が届いてから別途申し込みが必要なので、申し込みを忘れてv6アルファを利用していない方も結構多いのですね。
これからOCN for ドコモ光を申し込む方は、開通前に忘れずにv6アルファを申し込むようにしましょう。
OCN for ドコモ光の申し込み方法

OCN for ドコモ光は今利用しているネット回線に応じて3つの申し込み方法があります。
■OCN for ドコモ光の申し込み方法
- 新規申し込み
- 転用
- 事業者変更
申し込み方法によって開通までの流れ・日数が異なるので、申し込む前に大まかな流れを押さえておきましょう。
ネット回線がない・他社回線を利用しているなら新規申し込み
新築や引越しでまだネット回線がない物件にお住まいの方や、auひかりやNURO光など他社回線を利用している方は新規申し込みです。
■新規申し込みの流れ
- OCN for ドコモ光公式サイト
から申し込む
- 工事日程の調整
- 開通の案内が届いたらv6アルファを申し込む
- 開通工事に立ち合う
- OCNからレンタルしたルーターを接続して利用スタート
新規申し込みは基本的に開通工事が必要になるので、申し込みから開通まで約1ヶ月程度かかります。
また、開通工事は立会いが必要になることにも注意が必要です。
フレッツ光を利用中なら転用
現在フレッツ光を利用中の方は、転用手続きを行えば工事不要でドコモ光に乗り換えできます。
転用をするにはドコモ光申し込み前に「転用承諾番号」を取得し、2週間の有効期限内に手続きが必要です。
転用承諾番号はNTT東日本・NTT西日本の専用Webサイトで発行できます。
もし期限切れ前に乗り換え先の光コラボに申し込まなければ、再度番号の取得が必要になるため、申し込み手続き直前に発行すると良いでしょう。
■転用手続きの流れ
- NTT東西のWebサイトで転用承諾番号を取得
- OCN for ドコモ光公式サイト
から申し込む
- 開通の案内が届いたらv6アルファを申し込む
- 切替え日になったらOCNからレンタルしたルーターを接続
転用は工事の必要なくOCN for ドコモ光に切り替わるので、基本的に切替え日以降にルーターを接続するだけでOKです。
光コラボを利用中なら事業者変更
現在OCN光などの光コラボを利用している方は、事業者変更手続きでOCN for ドコモ光への乗り換えられます。
光コラボから他光コラボへの変更はできず、1度解約する必要があると思っている方も多いでしょう。
しかし、2019年7月から事業者変更手続きが導入され、気軽に他光コラボへの乗り換えができるようになりました。
手続きの流れ自体は転用と似ており、利用中の光コラボから「事業者変更承諾番号」を取得したのち、OCN for ドコモ光への申し込みが必要です。
■事業者変更の流れ
- 変更元の光コラボで事業者変更承諾番号を取得
- OCN for ドコモ光公式サイト
から申し込む
- 開通の案内が届いたらv6アルファを申し込む
- 切替え日になったらOCNからレンタルしたルーターを接続
事業者変更は転用と同じく、工事不要でドコモ光に切り替わります。
OCNからのレンタルルーターを切替え日以降に接続するだけで細かい設定も必要ないため、手軽にドコモ光をスタートできるのがメリットでしょう。
OCN for ドコモ光のお得なキャンペーンとは?
![]() ![]() |
|
|
最後にOCN for ドコモ光を申し込む際のキャンペーンをチェックしておきましょう。
OCN for ドコモ光では、次の3つのキャンペーンが開催されています。
■OCN for ドコモ光のキャンペーン
- 20,000円キャッシュバック
- dポイント最大2,000ポイントプレゼント
- 新規工事料完全無料キャンペーン
20,000円キャッシュバックについて
OCN for ドコモ光をOCN公式サイトから申し込むと、新規・転用・事業者変更に関わらず20,000円のキャッシュバックがもらえます。
特にオプション加入も必要なく一律でもらえるので、ネットだけを申し込みたい方でもOKです。
ただし、キャッシュバックの受け取りはドコモ光開通月に送られてくる「ご登録のご案内」メールから手続きを行わなくてはいけません。
メールが受信できなかったり手続きを忘れたりすると、キャッシュバックの受け取り権利が無くなってしまうので注意しましょう。
■キャッシュバックの注意点
- ocnshinki@ocn.ad.jpからメールを受け取れるようにする
- ご登録のご案内メールは開通月の下旬に届く
- メール受信から60日以内に手続きをする
dポイント最大2,000ptプレゼント
ドコモユーザーの方は、OCN for ドコモ光が開通するとdポイントが2,000pt(期間・用途限定)受け取れます。
dポイントプレゼントの条件はOCN for ドコモ光を2年定期の定期契約で申し込むだけなので、ドコモユーザーなら確実にもらえる特典だと考えて良いでしょう。
ただし、もらえるdポイントには6ヶ月間の有効期限が設けられています。
ドコモの月額料金には期間・用途限定のdポイントは充当できないので、機種変更やd払いで有効期限内に使い切るのがおすすめです。
ドコモ光のdポイントプレゼントキャンペーン、受け取りはいつ?キャンペーンの詳細や適用条件も解説
ドコモ光新規工事料無料キャンペーンについて
ドコモ光新規工事料無料キャンペーンでは、ドコモ光を新規契約する際の開通工事を無料にしてくれます。
ドコモ光を新規契約する際は、開通工事が必要です。
住居タイプ | 工事 | 工事費 |
---|---|---|
戸建て | 派遣工事 | 19,800円 |
マンション | 16,500円 | |
戸建て | 無派遣工事 | 2,200円 |
マンション |
既にNTTの光ファイバーが配線済みの物にお住まいNTTの局舎内工事があるので、2,000円の工事費がかかります。
これらの費用が無料になるので、これからドコモ光を申し込むならかなりお得なキャンペーンです。
ただし、このキャンペーンは開催期間が不定で、これまでも突然終了・再開を繰り返しているため、申し込み前にキャンペーンの有無を確認しておきましょう。
ドコモ光の工事費無料キャンペーンについてはドコモ光の工事費無料キャンペーンの適用条件をご覧ください。
OCN for ドコモ光はOCN公式サイトから申込もう
ここまで3つのOCN for ドコモ光のキャンペーンを見てきましたが、実はドコモ光の公式サイトには「ドコモ光dポイントプレゼント特典」も掲載されています。
窓口 | OCN公式サイト | ドコモショップ・ 家電量販店 |
---|---|---|
キャッシュ バック |
20,000円 | 0円 |
dポイント | 2,000pt | 20,000pt |
工事費割引 | 最大19,800円 | |
合計還元額 | 43,000円 | 38,000円 |
いずれも開通工事の工事費無料キャンペーンが適用されるため、工事費は全額無料です。
ドコモショップや家電量販店の場合、dポイントが20,000pt受け取れます。
しかし、用途や有効期限が定められているため、OCN for ドコモ光の現金キャッシュバックのほうが自由度が高いと言えるでしょう。
以上のことから、総合的なお得度を重視する方はOCN for ドコモ光のキャンペーンがおすすめです。
![]() ![]() |
|
|
キャンペーンの詳細や評判等については、別記事のOCN for ドコモ光のキャンペーンの比較や評判でご紹介していますので、あわせてご覧ください。
OCN for ドコモ光の評判まとめ

今回はOCN for ドコモ光のサービス内容やキャンペーンと、ネット上の口コミ・評判について見てきました。
OCN for ドコモ光の特徴をまとめると次の通りです。
■OCN for ドコモ光の特徴
- タイプBで戸建て月額5,400円、マンション月額4,200円
- 高速通信ができるv6アルファが無料
- IPoE対応のWi-Fiルーターのレンタルが無料
- 初回無料の訪問設定とセキュリティ12ヶ月無料で安心してスタートできる
- ドコモスマホ、OCNモバイルONEでセット割引あり
- 20,000円のキャッシュバックキャンペーン
OCNはフレッツ光やADSLの頃から利用している方も多いので、OCN for ドコモ光に乗り換えればメールアドレスやIP電話もそのまま引き継げます。
さらに、IPv6に対応した「v6アルファ」が無料で簡単に使えるので、通信速度を重視したい方でも満足できるサービスでしょう。
料金に関しては、タイプBなので高く感じる人もいるかも知れませんが、スマホとのセット割引や速度などを考えれば、総合的なコスパは高いと言えます。
これからドコモ光への乗り換えを考えている方は、OCN for ドコモ光もプロバイダの選択肢に入れて検討してみてください。
【2023年】ドコモ光のキャンペーンを解説!いちばんおトクな窓口はどこ?
![]() |
![]() |

