auひかりのキャッシュバックはいつ貰える?還元時期が早い窓口を調査
![]() |
![]() |

auひかりを申込む際、キャンペーンでキャッシュバックを受取れる窓口が存在します。
しかし、このキャッシュバックは申し込みをした窓口によって受け取れる時期が全く異なります。
『キャッシュバックはいつ受取れるのか?』を確認せずに申し込んでしまうと、場合によっては2年近く待たされるケースもあるので注意しなければなりません。
結論として2021年1月現在、もっとも早く高額キャッシュバックをもらえるのはauひかり代理店である NNコミニケーションズ
です。
![]() ![]() |
|
|
このページではauひかりのキャッシュバックがいつ貰えるのか、また、キャッシュバックの時期が早い代理店の詳細についても解説しています。
auひかりでキャッシュバックがもらえる時期はいつ?

auひかりは、下記の窓口から申込みができます。
- KDDI公式サイト
- auひかり代理店
- auひかりプロバイダ公式サイト
- 家電量販店(ヤマダ電機、ビックカメラなど)
auひかりの契約自体はプロバイダやKDDIと行うのですが、申し込みをする窓口によってキャンペーンのお得度が大きく異なるので要チェックです。
基本的にKDDIの公式サイトや家電量販店に関しては、キャンペーン特典のボリュームが少ない傾向にあります。
そのため、別記事「auひかり高額キャッシュバックのコツ」でも解説している通り、キャンペーンを比較すると選択肢としてはauひかりの代理店、または公式プロバイダがベストとなるでしょう。
ただ、代理店やプロバイダも複数あり、キャッシュバックについては申し込みをした代理店などが独自に条件を設定しているので、受け取れる時期も窓口によってバラバラです。
キャッシュバックが受け取れるのがいつなのか確認せずに申し込んでしまうと、場合によっては1年以上待たされることも珍しくありません。
auひかりの違約金キャッシュバック、郵便為替らしいけどいつ届くんですかねー。電話特攻してみっか
— えりす@前向き (@s_tq95) November 25, 2019
auひかりのキャッシュバックいつなんやろー電話機プレゼントしてくれるっていつなんやろー。笑
— りんごミカン (@ringomikan20) June 12, 2016
そういえばauひかりのキャッシュバックが届かないわね
— tanukij (@setningc) July 29, 2020
極端に遅い窓口の場合は、高額なキャンペーンであっても慎重に申し込みを検討したほうが良いでしょう。
場合によっては申請手続きが必須
auひかりのキャンペーンでキャッシュバックを受け取る際、開通後に申請手続きをしなくてはいけません。
例えば、ハガキなどでアンケートに答えたり、メールの案内に従って手続きをするといったように、窓口によってさまざまです。
申請手続きを忘れてしまうと、最悪の場合キャッシュバックが受け取れないことがあります。
キャッシュバックの受け取りに関して『いつまでに手続きが必要』といった、申請期間が設けられているので注意してください。
1年半ぐらい前に契約したビッグローブauひかりのキャッシュバック受取手続きすっかり忘れてた~?
— みゆも?めんどくさがり3boys-mom (@miyumo_3boysmom) February 3, 2019
37800円がぁ~~~?
申し込み時
— Ron? (@ronronronahahah) November 4, 2017
auひかりの係員「キャッシュバックの手続きは2017年の11月からできますよ」
11月
俺「さて、auひかりのキャッシュバックの手続きでもするかな…ん?期限が過ぎてる?なんでや」
〜ご案内の紙〜
手続きは10月開始から末日まで
俺「は?」
また、『最大11万円!』など、宣伝しているキャッシュバックは高額であっても、手続きを複雑にしてもらい忘れを狙っているケースもあります。
そのため、キャッシュバックがもらえる時期と一緒に、面倒な手続きは不要なのかも確認しておくべきでしょう。
auひかりに変更したんだけどキャッシュバック手続きやら前のとこの解約手続きやらオプションやらめんどい(;A;)
— おのさお (@onosao121) February 7, 2020
キャッシュバックも条件があるらしく説明読んでもわからーん
こういうの苦手だー
2万円のキャッシュバックを受け取るためには開通10ヶ月後忘れた頃の1ヶ月の間に申請手続きをする必要がある
— アタ@UE京都???? (@aqaclo) February 10, 2019
しかもその内容もくそ複雑
何割の人がキャッシュバック受け取りに成功してるのやら#株式会社25#auひかり pic.twitter.com/pScrqbnm4O
■ここまでのポイント
- auひかりは代理店またはプロバイダ経由がお得
- キャッシュバックが『いつもらえるか?』をチェック
- キャッシュバック手続きの有無、内容や有効期限を確認
キャッシュバックが早いauひかり代理店
auひかりを取り扱っている代理店は多く存在しますが、開通後すぐにキャッシュバックが貰える窓口は多くありません。
しかし、中には最短で1ヵ月ほどでキャッシュバックが受け取れる窓口も存在します。

プロバイダ申し込みの場合はキャッシュバックが遅い?

前述した通り、auひかりの申し込みは代理店以外にプロバイダに申し込むという方法があります。
auひかりには7社の提携プロバイダがありますが、どんなプロバイダから申し込みをしても、auひかりの品質に違いはありません。
大きく違ってくるのが申し込み時のキャンペーン内容です。
当然、キャッシュバックなどの受け取り時期も違ってきます。
基本的にプロバイダへ直接申し込みすると、3万円前後のキャッシュバックがもらえますが、受け取れるまで平均1年ほどかかってしまいます。
そんな中、auひかりユーザーの6割以上が利用中と言われる So-net
から直接申し込みをすると、キャッシュバックではなく、開通月の翌月から月額大幅割引が適用されます。
割引額は戸建て向けのホームタイプと、集合住宅向けのマンションタイプで異なりますが、どちらも総額で70,000円以上の割引を受けることができます。
タイプ | ホームタイプ (戸建て向け) |
マンションタイプ (集合住宅向け) |
---|---|---|
通常料金 (月額) |
|
|
割引後の料金 (月額) |
|
|
月額割引を適用させるための手続きは一切不要で、So-netから申し込みをすれば自動的に割引されます。
キャッシュバックの手続きに不安がある人や、できるだけお得にauひかりを始めたいという人にはオススメです。
![]() ![]() |
|
|
auひかりでSo-netのキャンペーンは本当にお得?月額料金大幅割引の詳細
KDDI公式のキャッシュバックの時期について

auひかりは、公式で新スタートサポートというキャンペーンを実施しています。
これは、代理店やプロバイダなど窓口に関係なく、条件を満たしていれば誰でも受けられるキャンペーンになり、基本的に他社の解約金を負担してもらえるキャンペーンです。
■新スタートサポートの特典
- 他社からの乗り換えで最大30,000円キャッシュバック!
- auスマートバリューに2回線以上新規登録で1台につき10,000円のキャッシュバック!
細かい条件は、別記事「auひかりへ他社違約金負担0円キャンペーンで乗り換え!」でも解説していますが、auひかりの乗り換えを検討している方は事前に内容を把握しておくのがベストです。
キャッシュバックを受け取れるには申請書が必要
au新スタートサポートを使って高額のキャッシュバックを受け取るためには、「スタートサポート共通申請書」を申請しなくてはいけません。
前述した代理店 NNコミュニケーションズ
から申し込みをすれば、申請書を送付してくれますので、それを利用しましょう。

書く内容は難しくありませんが、他社を解約した際に発生した違約金等の明細を併せて申請しなくてはいけません。
忘れがちですが、違約金だけでなく工事代の残金も申請すればキャッシュバックされます。
キャッシュバックの方法ですが、au PAY プリペイドカード(au WALLETプリペイドカード)へのジャージ、または郵便為替のどちらかです。
au PAY(au WALLET)へのチャージはいつ?

au新スタートサポートのキャッシュバックが、au Payへチャージされるのは申請から1ヶ月後です。
受け取るための手順はすでにau PAYの登録が済んでいる人にとっては簡単だと言えるでしょおう。
- 申請書送付までにau Payへ申し込み(済んでいる人は不要)
- auひかり申込日から12ヶ月以内に申請書にて申請
これから申し込みをする人は、旧au WALEETのau PAYへ登録する必要があります。
au PAYの申し込みは、au PAYのホームページ、またはアプリ、auショップから行うことが可能です。
発行手数料や年会費は無料なので、これを機会に電子マネーを利用するのも良いのではないでしょうか。
もしも、au PAYの登録が面倒だという人は、後述する郵便為替での受け取りを利用してください。
郵便為替でのキャッシュバックはいつ?

au新スタートサポートのキャッシュバックは、郵便為替でも受け取ることができます。
郵便為替がauひかりから送付されるのは、申請を受け付けてから1.5~2ヶ月後です。
郵便為替は、郵便局に持っていけば現金へ引き換えることができるものですので、au PAYの新規登録が面倒な人や、現金でキャッシュバックが欲しい人にはオススメだと言えるでしょう。
手順は簡単で、申請書を記入する際に、「郵便為替」の欄にチェックを知れて送付するだけです。
auひかりから送られてきた郵便為替ですが、郵便局に行き現金化します。
そのとき、印鑑が必要ですので用意して行くようにしましょう。
![]() |
![]() |




