1. ホーム
  2. auひかり工事

他社光、ケーブルTVからauひかりに乗り換えはアリ?注意点や工事内容

他社光、ケーブルTVからauひかりへ乗り換えの注意点は?

フレッツ光を使っているけど料金が高い

ケーブルテレビを使っているけど速度が遅い

このような悩みを抱えている人は、auひかりへの乗り換えを検討すると良いでしょう。

auひかりには以下のようなメリットがあります。

●auひかりの3つのメリット

  1. 独自回線で安定した通信速度
  2. フレッツ光と比べて月額料金が安価
  3. 充実したキャンペーンでお得に利用開始

ただし、他社光やケーブルTVからauひかりへ乗り換える際には、いくつか注意しなくてはいけない点があります。

具体的には、以下のような注意点に気をつけましょう。

この記事では、他社光やケーブルTVからauひかりへ乗り換えるときの手続きについてまとめました。

また、注意点、キャンペーン情報について解説しているので参考にしてください。

他社光、ケーブルTVからauひかりへの乗り換え手続き

他社光やケーブルTVからauひかりへ乗り換える際は、以下の手順を守ってください。

  1. auひかりの申し込み、開通工事
  2. 他社光・ケーブルTVの解約、撤去工事

先に既存回線の解約をしてしまうと、ネットが利用できない期間が生じる恐れがあります。

【1】auひかりへの申し込みをする

まず、乗り換え先のauひかりの申し込みを進めます。
申し込みから開通までは、最短2週間〜1ヶ月ほどかかります。

申し込み手続きは、以下のように進めます。

auひかり 申し込みの流れ

  1. auひかりの提供エリア確認
  2. 窓口を選んで申し込み
  3. 工事日の連絡を受ける
  4. 開通工事の実施
  5. 宅内機器の設置・設定

1.auひかりの提供エリア確認

auひかりの提供エリアは、フレッツ光などNTT系の回線よりも狭いです。
そのため、エリア外となってしまう可能性が他社回線よりも高いです。

提供エリア確認はauひかりの公式HPで簡単にできます。

詳しいエリア確認の方は以下の記事で解説しています。

auひかりのエリア確認について auひかりのエリア確認方法を詳しく解説!絶対エリア外の地域が存在する? auひかりを使いたくても提供エリアに住んでいなくては意味がありません。auひかりは全国的にエリアを拡大していますが、ある特定の地域のみ基本的にエリア外になってしまいます。このページではauひかりの提供エリアとエリア確認の方法を解説します。 記事を別タブで開く 2023-04-07

2.窓口を選んで申し込み

エリア確認が済んだら、申し込み窓口を選びましょう。

auひかりの申し込み窓口選びで最重要なのはキャンペーン内容です。

キャッシュバックや割引の内容が窓口ごとに異なるので、お得な窓口を選びましょう。

例えば、auひかりの公式プロバイダであるSo-netでは、総額最大63,541円の割引を実施しています。

So-net auひかり公式キャンペーン
  • 月額料金割引(総額)
    戸建て:63,541円
    マンション:49,252円
  • キャッシュバック:
    戸建て:14,154円
    マンション:17,222円
  • 特典・キャンペーン期間:2023/6/1~2023/6/30
  • 戸建てタイプ月額料金:5,390円
    (初年度980円
  • マンションタイプ月額料金:4,180円
    (初年度980円

auひかりのキャンペーンについて詳しく知りたい方は、以下の記事がオススメです。

auひかりキャッシュバック 【警告】auひかり高額キャンペーンの罠!11万キャッシュバックは損をする? auひかり代理店によっては11万円以上の高額キャッシュバックを行っています。非常に魅力的なキャンペーンですが、実は大きな落とし穴があり結果的に大損をしてしまうことがあります。それではauひかりのキャッシュバックに騙されないためのポイントを解説しましょう。 記事を別タブで開く 2023-05-08

乗り換え時にオススメな窓口は、記事内のauひかりへの乗り換え時にお得なキャンペーン情報でも紹介しています。

3.工事日の連絡を受ける

auひかりの申し込みをすると、申し込み窓口から工事日の連絡が来ます。

3月〜4月の繁忙期では混雑していて、1~2ヶ月先しか空いていないこともあります。
スムーズに開通したい人は、なるべく早めの申し込みを心がけましょう。

4.開通工事の実施

auひかりの開通工事

ホームタイプは基本的に工事が必須ですが、マンションタイプは工事が不要となる場合があります。

工事が必要な場合は、契約者か家族の立会いが必須です。
基本的に、工事は1〜2時間ほどで完了します。

ホームタイプの工事手順

  1. 電柱から外壁まで光ファイバーを引き込む
  2. 外壁に金具を取り付け、光ファイバーを固定
  3. 引き込み口(通気孔、エアコンダクト)から光ケーブルを引き込み
  4. 光コンセントを設置、ONUに接続

マンションタイプの工事手順(光配線)

  1. MDF室から部屋まで配線する
  2. 光コンセント・ONUを設置

工事内容について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

auひかりの工事 不安を解消!auひかりの工事内容と工事費をやさしく解説 auひかりの工事は一見大掛かりに思えますが、実際は1時間ほどで終わる簡単な工事です。戸建てとマンション、それぞれの工事方法の違いや工事費が実質無料になるキャンペーンについて詳しく解説します 記事を別タブで開く 2022-11-21

5.宅内機器の設置・設定

auのホームゲートウェイ
▲auのホームゲートウェイ

工事が終わったら、ホームゲートウェイやONUなどの機器を設置しましょう。

auひかりの設定作業は自分で行う必要があります。
しかし、プロバイダ設定が不要なため、比較的簡単です。

【2】既存回線(他社光、ケーブルTV)の解約

auひかりの開通が済んだ段階で、既存回線の解約を行います。

解約の手続きは、以下の流れで行います。
撤去工事が必要であれば1ヶ月ほど、撤去不要なら2週間ほどで完了します。

  1. 解約の申し込み
  2. レンタル機器の返送
  3. 撤去工事(必要に応じて)

解約の申し込みは、電話窓口での受付が一般的です。
以下に代表的な窓口の連絡先をまとめました。

解約の連絡先
回線 連絡先 受付時間
フレッツ光 0120-116116

9:00〜17:00

ドコモ光 0120-800-000 9:00〜20:00
ソフトバンク光 0800-111-2009 10:00〜19:00
J:COM 0120-914-99 9:00〜18:00

解約の申し込みをしたら、ONUやホームゲートウェイなどのレンタル機器を返送しましょう。
返送方法は、送られてくる返送キットに入れて返送するか、自分で梱包をして返送します。

NTTからレンタルしているONU
▲NTTからレンタルしているONU

解約する回線によっては回線撤去が必須の場合があります。

また、賃貸の場合、大家や管理会社の意向によっては現状復帰を求められ、撤去工事が必要になることもあります。

auひかりへの乗り換えにかかる費用は2種類

auひかりの解約に必要な費用

auひかり乗り換えには、auひかりの初期費用と既存回線の解約費用の2種類発生します。

ただし、一部の費用についてはauひかりの公式キャンペーンで実質無料にしてもらうことができます。
詳細については記事内の他社光からauひかりへの乗り換えは負担が少ないで解説しました。

auひかりの初期費用

auひかりの初期費用は、事務手数料と開通工事費の2つです。

このうち、開通工事費はKDDI主催キャンペーンの初期費用相当額割引で実質無料にすることができます。

そのため、実質的にはauひかりの初期費用は事務手数料の3,300円だけで利用できます。

auひかりの初期費用
初期費用 料金
事務手数料 3,300円
開通工事費(ホーム)

41,250円
※実質無料にすることも可能

開通工事費(マンション)

33,000円
※実質無料にすることも可能

既存回線(他社光、ケーブルTV)の解約費用

解約の際には主に以下の3つ料金が発生します。

他社光、ケーブルTVの解約費用

  • 契約解除料
  • 撤去費用
  • 開通工事費の残債

契約解除料は、契約更新月以外の解約で発生し、だいたい10,000円〜20,000円ほどです。
タイミングよく更新月で解約できれば0円で済みます。

撤去費用は、回線の撤去工事が必要になった際に発生し、20,000円〜40,000円ほどです。
ただ、フレッツ光や光コラボサービスでは、撤去工事費は0円で済みます。

また、分割払いの開通工事費を支払いきれていないと、残債額が一括請求されます。
残債額は利用年数によってまちまちですが、10,000円前後が多いでしょう。

以下に、代表的な回線について、解約時にかかる費用をまとめました。

■解約時にかかる費用(戸建)
回線 契約解除料 撤去工事費 工事費残債
フレッツ光 10,450円~ 0円 最大19,800円
ドコモ光 5,500円~ 0円 最大19,800円
NURO光 3,850円~ 11,000円 最大44,000円
J:COM 3,850円~ 5,280円~ 最大47,520円

他社光、ケーブルTVからauひかりの乗り換えはオススメ!

auひかりへの乗り換えはオススメ

auひかりは、料金も安く、速度も速いため、コスパが非常にいい回線です。

特に、auユーザーの方は、auスマートバリューという携帯とのセット割が適用できるため、お得に契約できます。

また、キャンペーンにより、乗り換え時の初期費用を抑えることも可能です。

auひかりの概要
通信速度 最大1Gbps
月額料金 戸建:980円~
集合:980円~
セット割 auスマートバリュー
au携帯1台につき毎月最大1,100円割引
キャンペーン

初期費用相当額割引
開通工事費が実質無料

新スタートサポート
他社違約金を最大30,000円負担

auひかりはauスマートバリューでお得!

auスマートバリュー

auひかりは、auスマートバリューが適用できるため、auユーザーにとって非常にお得な回線です。

auスマートバリューは、携帯と光回線をセットで契約すると、携帯電話の月額料金を割引してもらえるサービスです。

同居している家族の端末を含めて、最大10台まで1台毎に毎月最大1,100円の割引が適用できます。

また、50才以上の家族がいる方は、別住所に住んでいてもスマートバリューを適用することが可能です。

auスマートバリューはauユーザーにとって欠かすことのできない割引だと言えるでしょう。

auひかりは通信速度が速い

通信速度の面でもauひかりは優秀です。

auひかりの理論上の最大通信速度は1Gbpsです。
理論値では、フレッツ光やドコモ光など、そのほかの光回線と変わりません。

しかし、実測値では、auひかりは他社回線よりも速度が速い傾向にあります。

これは、auひかりがKDDI独自の回線網で提供されていて、回線が混雑しにくいからです。

auひかりと光コラボの速度比較
▲auひかりと光コラボの速度比較

auひかりへの乗り換えは負担が少ない

auひかりは、乗り換え時の負担が小さい回線です。

2つの公式キャンペーンにより、乗り換え時の負担を大幅に軽減してもらえるからです。

auひかりの公式キャンペーン
キャンペーン名 内容
初期費用相当額割引

開通工事費相当分を月額割引

新スタートサポート 他社違約金を最大30,000円まで負担

初期費用相当額割引は、開通工事費(戸建41,250円、マンション33,000円)が実質無料になるサービスです。

割引の合計額が開通工事費相当額に達するまで、月額料金から一定額ずつ割引されていきます。
戸建では60ヶ月間571円、マンションでは24ヶ月間1,304円の割引が実施されます。

新スタートサポートは、乗り換え時に発生した他社回線の違約金を最大30,000円まで負担してくれるサービスです。

ただし、新スタートサポートには適用条件があるため、他社違約金負担の「新スタートサポート」の条件は厳しいで確認しましょう。

他社光、ケーブルTVからauひかりに乗り換える際の注意点

他社光、ケーブルTVからauひかりへの乗り換える際の注意点

他社光やケーブルTVからauひかりへ乗り換える際には、注意すべきポイントが3つあります。

他社違約金負担の「新スタートサポート」の条件は厳しい

auひかりの新スタートサポートを適用すると、KDDIが乗り換え時の他社違約金を最大30,000円負担してくれます。

ただし、新スタートサポートは全ての乗り換えに対して適用される訳ではありません。
So-net光やJ:COMなど、auスマートバリューが使える回線からの乗り換えは対象外です。

逆に、フレッツ光、ソフトバンク光などの回線は新スタートサポートの適用対象です。

キャンペーン対象回線
フレッツ光、ソフトバンク光、ドコモ光、NURO光など

対象外回線
So-net光、BIGLOBE光、J:COM、eo光、BBIQ光、メガ・エッグなど

なお、新スタートサポートは、代理店経由で申し込むと、違約金負担に上乗せして25,000円のキャッシュバックが受け取れるようになります。

違約金負担と合わせると、最大55,000円もの還元を受けられるのです。

上乗せキャッシュバックが受け取れる代理店の中では、 NNコミュニケーションズ が最もオススメです。
記事内のauひかりへの乗り換えならNNコミュニケーションズがオススメで詳しく解説しています。

電話番号移行の手順に注意

他社光やケーブルTVで電話サービスを利用していた場合、auひかり電話でも同じ電話番号を引き続き利用することが出来ます。

ただし、移行できるのは、NTT加入電話で発行した電話番号のみです。
NTT加入電話とは、かつてNTTが、固定電話の契約の際に「電話加入権」を発行していた時代のアナログ電話のことです。

逆に、他社光やケーブルTVから発行した電話番号は、auひかりに移すことができません。

  • 【◎】NTT加入電話⇒他社光⇒auひかり
  • 【◎】NTT加入電話⇒ケーブルTV⇒auひかり
  • 【✕】他社光・ケーブルTV⇒auひかり

電話番号を移行したい場合は、必ずauひかりへの電話番号の移行が完了するまで、既存回線を解約しないでください。
先に既存回線を解約すると、解約した時点で元の電話番号は廃番になってしまうからです。

auひかりが開通してから10日から2週間後にKDDI側で電話番号の切り替え工事が実施されます。

基本的には、この時点で既存の電話サービスは自動解約となります。
ただし、他のネットやテレビなどのサービスは解約されていないので、ご自身で解約手続きをしましょう。

auひかりテレビは地デジが見れない

auひかりにも「auひかり テレビサービス」というテレビサービスが存在します。
しかし、このサービスは、地デジを視聴することができません。

auひかりのテレビサービスは、専門チャンネルが月額550円ほどで視聴可能になるサービスです。

そのため地デジを視聴するには、別途アンテナを設置するか、ケーブルTVを契約する必要があります。

auひかりへの乗り換えなら公式プロバイダSo-netがお得

So-net auひかり公式キャンペーン
  • 月額料金割引(総額)
    戸建て:63,541円
    マンション:49,252円
  • キャッシュバック:
    戸建て:14,154円
    マンション:17,222円
  • 特典・キャンペーン期間:2023/6/1~2023/6/30
  • 戸建てタイプ月額料金:5,390円
    (初年度980円
  • マンションタイプ月額料金:4,180円
    (初年度980円

auひかりを申しむ際、代理店や公式プロバイダといった複数の窓口が存在します。

ただ、代理店から申し込む場合は以下に注意が必要です。

  • キャンペーンが厳しい条件付き
  • 手続きが複雑で特典が受け取れない

のちのちトラブルに発展するケースも少なくありません。

そのため、面倒なリスクを回避してauひかりスタートするなら、公式プロバイダが実施しているキャンペーン経由で申しむのがベストです。

auひかりは8社のプロバイダが提携しています。
So-netは、auひかりユーザーの6割以上が選択する公式プロバイダです。

auひかり×So-netのキャンペーンには以下のようなものがあります。

  • 最大総額63,541円の割引
  • 最大17,222円キャッシュバック

auひかり×So-netのキャンペーンはオプション加入などの条件は一切ありません。
また、メインになる月額料金割引は手続きする必要がないので、絶対にお得なるので安心です。

so-net(auひかり)の申し込みの疑問点解消!WEB入力フォームの解説

関連記事
ADSLからauひかりへの乗り換え ADSL解約からauひかり乗り換えまでをわかりやすく解説 ADSLからauひかりに乗り換える手順をわかりやすく解説し、auひかりへの乗り換えで得られるメリットや、実際どのような工事をするのかについて詳しく解説しています。ADSLは、2024...
auひかりの工事 不安を解消!auひかりの工事内容と工事費をやさしく解説
auひかり工事
auひかりの工事は一見大掛かりに思えますが、実際は1時間ほどで終わる簡単な工事です。戸建てとマンション、それぞれの工事方法の違いや工事費が実質無料になるキャンペーンについ...
auひかり引っ越しガイド auひかりの引越しで工事費は請求される?再契約のほうがお得? auひかり利用中の引越しについて解説しています。auひかりの契約中、やむを得ず引越しが必要となった場合、引っ越し手続きまたは解約後の再契約が必要です。引越し後も継続してau...
auひかり工事ができないケースとは? auひかりの工事ができないケースとは?トラブルや代替え案について auひかりの開通地域だからと言って必ずしもauひかりが使えるとは限りません。電柱からお住まいの建物に光回線を引き込むのですが、そのときに様々な問題が発生する可能性あり、最...
賃貸で光回線の工事を勝手にするリスク 賃貸で光回線の勝手な工事は数十万円の賠償請求される危険あり!
auひかり工事
賃貸で光回線を契約する場合、勝手に工事をしてしまうと後で大家や管理会社とトラブルになりかねないケースがあります。基本的にマンションで光回線の工事済みであれば許可は不要...