1. NURO光
  2. 速度

このサイトはアフィリエイト広告によって運営されています

NURO光マンションミニで実際の速度を測定!戸建てと同じ速度で使える?

速度

NURO光マンションミニの通信速度について

一般的に、光回線のマンションタイプは戸建てに比べると速度が落ちやすいものです。

しかし、NURO光のマンションミニは、マンション向けのプランでありながら、環境次第では700Mbpsや800Mbpsを超える速度が出ると言われています。

また、NURO光では同じマンション向けサービスでNURO光 for マンションが提供されていますが、同じマンション内に4人以上の申し込みが集まらないと導入できません。

一方、『NURO光マンションミニなら手軽に入れられる!』でも解説している通り、マンションミニであれば他に申し込み希望者がいなくても1人で申し込めるうえに、お得なキャンペーンも豊富です。

たとえば、NURO光の提供元であるSo-netが行っている 公式キャンペーン では、マンションミニの申込みで45,00045,000円のキャッシュバックが受け取れます。

NURO光公式キャンペーン特典
  • 特典・キャンペーン
    無条件:45,000円キャッシュバック
    ※オプションで最大32,000円プラス
    他社違約金最大60,000円補填
  • 月額料金
    2ギガ:5,200円
    10ギガ:5,700円
    ※戸建て、マンションミニ共通

そこで今回は、実際の回線で測定した結果を検証し、マンションミニの速度の秘密やお得なキャンペーンなどについても解説します。

実際に行う工事の内容や、速度が遅い際の対処法についても解説していますので、マンションにお住まいの方で、NURO光の導入を検討している方はぜひチェックしてみてください。

マンションミニは本当に遅くない?実際の速度を測定!

マンションミニは本当に速い?実際の速度を測定!

NURO光マンションミニの速度がでやすいと言われても、実際にどのくらいのスピードで利用できるのか気になる方も多いでしょう。

そこで、NURO光マンションミニを実際の集合住宅に導入し速度を測定してみました。

今回はNURO光の公式速度測定でも利用されているRadish 速度測定システムを利用します。

NURO光マンションミニは約900Mbps

NURO光マンションミニの速度測定結果

一般的なパソコンで測定した場合、ネットワーク機器の最大速度が1Gbps(1000Mbps)なので、1Gbps以上の速度がでることはありません。

今回測定した結果は、下りで949Mbps出ているので、ネットワーク最大速度の約95%の速度がでていることになります。

マンションミニの通信速度は、かなり高い数値が期待できそうです。

NURO光の実際の速度を300人分の測定データから比較検証してみた

フレッツ光のマンションミニは約100Mbps

同じ住所で同時にフレッツ光も導入していたので、同じ測定システムを使って測定した結果、以下のようになりました。

フレッツ光の速度測定結果

測定に使用した回線はフレッツ光のマンションミニです。
NURO光と同じく光配線方式となっており、最大速度は1Gbpsなので、一応100Mbpsを超える速度がでています。

ただ、NURO光が900Mbpsを超える速度で通信ができているのに対し、フレッツ光はかなり遅くなっていることが分かるでしょう。

このように、NURO光マンションミニは集合住宅向けサービスでありながら、戸建てタイプ並みの速度で利用できることが分かります。

目次へ戻る↑

ツイッター上の口コミも調査

実際にフレッツ光を使っている方の声を調査してみたところ、速度が遅いと感じている方は少なくないようです。

先ほど解説したとおり、集合住宅でフレッツ光を使う際、多くの建物はVDSL方式で接続されます。
そのため、光配線方式の回線と比べると、どうしても遅くなってしまうのです。

かと言って、光配線であるNUROが確実に速いというわけではなく、時間帯によっては遅くなってしまうケースもあるようです。

夜間や土日など、利用者が多い時間帯に速度が遅くなってしまうのは珍しくありません。
しかし、中には夜以外の時間帯でも速度が遅いと感じる方もいるようです。

NURO光が最大2Gbpsの速度を持っていたとしても、お住まいの建物や環境などによっては、他社回線とあまり差がない場合も考えられます。

そのため、現在のネット環境に不満がない方であれば、わざわざ乗り換えるのがめんどうに感じる方も多いでしょう。

速いと評判のNURO光ですが、もし速度が遅いときはONUや周辺機器の電源を切り、再度入れ直してみると良いでしょう。

こちらの方も書いてあるとおり、ONUやルーターの再起動で速度が回復する場合もあります。

NURO光の速度が最近落ちたと感じるときには、一度試してみると良いでしょう。

もちろん、NURO光のユーザーには「問題なく使える」と感じている方も多いので、今現在の回線に満足していないのであれば、検討してみる価値は十分にあるでしょう。

ダークファイバーを徹底解説!NURO光が速くて安い理由とは?

なぜマンションタイプは遅い?NURO光マンションミニが速い理由

NURO光で提供しているマンションミニでは光配線方式が採用されているため、戸建てプラン並みの速度でインターネットが利用できます。

従来のマンションプランのように光ファイバーを共有するのではなく、それぞれの部屋で1本の光回線を独占できるのが理由です。

多くの場合、マンション向けプランではVDSLと呼ばれる電話線を使った回線が使われています。

VDSLには導入が簡単で工事が不要というメリットがある反面、最大速度が100Mbpsに限定されており、戸建てに比べるとかなり速度が遅いです。

また、マンションの他の住人と回線を共有するため、時間帯によっては速度はさらに低下してしまう場合もあるでしょう。

これらの欠点を補えるマンションミニは、速度を重視したい方にオススメの回線であると言えます。

NURO光はVDSL?マンションの配線方式の違いとは?

NURO光マンションミニは光回線を直接引き込む

先ほど解説したとおり、NURO光マンションミニは光配線方式のため、個別に開通工事が必要です。

開通工事は戸建てプランと同じく、宅内工事と屋外工事の2回に分けて行われます。

△NURO光マンションミニでの工事方法

1回目に行われる宅内工事では、マンションの共有部であるMDFから、配管などを利用して各部屋まで回線を引き込みます。
引き込んだ回線は取り付けた光コンセントを通して室内に配線され、ONUの設置を行ったら、宅外工事は終了です。

別日に行われる屋外工事で、最寄りの電柱から引っ張ってきた光ファイバーをMDFまで引き込み、光ケーブル同士を接続して、ようやくNURO光が開通します。

マンションミニの開通工事では、宅内工事と屋外工事の両方で立ち合いが必要です。
建物の設備や仕様によって時間が前後するため、とくに予定のない日を工事日にすると良いでしょう。

工事の際の注意点などは、賃貸でNURO光を導入する方法をご覧ください。

7階建て超えでもOK?NURO光マンションミニの導入条件

目次へ戻る↑

NURO光で速度が遅い原因は?チェックポイント3つ

マンションミニを実際に使ってみると、思っていたよりも速度が出ないケースもあるでしょう。

手軽にできる対処法として、ONUやパソコンなどの接続機器の再起動が挙げられます。

これらの機器は、基本的に電源をつけっぱなしであることが多いため、熱暴走を起こしやすいです。
そのため、一度すべての接続機器の電源を入れ直してみると、速度が改善することがあります。

それでも改善されない場合は、以下の対処法を試してみましょう。

無線接続から有線接続に

速度が遅いときには無線接続から有線接続に

Wi-Fiルーターを使って無線接続を行っているのであれば、有線接続に切り替えてみましょう。

無線で繋ぐ場合、接続する機器に届くまでの距離間の環境の影響を受けるため、速度が落ちやすくなってしまいます。

つまり、有線接続であればONUから直接ネットに接続できるため、無線接続に比べると速度が出やすくなります。

また、有線接続の際に使うケーブルの規格にも注目してみましょう。

通信規格 対応LANケーブル 最大通信速度
10BASE-T カテゴリー3以上 10Mbps
100BASE-TX カテゴリー5以上 100Mbps
1000BASE-T カテゴリー5e以上 1Gbps
10GBASE-TX カテゴリ6以上 10Gbps

表を見れば分かるとおり、ケーブルによって最大通信速度も変わります。

NURO光のように、2Gbpsの高速回線を利用するのであれば、通信規格1000BASE-Tのケーブルを利用しましょう。

速度対策のためのLANケーブルの選び方については、別記事のLANケーブルやWi-Fiルーターで変わる速度を徹底解説でさらに詳しく解説していますので、あわせてチェックしてみてください。

Wi-Fiルーターを最新機種に替えてみる

速度が遅いときはWi-Fiルーターを最新機種に替えてみる

スマホやゲーム機など、有線接続に対応していない機器を多く使っているのであれば、Wi-Fiルーターを最新のものに替えてみるのもオススメです。

現在販売されているWi-Fiルーターには、6つの規格があります。

■Wi-Fiルーターの規格一覧
規格 周波数帯 最大速度
IEEE802.11b 2.4GHz 11Mbps
IEEE802.11g 2.4GHz 54Mbps
IEEE802.11a 5GHz 54Mbps
IEEE802.11n 2.4GHz 600Mbps
(150Mbps×4)
5GHz 600Mbps
(150Mbps×4)
IEEE802.11ac 5GHz 6.9Gbps
(833Mbps×8)
IEEE802.11ax 2.4GHz 1.14Gbps
5GHz 9.7Gbps

ルーターを選ぶ際に注目したいのが周波数帯です。

周波数帯が2.4GHzの場合、障害物への貫通力が高いため、1階から2階などの階層が異なる部屋でも電波が届きやすいメリットがあります。
ただし、速度は5GHzに比べると若干遅めです。

5GHzは、通信速度が速いかわりに、障害物による影響を受けやすいため、ルーターから離れた場所からは電波を拾いづらい可能性があります。

以上を踏まえ、NURO光を利用する際は11ac以上の規格のものを選びましょう。

レンタルしているルーターは無料交換も可能!

ちなみに、NURO光でレンタルされるWi-Fiルーターは、無料で交換も可能です。

交換を希望する際は、NURO光のサポート窓口への問い合わせが必要です。
問い合わせる際は、以下の手順に従って問い合わせてください。

■NURO光への問い合わせ手順

  1. サポート窓口に電話をする。
  2. 旧型のONUを新型と交換したいと伝える。
  3. 受け取り日時と返却日時を指定する。
  4. 指定した日時に新型のONUを受け取る。
  5. 指定した日時に旧型のONUを返却する。

問い合わせの際はSo-netのユーザーIDとパスワードを確認される場合がありますので、念のため用意しておくのをオススメします。

なお、2015年8月31日以前にNURO光の工事を行っていた場合、10,800円の交換費用が必要ですので、工事日も確認しておくと良いでしょう。

【NURO光】Wi-fiが遅い!?ルーターを最新機種に交換する方法!

接続する側の機器が原因の場合も…

ネットの速度が遅いのはスマホなどの接続する側の機器が原因の場合も…

有線接続やルーターの交換などを行っても変わらない場合、ネット回線ではなく、スマホやパソコンなどの接続する機器側が原因の可能性もあります。

スマホやパソコンといった電気製品は、5年前後が寿命だ言われています。
それ以上の期間使っていると、何らかの機器トラブルが起こりやすくなるのです。

もし接続機器が高速インターネットに対応していても、接続する側の機器が非対応であれば意味がありません。

同じ機器を長く使っている方は、Wi-Fi接続で利用している機器のスペックや速度などを確認してみても良いでしょう。

お得に申し込むならNURO光の特設サイト

お得に申し込むならNURO光の特設サイトがオススメ

NURO光マンションミニは、戸建て並みの速度でインターネットを楽しめる光回線です。
さらに、速度だけでなく申し込み時のキャンペーンも、戸建てタイプと全く同じ特典が適用されます。

しかし、NURO光のキャンペーンは申し込み先をする窓口によって全く内容が異なり、選んだ窓口によって損をする可能性もあるでしょう。

ノーリスクで得したい方には、NURO光を提供しているSo-netの公式キャンペーンがオススメです。

NURO光公式キャンペーン特典
  • 特典・キャンペーン
    無条件:45,000円キャッシュバック
    ※オプションで最大32,000円プラス
    他社違約金最大60,000円補填
  • 月額料金
    2ギガ:5,200円
    10ギガ:5,700円
    ※戸建て、マンションミニ共通

このキャンペーンでは、 So-net特設ページ からNURO光を申し込むだけで、45,000円のキャッシュバックを受け取れます。

また、公式に行っているキャンペーンなので、悪徳キャンペーンなどによるトラブルに巻き込まれない安心感も魅力でしょう。

その他のキャンペーンについては、NURO光で無条件で高額キャッシュバックがもらえる窓口まとめをご覧ください。

公式キャンペーンでは最も還元金額が高い

同じ公式と言っても、NURO光は複数の公式キャンペーンを実施しています。 ただ、割引キャンペーンはマイルプレゼントなど行われていますが、どれも金額換算すると15,000〜25,000円程度です。

しかし、このキャッシュバックキャンペーンを利用して申し込みすると45,000円のキャッシュバックが受け取れます。

そのため、公式キャンペーンの中では金額換算したときに、最も還元金額が大きいキャンペーンと言えるでしょう。

NURO光の公式キャンペーンを全種比較!最もお得なのはどれ?

クレジットカードが必須

NURO光は口座振替も対応していますが、公式キャンペーンはどれもクレジットカードの入力が求められます。

口座振替での支払いを希望している場合でも、一度カード情報の入力が必要です。
そのため、ネット上でカード情報の入力に抵抗がある方や、そもそもカードを持っていない方にはオススメできません。

その際は、正規代理店のアウンカンパニーなど、カード情報が必要ない窓口からの申し込みがおすすめです。

NURO光アウンカンパニー
  • キャンペーン:30,000円キャッシュバック
    光電話同時申し込みで35,000円
  • キャンペーン期間:2023/12/1〜2023/12/31
  • 月額料金:5,200円
    ※戸建て、マンションミニ共通

アウンカンパニーのキャンペーンでは、ネットの申し込みで30,000円、ネットと光電話の同時申し込みで30,000円のキャッシュバックが受け取れます。

詳しくは当サイトのアウンカンパニーのキャンペーン解説もご覧ください。

トラブル回避!NURO光代理店の正しい選び方とキャンペーン比較2019

目次へ戻る↑
関連記事
NURO光2Gと10Gの比較 NURO光10Gと2Gを徹底比較!知らないと後悔する決定的な違いとは?
速度
NURO光には2Gプランの他に10Gも用意されています。世界で最も速いインターネット回線として知られていますが、2Gと比較するとデメリットも存在するのです。このページでは提供エリ...
速度が速い光コラボ 速度が速い光コラボの選び方!IPv6が速いは嘘?NTT回線の欠点
速度
光コラボは多くのプロバイダが存在し、中には速度が思うようにでない事業者もあります。ソフトバンク光やドコモ光などの光コラボはどうでしょうか?この記事ではNTT回線である光コ...
NURO光の速度制限 NURO光はデータ容量無制限!速度制限がかかる条件とは?
速度
一般的にインターネット回線では帯域制限が行われます。データ容量が制限されていることが多く一定の容量を使いきると速度制限がおきるでしょう。基本的にNURO光では速度制限はあ...
オンラインゲームの遅さは自分で解決できる! 有線なのにラグい!?オンラインゲームのラグを解決する方法とは
速度
有線接続でもオンラインゲームでラグが起こるときの解消法についてまとめています。オンラインゲームをプレイするとき、切っても切り離せないのがラグです。少しでもラグを減らす...
PS4のラグ PS4ラグを劇的に改善!対策と速度を上げるための設定を詳しく解説
速度
PS4でオンラインゲームをやっているとラグが発生することがあります。WiFiの電波干渉やルーター自体の不具合も考えられますが、回線自体が遅い場合、乗り換えも検討する必要がある...