デメリットのほうがまだ多い!?NURO光最新プラン6Gs/10Gsを解説
![]() |
![]() |
NURO光6Gs/10GsはNURO光が2019年3月から提供をはじめた最新プランです。
「NURO光6Gs」と「NURO光10Gs」は「NURO光6Gs/10Gs」とまとめて表記されることが多いですが、別々のプランと思ってください。
それぞれ回線速度が、「NURO光6Gs」の場合は最大6Gbps、「NURO光10Gs」の場合は最大10Gbpsです。
NURO光が提供しているプランの中で、もっとも加入者が多い「NURO光G2」は最大2Gbpsですので、回線速度がかなり向上したと言えるでしょう。
メリットも多そうですが、NURO光6Gs/10Gsは実際どのようなプランなのでしょうか。
速度や料金、提供エリアなどを含めNURO光6Gs/10Gsのメリット・デメリットを解説していきます。
NURO光最速プランNURO光6Gs/10Gsの概要

冒頭でも説明したように、NURO光6GsとNURO光10Gsは一緒に表記されることが多いですが、別々のプランです。
それぞれのプランの概要を以下にまとめました。
NURO光6Gs | NURO光10Gs | ||
---|---|---|---|
回線速度 | 上り | 最大6Gbps | 最大10Gbps |
下り | 最大6Gbps | 最大10Gbps | |
月額料金 | 5,243円 | 5,743円 | |
提供エリア |
|
||
セキュリティー | カスペルスキー 永年無料 | ||
光電話 | × | ||
キャンペーン | ■ワンコインキャンペーン ・2ヶ月間、月額500円 ・事務手数料3,000円無料 |
『NURO光10Gs/6Gsは使う価値ある?』でも解説している通り、NURO光6Gsプランと10Gsプランの違いは、最大速度と月額料金にあります。
サービス提供エリヤやセキュリティーサービスについての内容はおなじです。
また、NURO光6Gs/10Gsでは初月無料で、翌月から2か月間の月額料金が500円になるキャンペーンを実施しています。
キャンペーンについては、別記事「NURO光の6Gs/10Gsプランはキャンペーンはある?」で詳しく解説していますので、チェックしてみてください。
では、NURO光6GsとNURO光10Gsのメリット・デメリットについてみていきましょう。
NURO光6Gs/10Gsの3つのメリット

NURO光が世界最速として打ち出したプランが、NURO光6Gs/10Gsです。
世界最速という言葉通り、NURO光6Gs/10Gsの最大のメリットは、やはり速度ではないでしょうか。
【1】NURO光6Gs/10Gsは驚きの速さを実現している
NURO光6Gs/10Gsは、世界最速クラスの回線速度を誇っています。
それぞれ、NURO光6Gsが最大上り下り6Gbpsで、NURO光10Gsが最大上り下り10Gbpsです。
他社光回線の多くが最大1Gbpsですので、その差は一目瞭然ではないでしょうか。
この回線速度の違いを生み出しているのが、一本の光ファイバーケーブルを分岐させるための「PON」というシステムの違いです。
現在もっとも普及しているPONシステムは「GE-PON」ですが、NURO光6Gs/10Gsでは最新の「XGS-PON」を採用しています。
GE-PONでは最大1Gbpsでしが、XGS-PONによって下り上りどちらも概ね最大10Gbpsの回線速度を可能にしました。
詳しくは別記事「XG-PONとXGS-PONとは?」で解説していますので、興味がある方は参考にしてください。
【2】NURO光6Gs/10Gsの月額料金は速度の割に安い
NURO光6Gs/10Gsは料金面でも魅力的です。
NURO光G2V(最大2Gbps)ですと月額4,743円で、NURO光6Gs/10Gsは、それぞれプラス500円とプラス1,000円の値段でサービスを受けられます。
プラン | NURO光G2V | NURO光6Gs | NURO光10Gs |
---|---|---|---|
月額料金 | 4,743円 | 5,243円 | 5,743円 |
この差額で、NURO光の超高速なインターネットを使用できるのはうれしいですね。
しかも、年間5,000円程度はかかる高機能なセキュリティーソフトがNURO光6Gs/10Gsであれば永年無料で使用できます。
コストパフォーマンスは、かなり良いと言えるのではないでしょうか。
【3】サービス提供エリアがNURO光10Gよりも広い
KDDIが光回線のプランで「10ギガ」「5ギガ」というサービスを提供したため、対抗するためにNURO光6Gs/10Gsプランが開始されたという経緯があります。
それまでは、NURO光10Gというプランがあり、回線速度が下り最大10Gbps、上り最大2.5Gbpsでした。
現在もNURO光10Gのサービスは継続されていますが、上り下りどちらも最大10GbpsのNURO光10Gsよりはスペックで劣ります。
月額料金も最初の12ヶ月は4,000円程度で使えるのですが、それ以降ですと6,479円とすこし高めに設定され、提供エリアも限定的です。
■NURO光10Gの提供エリア
比較のために、NURO光6Gs/10Gsの提供エリアも見てみましょう。
■NURO光6Gs/10Gsの提供エリア
福岡県の一部地域や、北海道の一部地域でもNURO光6Gs/10Gsはサービスの提供を開始しています。
ご自身がお住まいの地域が提供エリアかどうかは、「NURO光6Gs/10Gs公式ホームページ」より確認してみてください。
「お申込みはこちら」をクリックして、次のページで郵便番号を入力すればサービスの提供状況がわかります。
NURO光10GとNURO光6Gs/10Gsのどちらのエリアも順次拡大はしているようですが、現在のところNURO光6Gs/10Gsのほうが提供エリアは広いです。
NURO光6Gs/10Gsの4つのデメリット

ここまで、NURO光6Gs/10Gsのメリットを見てきました。
高速な回線速度、割安な月額料金などメリットはありましたが、デメリットはどうなのでしょうか。
【1】そもそもNURO光6Gs/10Gsほどの速度はいらない
メリットでも解説したように、NURO光6Gs/10Gsは最新のPONというシステムを使って超高速なインターネット環境を実現しました。
ただ、そこまでのスペックが現在のところ必要であるかは疑問が残ります。
速すぎからダメということはありませんが、現状、NURO光2G(最大2Gbps)プランのスペックがあれば充分快適にインターネットを使用可能です。
もちろん、今後4K動画や8K動画が普及していき、さらなる高速通信が求められる時時代が来ると予想されますが、いまのところそこまでの通信速度は必要ありません。
オンラインゲームなどをよくする方で、現状の通信速度に不満がある人や、速度にこだわりがあるという人にとってはオススメですが、そうでなければオーバースペックだと言えるでしょう。
【2】NURO光6Gs/10Gsの能力を生かすには機器が必要になる
「速度はできるだけ速いほうがいい!」と思って、NURO光6Gs/10Gsを契約したとしても、ほとんどのPCでは最大速度1Gbpsまでしか対応していません。
さらなる速度を求めるのであれば、LANカードと呼ばれる部品を増設する必要があります。

△10Gbpsに対応したLANカード
別記事「10G対応LANカードの基礎知識!」で詳しく解説していますが、LANカードの増設にはPCを分解して部品をはめ込む作業が必要です。
また、NURO光6Gs/10Gを契約したあとに送られてくるONU(終端装置)というルーターのような宅内装置があります。
このONUには、LANケーブルを繋げるためのLANポートが4口ありますが、その内10Gbpsまで対応しているポートは1口だけです。
他のLANポートは最大1Gbpsまでしか対応していないため、複数台のパソコンを同時に接続する場合は、専用のスイッチングハブと呼ばれる分配器を用意しなくてはいけません。
このように、NURO光6Gs/10Gsの能力を最大限引き出すのは、初心者にはハードルが高いと言えるでしょう。
【3】NURO光6Gs/10Gsだとスマホのセット割が使えない
NURO光には、ソフトバンクのスマホを持っていれば、スマホの月額料金が最大で1,000円安くなるという「光セット割」というプランがあります。
最大で10台まで適用が可能で、契約者本人はもちろん、家族のスマホにも適用が可能なプランです。

ただし、光セット割を使うには、「光でんわ」への加入をしなくてはいけません
NURO光2Gプランであれば「光でんわ」への加入オプションがあり、セット割も適用されるのですが、NURO光6Gs/10Gsは、そもそも「光でんわ」への加入ができません。
光セット割については別記事「NURO光のソフトバンクユーザー限定キャンペーン」で詳しく解説してます。
【4】NURO光6Gs/10Gsの解約金、工事費は高額
NURO光6GsとNURO光10Gsはどちらであっても、解約金・工事費は同額です。
3年間の継続契約タイプ | 継続契約なしのタイプ | |
---|---|---|
工事費 | 60,000円(30ヶ月分割) | 60,000円(一括のみ) |
工事費相当割引 | 1,000円割引/月×60ヶ月 | なし |
契約解除金 | 20,000円 | なし |
3年間の継続した契約を約束すれば、工事費は分割になり、月額から相応分の割引が適用されます。
しかし、60ヶ月の分割ですので、そのあいだに解約する場合は、残りの工事費を請求されるので注意が必要です。
また、3年間の縛りがありますので、そのあいだに解約してしまう場合も、契約解除金として20,000円かかります。
3年間の継続した契約をしない場合は、いつ解約しても契約解除金はかかりませんが、工事費の60,000円を一括で支払わなければならず、高額な初期費用が必要です。
現状NURO光2Gのほうがオススメ

NURO光6Gs/10Gsのメリット、デメリットを見てきました。
現状、まだデメリットのほうが多いと言えるでしょう。
提供エリア内にお住まいで、速度にこだわりがある方には、もちろんNURO光6Gs/10Gsはオススメのプランです。
ただ、一般的なインターネットの使用であれば、最大2GbpsのNURO光2Gのスペックで充分ではないでしょうか。
NURO光2Gであれば、「光でんわ」への加入でソフトバンクのスマホとの光セット割も適用されます。
また、サービス提供エリアもNURO光6Gs/10Gsよりも広いです。
■NURO光G2Vの提供エリア
- 北海道…石狩市、恵庭市、江別市、小樽市、札幌市、千歳市
- 関東…茨城県、群馬県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、栃木県
- 東海…愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
- 関西…大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
- 九州…福岡県、佐賀県の一部
速度面に関しても、別記事「NURO光の実際の速度を比較検証してみた」で詳しく解説していますが、不足はありません。
NURO光2Gならキャンペーンもお得!
NURO光2Gでは、代理店や公式ページでさまざまなキャンペーンを実施しています。
特典はいろいろありますが、最も人気なのがキャッシュバックです。
代理店からの申し込んだ場合、窓口によってかなりキャッシュバック金額に差があり、ネット契約に詳しくない方は損をしてしまうケースも少なくありません。
なかには、有料オプションに加入することなどで高額なキャッシュバックを受けとれる代理店もあります。
ただ、その多くは月額料金が高くなり、結果的にキャッシュバックを含めてもマイナスになってしまいます。
厄介な条件が無く、高額キャッシュバックが受取れることで人気を得ているのが NURO光公式キャンペーン
です。
![]() ![]() |
|
|
NURO光公式キャンペーンは、NURO光を提供しているSo-netが直接運営していることもあり、トラブルに関する心配がありません。
また、NURO光2Gのネット申込みだけで45,000円ものキャッシュバックが受取れます。
NURO光の申し込み窓口に悩んだ際、検討する価値は非常に大きい窓口でしょう。
【厳選】NURO光キャンペーン比較!無条件で高額キャッシュバックがもらえる窓口まとめ
![]() |
![]() |




